三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「三田ガーデンヒルズってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 三田
  6. 三田ガーデンヒルズってどうよ?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-24 14:43:43
 削除依頼 投稿する

旧東京簡易保険支局跡地「(仮称)三田一丁目計画」の概要が判明!三井不レジと三菱地所レジによる約1100戸の14階建てマンションに!

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1712/

https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52493076.html

件名 (仮称)港区三田一丁目計画(共同住宅棟)
地名地番 東京都港区三田1-102-1
住居表示 東京都港区三田1-4
主要用途 共同住宅
階数 地上14 階 地下2 階
建築主 三井不動産レジデンシャル株式会社、三菱地所レジデンス株式会社
設計者 大成建設株式会社一級建築士事務所
施工者 大成建設株式会社東京支店

交通:東京メトロ南北線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄大江戸線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄三田線「芝公園」駅 徒歩10分
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムラボ 関連記事]
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】天上の別世界 価格は?コンセプトは?デザインを解き明かす(前半 その1)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43626/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】港区最大の邸宅地の全貌が徐々に明らかに(後半 その2)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/50291/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】100年先まで続く新たなヴィンテージ、その熱き血潮のルーツをさぐる(その3)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/60645/
三田ガーデンヒルズ【予定価格】速報!モデルルーム初訪問(その4)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/62898/
三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!2月3日~13日第1期1次【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/72257/
「お便り返し」三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!~【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/80059/
見て損はさせません!『三田ガーデンヒルズ』これこそラグジュアリーマンションだ!【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/81583/

[スレ作成日時]2022-01-14 23:08:13

現在の物件
三田ガーデンヒルズ
三田ガーデンヒルズ
 
所在地:東京都港区三田1丁目102番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 麻布十番駅 徒歩5分 (敷地(1)ノースヒルエントランスから)、徒歩7分(敷地(1)パークマンションエントランスから)、徒歩7分(敷地(2)サウスヒルエントランスから)
総戸数: 1,002戸

三田ガーデンヒルズってどうよ?

7115: 職人さん 
[2023-02-15 17:13:02]
>>7095 当選者さん
是非機会があれば、よろしくお願いいたします。
乱暴投稿は、耐えます...。
7116: 当選したよ 
[2023-02-15 17:38:31]
>>7114 匿名さん
そうだね、ちなみにそこはJRのなんて駅の近くですか。部屋の広さは?築何年のマンションですか。それぐらいの事がわからないと三田GHと比較のしようがないじゃないですか。
7117: 匿名さん 
[2023-02-15 17:43:59]
7116
例えばの話だよ。
10階でも14階でもどっちでもいいし、城南でも城西でもどっちでもいい。
最上階プレミアムは多いでしょう。
7118: 匿名さん 
[2023-02-15 17:44:27]
ここのメリットは、緑が多いだけ。。。

それなら、例えば、JR駅近10階建てマンションの最上階プレミアム住戸で、このマンションで一番金持ちを謳歌しながら、ステータスも利便性も全部揃えた方が、よっぽどよくない?

駅近=すべて近(ラーメン、髪、遊園地、銀行、歯科)
7119: 電話来ましたぞ 
[2023-02-15 17:59:00]
それだったらこっちのほうがずっと良くないか
https://www.fashion-press.net/news/57048
7120: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-15 17:59:32]
>クルマはレジャー、習い事、送迎、旅行などQOL維持のために必須という話なので、生活とは切り離して考えるべきでしょうね。
>ここに限らず、東京に住んでたら別にクルマなしでも生活できます。
>煽るわけではありませんが、生活するだけで満足できるなら、の話ですが。


仰る通りですよね。
ラーメンは生活の範疇なので徒歩でも自転車でも、好きな方法を使えばよいのでは?笑
7121: 電話来ましたぞ 
[2023-02-15 18:00:43]
>>7119 電話来ましたぞさん
https://www.woven-city.global/jpn/
7122: 通りがかりさん 
[2023-02-15 18:18:59]
次はラーメンの話で盛り上がってるのかw

てかマンコミでこれほどムキになってクルマやラーメンの話をするパーマンは前代未聞だよw

ガッツリ平民がまざっちゃってるじゃねーかw

だからパーマンだけでもアンダーにしときゃよかったんだよw
7123: 周辺住民さん 
[2023-02-15 18:57:49]
>>7122 通りがかりさん
余計なお世話だな
金持ちもラーメンはすきなんだよ。健康に悪いけど
7124: マンション検討中さん 
[2023-02-15 18:58:47]
>>7114 匿名さん

【三億円以上払える人だけが住める】マンションに興味があるんですよね~
7125: マンション検討中さん 
[2023-02-15 19:07:25]
>>7062 マンション比較中さん
そうなのですね!ありがとうございます。
たしかに担当の方に伺うのが正確ですもんね!
7126: 匿名さん 
[2023-02-15 20:08:17]
皆さん、現金購入なのですね。私は、生命保険のつもりでできるだけ住宅ローン組む予定です。なるべく投資に回した方が良いと思うのですが、考え方って違うのですねー。
7127: 匿名さん 
[2023-02-15 21:19:35]

このマンションでハイルーフ乗ってたらドヤ顔できそう
7128: eマンションさん 
[2023-02-15 21:22:40]
>>7127 匿名さん
車でドヤ顔したいっていうのが湾岸住みの発想なんだよね。
7129: 匿名さん 
[2023-02-15 21:26:32]
クルマ無し惨め民キタコレw

涙拭いて通路は端っこ歩けよ?ww
7130: PM当確しました 
[2023-02-15 21:55:07]
みんな同じマンションの検討者。

同じ住民になるかもしれないのですから不毛な言い争いはやめて仲良くしましょうよ。
7131: 匿名さん 
[2023-02-15 22:06:47]
いやいやw

クルマも買えない言い訳カツカツローン組とはどう考えても価値観あわないっしょw

なんで我々が貧民に合わせなきゃいけないのかw

マンション内でコミュニティを棲み分ければいいだけの話とも思えないしw
7132: 居住予定者 
[2023-02-15 22:06:51]
>>7130 PM当確しましたさん
手付け入れたら、もう検討者ではありません。さしずめ未来の居住者ですな。
7133: eマンションさん 
[2023-02-15 22:09:08]
>>7131 匿名さん
都心に住んでたらクルマ要らなくないですか?どんなに時に使います?
7134: 居住予定者 
[2023-02-15 22:13:22]
>>7131 匿名さん
匿名さん、さっきから読ませてもらって、ちょっと言ってることが幼稚なんだけど。
「ばーかばーか、お前の母さんでべそ」と50歩100歩の書き込みですぞ。
もうちょっと大人の話について来てくださいな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる