THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)についての情報を希望しています。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/THETOWER/JUJO/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152884
十条駅西口地区第一種市街地再開発事業地区内に誕生する地上39階、総戸数578戸のタワーマンションです。
参考スレッド
「十条駅西口地区第一種市街地再開発事業」 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613289/
【物件概要】
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:JR埼京線「十条」駅より徒歩1分、JR京浜東北線「東十条」駅より徒歩9分
構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上39階 地下2階・塔屋2階建
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.41平米~125.94平米
住宅用駐車場/177台(うち平置身障者用1台)
住宅用自転車置場/1070台
住宅用レンタサイクル/16台
住宅用バイク置場/32台
売主:東急不動産株式会社、日鉄興和不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムログ 関連記事]
ザ・タワー十条 価格は?! 近隣駅最寄りの中古マンション相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37694/
ザ・タワー十条モデルルーム訪問!担当者に色々質問してみた!湾岸エリアとの比較も。
https://www.sumu-log.com/archives/42666/
居住地域と中学受験:サピックス考(8) 北区編:ザ・タワー十条は湾岸タワマンの夢を見るか?
https://www.sumu-log.com/archives/42626/
[スムラボ 関連記事]
ザ・タワー十条|十条駅前再開発の魅力をクイズとQ&Aで知ろう_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/6104/
【第一期予定価格】ザ・タワー十条|3倍の倍率優遇をオンラインプロジェクト発表会参加で手に入れよう!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/42710/
”ザ・タワー十条”の「私の印象」→都心アクセスのよい駅前なのに空が広い!すっきり落ち着いた住宅街の雰囲気と、隣り合った広~い商店街に興味をそそられる、地域一番物件!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/43065/
【第一期予定価格 最新】ザ・タワー十条|十条駅前タワーマンションの価格【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43805/
ザ・タワー十条 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/66318/
[スレ作成日時]2022-01-13 06:34:35
THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?
7981:
口コミ知りたいさん
[2022-10-19 17:07:10]
|
7982:
口コミ知りたいさん
[2022-10-19 17:18:34]
論点って、他が高いからうんぬんか?もちろん他が高ければ、十条も高くてOKなんだよ。こんなの当たり前すぎるだろ。
で、開発の第2以降なんて何の関係もない。理由も既に書いてあるだろ。開発1号は地縁のある金持ちが主要な客だからって。 で、結論が「君はあらゆる点で論外だから、自分の身の丈にあった不動産を買え。」ほら1から10まで説明してあげたぞ。こんなの低レベルすぎて論点にすらならん。 |
7983:
Head Jujo
[2022-10-19 17:19:15]
デベのターゲットは、ここにいる9割の予算超過者ではないのは確かだね。
ちなみに進捗率は計画通りですね。 つまり貴重な時間を費やしているネガくん。 お疲れ様です。 |
7984:
マンション掲示板さん
[2022-10-19 17:28:33]
確かに、すごい時間と労力使って偏執的にネガを頑張ってるのを見ると、逆に検討者は安心するかもしれん。
|
7985:
評判気になるさん
[2022-10-19 17:45:58]
未だに買えないと買わないの違いすら理解出来ない奴っているんだなって
吉野家の牛丼600円で食べるかって話なら理解出来るはずなのに、マンションになると途端に理解出来なくなる程度のリテラシーしかないのかな? |
7986:
通りがかりさん
[2022-10-19 17:48:19]
高い!たかが十条!しか言ってなくて、ネガのボキャブラリーのなさは安心材料。
|
7987:
マンション検討中さん
[2022-10-19 18:02:41]
>>7985 評判気になるさん
だから、買わないんだったら粘着する必要ないってことでしょ 吉野家が600円で高いと思うなら買わずに他の安いの食べれば良いのに、吉野家に対して粘着して抗議し続けるのが、ここに限らずマンションスレでのネガがやってることだよ 客観的に見たらどんだけ吉野家好きなんだよってなるでしょ |
7988:
マンコミュファンさん
[2022-10-19 18:11:41]
|
7989:
マンション検討中さん
[2022-10-19 18:22:19]
>>7987 マンション検討中さん
600円の価値のないものに600円を出す人達ってディスっとるやん |
7990:
匿名さん
[2022-10-19 18:38:52]
とある不動産コンサルタントの適正価格診断サービスによると適正価格の55%増しでしょぼい物件だそうです。
|
|
7991:
匿名さん
[2022-10-19 18:39:59]
この仕様で億ション(笑)
|
7992:
匿名さん
[2022-10-19 18:43:17]
>>7987 マンション検討中さん
海外勢「吉野家がたったの4ドル?アメイジング!」 |
7993:
匿名さん
[2022-10-19 18:46:15]
平成バブルのときは価格は高いが仕様も豪華だった。
今回のコロナ住宅バブルでは価格はギネス更新しても仕様はショボい団地が量産されている。 それでも売れるんだから仕方ないよね。 まぁ今回のコロナ住宅バブルの主役であるパワーカップルの目は節穴って事。 |
7994:
マンション検討中さん
[2022-10-19 18:47:03]
|
7995:
マンション掲示板さん
[2022-10-19 18:47:58]
|
7996:
口コミ知りたいさん
[2022-10-19 18:51:15]
>>7993 匿名さん
今は建築コストかかるからなぁ コロナ前の物件は仕様や間取りが良かったりするよね でもパワカが節穴じゃなくて、この時期に買わざるを得ないだけであって運の問題でしょうよ 今勢いあるマンマニ達とかもたまたま物件価格上昇前に買えてサーフィンで儲けかなり出してるけど、あれも運が良かっただけだよ |
7997:
マンション掲示板さん
[2022-10-19 18:51:24]
|
7998:
名無しさん
[2022-10-19 19:39:49]
|
7999:
匿名さん
[2022-10-19 19:42:20]
あれだけ安い安いって買い煽ってたくせに遂に開き直ったのか
まぁ供給実数見てもだし、某インフルエンサーにエリアと金額並べられて比較周知されたし、マンクラでも誰一人買いって擁護してもらえないし、安いなんて説得力もまるで無いもんなぁ 消費者もそこまでバカじゃないよ |
8000:
匿名さん
[2022-10-19 19:51:49]
吉野家値上げしたら吉野家食いたい客は怒るだろ
頭頭十条君はこのマンションが欲しくてたまらないから怒ってるのさ |
すごいブーメランだなあ