サンウッドフラッツ神田神保町についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sunwood.co.jp/kandajinbocho/
所在地:東京都千代田区神田神保町2丁目10番15、10番32(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線、都営三田線・新宿線「神保町」駅徒歩2分
東京メトロ東西線・半蔵門線、都営新宿線 「九段下」駅徒歩6分
JR中央・総武線、東京メトロ三田線「水道橋」駅徒歩9分
東京メトロ東西線「竹橋」駅徒歩10分
間取:STUDIO・1LDK
面積:25.43平米~41.54平米
売主:株式会社サンウッド
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:日本ハウズイング株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
サンウッドフラッツ神田神保町|久しぶりの神保町ど真ん中!駅徒歩2分_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/33774/
変わりゆく神保町|三省堂書店本社ビル建替えと神田小川町三丁目西部南地区第一種市街地再開発事業【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/33886/
[スレ作成日時]2022-01-14 16:05:38
サンウッドフラッツ神田神保町ってどうですか?
111:
匿名さん
[2023-08-16 22:47:27]
|
112:
評判気になるさん
[2023-08-18 17:02:12]
まだ販売してましたか・・・w
先に書かれている様に、囲まれ感・高い価格など敬遠されるのでしょうね。 リセール出来る価格では無さそうですし。 |
113:
口コミ知りたいさん
[2023-08-18 23:48:42]
10年後に売るときは2500万円くらいですねおそらく。
|
114:
匿名さん
[2023-08-29 23:42:56]
売れ行きはあんまり良くないのですかね。
割と暮らしやすい感じがかなりあると思いますが、 あんまり皆さんの目には良く映ってないのでしょうか。 |
115:
匿名さん
[2023-09-12 01:26:32]
千代田区アドレスで立地も悪くはないはずなのですが、なぜ売れ残っているのでしょうか。
|
116:
匿名さん
[2023-09-14 07:37:11]
来月から入居開始という段階。
残りあと2邸、売れ残っているというイメージはあまりないですが。 ほぼほぼ完売ですよね。 立地は良くても、間取りが狭いプランしかないのもあるのでは? 入居時期には完売ってこともあるのかなと思いますけど。 |
117:
匿名さん
[2023-09-14 09:20:55]
25㎡は明らかに投資用に購入すべき部屋だが、家賃15万で4000万強なら新築としては悪くないように思う。
この立地なら借り手には困らないだろう。管理費等も1.2万台と安めだし。 |
118:
匿名さん
[2023-09-15 14:02:01]
STUDIOはオフィス向きでしょうか。
SOHO用なのかなと思いました。あとは民泊とか・・・? 1人暮らしで、住宅ローン減税適用できない感じの部屋。投資物件なんですかね? 家具レイアウトはベッド置いてあって、1人暮らし用の部屋として使うのが一般的なのかなと思いました。 |
119:
匿名さん
[2023-09-25 08:49:24]
やっぱりここはロケーションも良いですし、
価格的にも投資用として考えている人の方が多いんですかね? 間取りはあんまり広くないですが、住みやすそうで借りてはつきそうですよね。 |
120:
匿名さん
[2023-09-25 11:39:36]
>投資用であれば築5年前後で130万円/㎡で~150万円/㎡でも買えます
まあ今のご時世、新築は投資用には向かないと思う人も多い。だが重要な点は、新築は5年後に築5年となる、ということ。 その間借り手さんにローン払ってもらえば、それだけ初期投資は抑えられたことになる。自分はこの戦略でいってる。 |
|
121:
匿名さん
[2023-09-29 22:48:12]
公開されているD2タイプですが、
かなりコンパクトな間取りですがしっかり収納があっていいですね。 柱もバルコニー側に出ていてよかったと思います。 |
122:
匿名さん
[2023-10-08 12:15:36]
当物件、完売したようですね。外観見たのですが、感じ良いんじゃないですか。これならば数年後にも高く売却できるんじゃないですかね。とにかく利便性は最高ですし。
|
123:
匿名さん
[2023-10-10 10:29:18]
1邸のみとなりました。
今月から入居開始ですし、もう完売同然。 価格は高くても、このあたりの物件はやっぱり人気ですね。 |
もう少し高いところは全然ありますね。
修繕積立金は安ければ良いというものでもありませんが。