THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)についての情報を希望しています。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/THETOWER/JUJO/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152884
十条駅西口地区第一種市街地再開発事業地区内に誕生する地上39階、総戸数578戸のタワーマンションです。
参考スレッド
「十条駅西口地区第一種市街地再開発事業」 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613289/
【物件概要】
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:JR埼京線「十条」駅より徒歩1分、JR京浜東北線「東十条」駅より徒歩9分
構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上39階 地下2階・塔屋2階建
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.41平米~125.94平米
住宅用駐車場/177台(うち平置身障者用1台)
住宅用自転車置場/1070台
住宅用レンタサイクル/16台
住宅用バイク置場/32台
売主:東急不動産株式会社、日鉄興和不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムログ 関連記事]
ザ・タワー十条 価格は?! 近隣駅最寄りの中古マンション相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37694/
ザ・タワー十条モデルルーム訪問!担当者に色々質問してみた!湾岸エリアとの比較も。
https://www.sumu-log.com/archives/42666/
居住地域と中学受験:サピックス考(8) 北区編:ザ・タワー十条は湾岸タワマンの夢を見るか?
https://www.sumu-log.com/archives/42626/
[スムラボ 関連記事]
ザ・タワー十条|十条駅前再開発の魅力をクイズとQ&Aで知ろう_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/6104/
【第一期予定価格】ザ・タワー十条|3倍の倍率優遇をオンラインプロジェクト発表会参加で手に入れよう!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/42710/
”ザ・タワー十条”の「私の印象」→都心アクセスのよい駅前なのに空が広い!すっきり落ち着いた住宅街の雰囲気と、隣り合った広~い商店街に興味をそそられる、地域一番物件!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/43065/
【第一期予定価格 最新】ザ・タワー十条|十条駅前タワーマンションの価格【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43805/
ザ・タワー十条 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/66318/
[スレ作成日時]2022-01-13 06:34:35
THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?
7681:
匿名さん
[2022-10-09 22:34:42]
栄えてるところはお店の入れ替わりも見込めるしね。人気店が近くに新しくオープンするのは、やっぱり楽しいですよ。
|
7682:
匿名さん
[2022-10-10 00:21:44]
十条でファミリータイプの住戸が1億超え。
駅近至上主義もここまで来たかというのが実感です。 |
7683:
マンション検討中さん
[2022-10-10 01:04:18]
十条みたいに地権者が多いマンションって、
どんなデメリットがあるんですか? |
7684:
評判気になるさん
[2022-10-10 01:09:51]
>>7679 匿名さん
まさに↓のご意見が正しいんだと思います。 生活スタイルてきに選択肢の多さがメリットにならないなら十条でもいいんだと思います。 むしろ色々と妥協できるなら、なぜ十条を選ぶのか?って方が気になりますけどね。 十条じゃなきゃいけない理由があるのでしょうか? 精査はしてないので、なんともいえませんが、一億出して駅力を気にしないなら、他にも選択肢あるような気がしますけど。 >そこまでの要素になる、と思うのが一般論なので赤羽は十条より高いのです。 |
7685:
通りがかりさん
[2022-10-10 06:37:02]
日経ヴェリタス記事掲載、
おめでとうございます |
7686:
名無しさん
[2022-10-10 07:08:39]
|
7687:
マンション掲示板さん
[2022-10-10 07:21:25]
>>7684 評判気になるさん
私が十条検討の理由は、私の職場が新宿、妻、池袋、妻の実家練馬、の関係でこの周辺を検討しておりました。確かに職場、実家との立地関係性意外は十条の検討理由はありませんね。しかし他に候補となる出物も意外にないんですよね。中古も検討しているのですが… |
7688:
検討板ユーザーさん
[2022-10-10 08:03:52]
>>7671 マンション検討中さん
資産性と実用性を切り離して、ここで語ると、とたんに切り離してはダメだ→資産性は大事→資産性を考えるとここはダメ、十条愛の人はどうぞ、と持っていく人のコメントばかりの、残念な場所です。そういう風にしか捉えられない人は、しかし、もはや自分を変えられないのだろうな、とも思います。 気を取り直して、実用性のことです。十条の駅そばには赤羽のようなイトーヨーカドーなどの「量販スーパー」はないので、商店街にない量販品を得るためには、自転車や電車で買い出しに行かねばならないと思います。一方で、十条にも赤羽にも「デパート」はないので、特定のブランドを欲しければ、結局のところ電車に乗って、池袋とかに買いに行くことになる。→埼京線だと休日にあっという間に十条からそれらにアクセスできる、池袋2駅7分157円、新宿3駅12分168円、身近に感じられるのではないでしょうか。また東京住みの経験から、十条も歴史のある場所なので、個性的なお店が見つかるのではと思いました。 |
7689:
マンション掲示板さん
[2022-10-10 08:17:43]
>>7688 検討板ユーザーさん
そうなんですね。確かに大型スーパー無いのは多くの人にとって生活面でのデメリットになりますよね。下駄施設に入るスーパーで解決できたらいいなと!多くの人が駅徒歩距離は1分単位での拘りを持つ方も多いので、生活面では一駅都心に近い、駅が小さい分、乗車時間実質短い、赤羽は駅舎内も行列必至など実生活面でデメリットもあるなと思うんですよね。確かに独身の頃は日々飲み歩いたり、多様な目的での外出が多かったので赤羽はすごく楽しかったです。生まれたての子持ちの今は逆に東側の雰囲気、治安なんかも気になったりし始めました。この場では思ったより店舗数自体に大きなニーズ、価値観を見出している人が多いのだと実感はしました! |
7690:
eマンションさん
[2022-10-10 10:09:47]
>>7683 マンション検討中さん
匿名掲示板が安い!大抽選会間違いなし!ネガは買えない貧乏人!ってデマと誹謗中傷で埋められる |
|
7691:
マンション検討中さん
[2022-10-10 10:17:04]
|
7692:
評判気になるさん
[2022-10-10 10:34:57]
>>7690 eマンションさん
ヤバい奴は、一人か二人な気がしますけどね。 |
7693:
マンション検討中さん
[2022-10-10 11:43:23]
「赤羽より十条の方が素晴らしい」とか、別スレを立てるか、個人のnoteでやってくれ。
なんとか理屈を捏ねて、自分を納得させたいんだろうけど。 北区No.1とか、効果があるか分からない看板に拘らないで、この物件の良し悪しを見た方が建設的ですよ。 |
7694:
マンション検討中さん
[2022-10-10 12:37:20]
>>7687 マンション掲示板さん
他の方の意見とかぶりますが、私がその生活ならブリリアタワー池袋WEST買います。 奥様が徒歩で通勤出来る上にご実家へのアクセスも完全にワンランク上です。あなたの通勤もその方が楽なはず。 買い物等の利便性も段違いですし。 それでも繁華街が近いのはどうしても、、、ならばプラウドシティ小竹向原に行きます。 |
7695:
eマンションさん
[2022-10-10 14:27:02]
これから不動産値上がりする保証はないよね?
|
7696:
マンション検討中さん
[2022-10-10 14:36:48]
赤羽と十条で便利なのはどちら?
赤羽 十条 |
7697:
匿名さん
[2022-10-10 14:36:49]
庶民的な街、東京・十条に「億ション」
「本当にこんなに高いのか」。市場関係者の間で今、大きな話題となっている新築マンションがある。東京都北区で建設が進む、東急不動産と日鉄興和不動産のタワーマンション「ザ・タワー十条」だ。9月末時点での予定平均価格は1坪(約3.3平方メートル)当たり483万円。3LDKで一般的とされる70平方メートルの住戸に換算すると1億円強にのぼる。10年前なら東京都心の物件でも買えたほどの高値だ。 |
7698:
マンション検討中さん
[2022-10-10 14:42:30]
|
7699:
匿名さん
[2022-10-10 14:43:20]
|
7700:
マンション掲示板さん
[2022-10-10 14:47:43]
|