旧東京簡易保険支局跡地「(仮称)三田一丁目計画」の概要が判明!三井不レジと三菱地所レジによる約1100戸の14階建てマンションに!
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1712/
https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52493076.html
件名 (仮称)港区三田一丁目計画(共同住宅棟)
地名地番 東京都港区三田1-102-1
住居表示 東京都港区三田1-4
主要用途 共同住宅
階数 地上14 階 地下2 階
建築主 三井不動産レジデンシャル株式会社、三菱地所レジデンス株式会社
設計者 大成建設株式会社一級建築士事務所
施工者 大成建設株式会社東京支店
交通:東京メトロ南北線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄大江戸線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄三田線「芝公園」駅 徒歩10分
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムラボ 関連記事]
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】天上の別世界 価格は?コンセプトは?デザインを解き明かす(前半 その1)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43626/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】港区最大の邸宅地の全貌が徐々に明らかに(後半 その2)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/50291/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】100年先まで続く新たなヴィンテージ、その熱き血潮のルーツをさぐる(その3)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/60645/
三田ガーデンヒルズ【予定価格】速報!モデルルーム初訪問(その4)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/62898/
三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!2月3日~13日第1期1次【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/72257/
「お便り返し」三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!~【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/80059/
見て損はさせません!『三田ガーデンヒルズ』これこそラグジュアリーマンションだ!【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/81583/
[スレ作成日時]2022-01-14 23:08:13
三田ガーデンヒルズってどうよ?
6975:
購入経験者さん
[2023-02-14 07:59:27]
まだ沢山あります。この値段高すぎ
|
6976:
評判気になるさん
[2023-02-14 09:32:54]
|
6977:
口コミ知りたいさん
[2023-02-14 09:43:08]
シングル向けって、何平米のお部屋の話ですか?
見たところ、ノースにそんなお部屋ありませんが。 |
6978:
eマンションさん
[2023-02-14 09:46:22]
笑
たぶんワンルームをシングル向けって言ってるんじゃないかな。笑 そこはペット部屋・メイド部屋だよ。 だからクルマも買えない奴はここの富裕層コミュニティに入ってくるなって言ってるんだよ。 無理すると自分や家族が恥かくだけだぞ。 |
6979:
評判気になるさん
[2023-02-14 10:03:31]
eマンションさん
イースト、ナースはどれくらいの倍率だったのかなー 当たった人いますか? |
6980:
通りがかりさん
[2023-02-14 10:28:26]
|
6981:
匿名さん
[2023-02-14 10:43:09]
|
6982:
周辺住民さん
[2023-02-14 10:49:18]
|
6983:
匿名さん
[2023-02-14 10:54:17]
100㎡以下は間取りがクソなので皆さんまずはスケルトン工事って感じですかね。 |
6984:
デベにお勤めさん
[2023-02-14 10:54:49]
>>6978 eマンションさん
あまり、乱暴な投稿はしない方がいいと思うよ。 車、車と連呼しているが 車のローンとやらまで組んで購入しているバカもいるかなあ。 車をもっているだけで富裕層コミュニティと発言している 方がよほど○○だね。大笑い |
|
6985:
匿名さん
[2023-02-14 10:58:09]
クルマなし民は 貧民同士でかたまるだろうから問題ないんじゃないかな。
通路も端っこを歩いてくれさえすれば別に構わないし。 |
6986:
ご近所さん
[2023-02-14 10:58:10]
|
6987:
デベにお勤めさん
[2023-02-14 11:01:03]
|
6988:
通りがかりさん
[2023-02-14 11:03:14]
スレを少し遡って読んでみましたが、
誰が運転するとまでは書いてないですね。 クルマ無しは問答無用で貧民確定ですが、文盲も同じくらい貧民になりやすいのでは、と思いました。 |
6989:
坪単価比較中さん
[2023-02-14 11:03:20]
|
6990:
名無しさん
[2023-02-14 11:07:18]
まぁまぁ^ ^
頑張ってここを買っちゃったんだし、その他は節約しなくっちゃ^ ^ 自転車とトヨタレンタカーで、満足満足^ ^ |
6991:
電話来ましたぞ
[2023-02-14 11:47:41]
クルマなんぞなくても、マンション内の設備と徒歩圏内の近所様々な飲食店 食料品店 雑貨屋で日々の生活が完結する。それが可能なことこそが最高の贅沢だと思うのだが。郊外ではそういうわけにはいかないよ。クルマは都心だとどこ行っても渋滞だし、一通やらUターン禁止やら郊外のようにどこでも無料で停めれる駐車場がなくて不便なこと極まりない。
|
6992:
通りがかりさん
[2023-02-14 12:04:02]
>私も昔からの港区民ですが、習い事、スポーツ、お教室、旅行、アウトドア、公園巡り等々、どこに住んでもクルマはQOLを爆上げする必須ツールだという認識です。
>貧民ならまだしも、ここにゆとりを持って住めるコミュニティ側の人間が、何が悲しくて加齢臭のオッさんとタクシー移動しなきゃいけないのか。笑 >断捨離カツカツ組とは価値観が合わないので、身分を隠してまで富裕層コミュニティには混ざってこないでくださいね。 その通りですよね。 |
6993:
eマンションさん
[2023-02-14 12:09:39]
人生を楽しむことにあまり興味がないなら、クルマがあってもQOLは変わらないですよ。
ファミリーでクルマがないと詰みますが。。。 |
6994:
口コミ知りたいさん
[2023-02-14 12:59:11]
もちろん車はあるに越したことはないですが、車なしでの生活もかなり便利な方のマンションじゃないでしょうか。
スイミングレッスンを含む様々な習い事がマンション内で完結できること、サピックスが徒歩圏内にあることなどは送迎の観点からかなりポイントが高いですし、空き具合にもよりますがカーシェアがあるので、もともと車の使用頻度が低い家庭ならばあまり影響はないかもしれません。 そもそも、どんなに安い部屋だとしても本物件を1期で購入できる層は、ここ以外にも車を所有できる物件をいくらでも選べるはずですし。 |