一戸建て何でも質問掲示板「ハザードマップ、みなさんどれくらい意識されましたか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. ハザードマップ、みなさんどれくらい意識されましたか?
 

広告を掲載

e戸建てファンさん [更新日時] 2024-11-02 07:39:22
 削除依頼 投稿する

みなさんは、戸建てを建てられる際にどれくらいハザードマップを気にされましたか?


建売の戸建て検討中の者です。

その建売が建っている土地は、1000年に一回くらいの降雨量で2m未満の浸水があると言われている土地です。ですがその建売りを売っている分譲地が1m上がっているのと、基礎が高めに作れているので実質1m未満くらいなのかな、といったところです。

もちろん、何もハザードマップにかかっていない土地が選ぶのが一番ですが、地域的に1000年に一回の雨が降るとこの土地だけでなく中心地も浸水します。(川を取り囲むような地形の地域なので)なので、気にするならマンション高層階にするしかないかな、といったところです。

みなさんは戸建てを建てられる際にどれくらいハザードマップを気にされましたか???

[スレ作成日時]2022-01-14 16:16:23

 
注文住宅のオンライン相談

ハザードマップ、みなさんどれくらい意識されましたか?

21: 名無しさん 
[2022-02-14 17:37:45]
自分代では災害に遭わなくても、子の代孫の代で一家全滅なんて嫌なのでハザードマップは気にします。
22: 名無しさん 
[2022-02-15 18:44:11]
高くても安全な場所なら購入、安い場所なら郊外の駅近の高台
安くても買えないならあきらめて賃貸が無難、無理してヤバい場所を買って
被災したら悲惨だ、賃貸ならリスクなしで引越せる

都市の密集地や海や川沿いは大災害の時はどうするか国は殆ど考えてないよ、対策は被災後だ
23: 匿名さん 
[2022-02-16 11:37:17]
賃貸も地震でポシャったら命危ないから危ういのはダメだよね。

首都直下型地震30年以内に70%なんて言われてるから、賃貸でも耐震性を確認しなきゃならんレベルだね。
24: 匿名さん 
[2022-02-16 11:56:13]
賃貸こそ好きな場所を選べるんだから、ハザードマップは気にしないと。
家財一式が水没とか、地震や火災で怪我なんてしたくないでしょ?
25: 匿名さん 
[2022-02-16 14:59:10]
賃貸は水災より耐震の方が優先したほうが良いだろね
26: 通りがかりさん 
[2022-02-16 19:09:15]
新築のマンションと新築戸建と二回購入しましたが、やはりハザードマップは見ましたよ。かなり。
すぐ近くなのにハザードマップでみると色わけが全然違ったりするので、判断材料の一つにすることをおすすめします。
27: 匿名さん 
[2022-02-16 19:21:01]
台地で盛土じゃないとこね。
間違っても氾濫平野や旧河道、後背湿地なんかは選ばない事。
28: 通りがかりさん 
[2022-02-16 19:30:06]
表層地盤揺れやすさマップ

https://www.j-shis.bosai.go.jp/faq-siteamp-and-shakiness
増幅率とは最大速度が増すとのこと

https://www.j-shis.bosai.go.jp/

スタートをクリックして
上部で表層地盤のタブを選択

場所はけっこうピンポイントで
表層地盤増幅率の目安が確認出来る

2倍の増幅率なんて当たり前
2.5倍やそれ以上も割りとある

29: 名無しさん 
[2022-02-18 18:36:01]
ハザードマップを見ると平地で便利な場所が多いな、高い、危険、便利と安全、どれを選ぶかな?
30: マンコミュファンさん 
[2022-02-18 20:55:04]
>>18 匿名さん さん
参考になります
31: 注文住宅検討中さん 
[2022-02-21 12:02:09]
>>29 名無しさん
目的次第かな。

投資目的の短期所有なら利便性の良いマンション。
永住なら安全優先。
32: 匿名さん 
[2022-02-21 12:12:49]
投資目的と言っても、大震災とか台風、洪水なんかはリスクだよね。
自分は富士山噴火で火山灰の影響が大きい神奈川の西側だけは避けます。南海トラフの影響もありそうだし。
33: 名無しさん 
[2022-02-22 07:49:44]
俺の場所っは台地で地盤は良いけど富士山が噴火したらヤバい神奈川北西部だ、20~50㎝
火山灰が積もれば終わりだ,その他は安全な地域
34: 注文住宅検討中さん 
[2022-02-22 11:26:37]
>>32 匿名さん
あくまで投資目的で半年~5年程度の所有。
災害リスクと値上がり予想の天秤。

もちろん自分が住むのは高台の戸建て。

35: 名無しさん 
[2022-02-26 22:25:54]
被災する可能性が高い場所を買って住む人は頭に花が咲いてる人が多いのかな?
36: 匿名さん 
[2022-03-03 10:52:51]
>>35 名無しさん
ろくに何も調べずに住宅営業に勧められるまま買っちゃう人多いのだろうね。

住みだしたら否が応でもわかること。
その時に気付いても遅いのだけどね。
37: 通りがかりさん 
[2022-03-05 06:25:56]
まあ昔から平地の高級住宅地はないからな。
38: 匿名さん 
[2022-09-04 14:46:37]
ハザードマップの水害エリアは、もう終わりだね。
39: 匿名さん 
[2022-09-05 12:51:53]
連日のようにあちこちで浸水のニュース。
ハザードマップ見ずに買う人はずいぶん減ってるだろうね。
説明も義務化されてるし。
もう終わってるな。
40: 匿名さん 
[2022-09-07 09:23:34]
普通ハザードマップを最優先です。
次に駅や校区・・・

不動産屋や工務店の100年に一度や1000年に一度を真に受けてはいけません。
火災保険の水災害加入したって実害時のもろもろが全て担保されるわけではありません
41: 匿名さん 
[2022-09-07 09:59:38]
昔からの高級住宅地がどんな場所か調べてみるといいですよ。
42: 匿名さん 
[2022-09-07 10:18:38]
最近のローコスト住宅や建売みたいな柱がWW集成材で土台が米栂の住宅だと、水に使ったら最後、乾燥させても腐りやすくなり建替え必須だそうです。
ハザードマップがいかに重要か分かります。一度でも過去に被害があったようなエリアは相当危険ですね。
43: 匿名さん 
[2022-09-07 18:41:39]
私もハザードマップを最優先して土地を購入し家を建てました。
子供が小さいので、家の前の道路の交通量が少なく、小学校に近い、もちろん駅(特急や快速の止まる駅)から徒歩10分度で、閑静な住宅街。
スーパーやコンビニも徒歩圏内で高台、花火大会が家から見える場所。ハザードマップは白で水害にも地震にも強い。大変でしたが見つけた時に速攻で契約しました。
44: 匿名さん 
[2022-11-08 11:57:25]
今やハザードマップで色ついたエリアを買うのはギャンブラーですよ。
4,5年前なら知らなかったと言う人も結構居たでしょうが、今や全国的に整備され説明も義務化されてますからね。

それでも買うなら自己責任でどうぞ。
45: 匿名さん 
[2022-12-20 09:54:25]
>>41
そうですね。

今でも相撲のパトロンの事をタニマチと言います。
これは大阪の谷町が言葉の由来で、江戸時代にお金持ちがたくさん住んでた地域です。
もちろん高台で盛土ではない地域です。
46: 匿名さん 
[2023-02-22 12:10:45]
土地の坪単価は従来は駅からの距離が支配的でしたが、
最近、駅近でハザードマップ×物件より、駅から遠くてもハザードマップが○物件の方が地価高くなるパターンが出て来てます。

今のところ主に地方ですが、去年ぐらいから徐々に増えてるようです。
山手線の内側のように極端に利便性を求めるようなエリア以外ではこの傾向増えると思われます。

ゆっくりですが、ハザードマップの地価への影響が出てきてるようです。
47: 通りがかりさん 
[2023-02-22 21:43:50]
熊本とかのしょっちゅう被災してる地域に新しく家建ててる人もおるやろうけど何なんやろな
川のそばとかに家の建てるやつも理解出来んわ
48: 通りがかりさん 
[2023-02-23 09:44:51]
保険金や自治体への裁判目当て。
49: 匿名さん 
[2023-02-23 09:59:47]
水害は高確率で正確だから気にした方がええよ
50: 匿名さん 
[2023-02-23 10:10:07]
>>47
熊本は世界最大級のカルデラがあるしな
世界で見ても巨大カルデラの周辺に密集して住んでる民族は日本人しかいない
そういう意味で見ても熊本県人は相当な変人揃い
肥後もっこすとはよく言ったもんだ
51: 匿名さん 
[2023-03-03 12:21:22]
昔から川の近くはダメって言うんだけどね。

いくら技術が進歩しても街の高さが変わる訳ではないので結局は被災する。

数年前も武蔵小杉でタワマンが被災。
電気が止まってエレベーターはもちろん便所も流せない事態に。
賢いヤツは川の近くの物件など買わない。
52: 通りがかりさん 
[2023-03-26 00:23:37]
先ず、浸水して飛んでもない事になる事のイメージを持つべき。そしてハザードマップをよく見よう。答えはそこに書いてある。
53: 匿名さん 
[2023-07-14 11:01:57]
線状降水帯が猛威をふるってますね。
温暖化の影響か、過去100年大きな被害がなかったところも被災してます。
ぎりぎりセーフだったところも、もはやダメと言うことでしょう。
54: 匿名さん 
[2023-07-18 12:09:43]
秋田の豪雨被害、かわいそうだね。
あれもハザードマップどおりに被害出てる。
55: 匿名さん 
[2023-08-07 12:28:37]
今や最優先事項だよ
56: 匿名さん 
[2023-08-13 14:36:14]
津波や水害は比較的予測し易いから避けられるかもしれないけど、関東地方なんて富士山噴火したら千葉まで火山灰届くし、直下型地震が来たら建物自体は壊れなくても住宅密集地で火災が起きてマウイ島みたいに町全体あっという間に焼け野原なんてこともあり得るし、かといって人里離れた山奥は山火事や土砂災害もあるし、どこ住んでも安全と言える場所なんてないんじゃないかと思うわ。
57: 匿名さん 
[2023-08-14 06:45:24]
少なくとも高台で周りより低い杤でなく、
富士山なんかの火山灰も届きにくいエリアはある。
首都圏でも通勤しやすい埼玉や千葉なんか狙い目。
じつは災害的には神奈川って終わってる。
南海トラフで津波はくるし、崖地が多いから土砂災害エリアだらけ。
58: 匿名さん 
[2023-08-21 12:52:45]
首都直下型地震の発生確率は30年以内に70%

正直、首都圏は賃貸の方が賢いよ。
59: 匿名さん 
[2023-08-21 12:59:41]
日本の場合、大抵の場所では山の水分が多いから、山火事はそれほど心配ない。
山あいは土砂崩れリスクに要注意。

地震、津波、水害、土砂崩れ、延焼に注意しましょう。
60: 匿名さん 
[2023-08-28 11:03:58]
>>56
富士山噴火や隕石衝突などの発生確率は
0ではないが限りなく0に近い。
これを心配するなら地球上の何処でも住めないと言う事になる。

災害は発生確率で議論するもの。

注意が必要なほど発生確率が高い場所をマーキングしたのがハザードマップ。
多くの災害はこのマップ通りに発生しており妥当な指標。
61: 通りがかりさん 
[2023-09-24 08:33:47]
ゲリラ豪雨はヤバい
62: 匿名さん 
[2023-09-30 11:31:33]
NYも記録的な豪雨。
これから毎年の様に記録的な豪雨が発生する。
海岸から離れた内陸部の川沿いでない高台。
内水氾濫や液状化のリスクも低い、地盤の良い場所でないと住むのは危険だな。
63: 戸建て検討中さん 
[2023-10-06 22:37:02]
ハザードマップに引っかかってる所に家を購入しました。
後からきずきました。引っ越しを検討しています。
うちは立地がとてもいい所なのでハザードマップに引っかかっていても近くの土地はすぐに売れて行きます。
やはり災害よりも立地がいいとあまり気にしない人も多いのも事実ですね。
64: 匿名さん 
[2023-10-07 00:36:47]
ハザードマップに引っ掛かるのに高いなんてバカな土地を買って住む奴には天罰が下るw
65: 通りがかりさん 
[2023-10-07 22:23:10]
後悔するよ
66: 匿名さん 
[2023-10-19 06:16:25]
立地が良いと騙されてるだけでは?
今後はハザードマップで危険なエリアには、住宅を建てられなくなるでしょう。
67: 匿名さん 
[2023-10-22 00:34:44]
海川土砂のそばを買う人の気がしれない。でも今はゲリラでマンホール噴射とかもあるな。
68: 匿名さん 
[2024-01-03 12:18:26]
今回の地震でもハザードマップが大切だと分かりました。
69: 名無しさん 
[2024-01-04 12:55:26]
ハザードマップなんて適当に作られてるだけだからな
不動産屋に聞いた方が確か
該当していなくても盛り土造成地域は危険
地盤沈下するし地震時には揺れる
70: 通りがかりさん 
[2024-01-04 13:51:19]
不動産屋はあてになりません

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる