東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 上十条
  6. THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-25 17:25:58
 削除依頼 投稿する

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)についての情報を希望しています。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/THETOWER/JUJO/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152884

十条駅西口地区第一種市街地再開発事業地区内に誕生する地上39階、総戸数578戸のタワーマンションです。

参考スレッド
「十条駅西口地区第一種市街地再開発事業」 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613289/


【物件概要】

所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:JR埼京線「十条」駅より徒歩1分、JR京浜東北線「東十条」駅より徒歩9分

構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上39階 地下2階・塔屋2階建
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.41平米~125.94平米

住宅用駐車場/177台(うち平置身障者用1台)
住宅用自転車置場/1070台
住宅用レンタサイクル/16台
住宅用バイク置場/32台

売主:東急不動産株式会社、日鉄興和不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ



物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
ザ・タワー十条 価格は?! 近隣駅最寄りの中古マンション相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37694/
ザ・タワー十条モデルルーム訪問!担当者に色々質問してみた!湾岸エリアとの比較も。
https://www.sumu-log.com/archives/42666/
居住地域と中学受験:サピックス考(8) 北区編:ザ・タワー十条は湾岸タワマンの夢を見るか?
https://www.sumu-log.com/archives/42626/

[スムラボ 関連記事]
ザ・タワー十条|十条駅前再開発の魅力をクイズとQ&Aで知ろう_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/6104/
【第一期予定価格】ザ・タワー十条|3倍の倍率優遇をオンラインプロジェクト発表会参加で手に入れよう!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/42710/
”ザ・タワー十条”の「私の印象」→都心アクセスのよい駅前なのに空が広い!すっきり落ち着いた住宅街の雰囲気と、隣り合った広~い商店街に興味をそそられる、地域一番物件!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/43065/
【第一期予定価格 最新】ザ・タワー十条|十条駅前タワーマンションの価格【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43805/
ザ・タワー十条 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/66318/

[スレ作成日時]2022-01-13 06:34:35

現在の物件
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
価格:1億3,000万円~3億2,000万円
間取:3LDK
専有面積:66.52m2~107.81m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 578戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?

7621: マンション掲示板さん 
[2022-10-09 00:30:06]
毎日荒らしても何の役にも立たずw
時間使って存在感出してバカみたい
でもどんどん売れていくー
もう全員スルーされてますしねw



7622: 名無しさん 
[2022-10-09 00:32:07]
>>7621 マンション掲示板さん

あーなったらオシマイ
7623: eマンションさん 
[2022-10-09 00:32:41]
>>7621 マンション掲示板さん
1期1次から80戸供給へらしても、11倍が最高倍率ですもんね。
そりゃあ悔しいよね、心中お察しします。

毎日アンチ扱いしても何の役にも立たずw
時間使って存在感出してバカみたい
でもぜんぜん売れないー
もう全員スルーされてますしねw
7624: eマンションさん 
[2022-10-09 00:33:11]
渾身のギャグ33倍がスベって恥ずかしいからって
頭十条は、全レスして↓の投稿を流そうとしてますね。

>>7609
>>7610
>>7612
7625: マンション検討中さん 
[2022-10-09 00:34:12]
リスクも恐れずひたすら荒らそうとする姿勢はすごいと思う。通報されるまで目が覚めないのかもしれないけど。
7626: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-09 00:35:20]
>>7625 マンション検討中さん
自分が一番荒らしてることに気づかないんだね。。。
7627: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-09 00:40:38]
荒らしても荒らしても我が暮らし楽にならず。
荒らせば荒らすほど逆にどんどん売れてゆくー。人生全敗北。
7628: eマンションさん 
[2022-10-09 01:20:21]
>>7624 eマンションさん


その、11倍(11人)の倍率がついてる部屋って
確か 26階 59平米 8500-8600万の部屋だったと
思う(間違ってたらすまん)

みんな貧乏だねぇ
それなのに無理してタワマンかよw

7629: 名無しさん 
[2022-10-09 06:43:40]
>>7628 eマンションさん
え?
まさかそんな狭い部屋に殺到してるの?


7630: 評判気になるさん 
[2022-10-09 08:12:14]
>>7611 マンション検討中さん
こっちとはttjの方が便利ということですか?赤羽、板橋と住んだ経験のある私もそう思います。ただ書き込み見てると圧倒的に赤羽を支持する人が多いので、どのような実用性に優位性を感じた指示なのか参考にしたくなりました。どちらも下町感満載で、十条の下町感を大規模にしたのが赤羽っていう感覚ですwちなみに私は下町感が好きですこの辺を好んで住んでます。
7631: マンション検討中さん 
[2022-10-09 08:14:50]
>>7611 マンション検討中さん

西側使うにも諸々考えたら赤羽の方が便利でしょう
7632: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-09 08:56:56]
>>7628 eマンションさん
間違ってたらすまんって??www

毎日一人で荒らしてるのに(間違ってたらすまんw)
こことシティハウス荒らしてるのに(間違ってたらすまんw)
ネガ書き込めば書き込むほど売れていってるのに(間違ってたらすまんw)
一つのマンションも買えずブログまにうけて大敗北なのに(間違ってたらすまんw)

7633: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-09 09:08:42]
>>7628 eマンションさん
60平米にも満たない部屋
別に十条だけじゃないけど
マンションの平米数は
どんどん小さくなる傾向
7634: eマンションさん 
[2022-10-09 09:11:01]
>>7609 評判気になるさん
えっそうなの?
一番人気の部屋が11倍?
7635: 匿名さん 
[2022-10-09 10:01:27]
PTKの34倍ってゲロ安だった頃でしょ。
値上げ後は最大11倍平均2.5倍くらいで推移してるよ。
7636: マンション検討中さん 
[2022-10-09 10:38:55]
>>7635 匿名さん
前回MRで聞いてきました、今は最大で5~6倍位だそうです。
今回は分かりません。
7637: マンション掲示板さん 
[2022-10-09 11:17:24]
>>7631 マンション検討中さん

その諸々を教えてください。個々の書き込みに書いてある程、もしくは坪単価ほどに具体的な便利差が思いつきませんでして
7638: 評判気になるさん 
[2022-10-09 11:40:54]
>>7635 匿名さん
PTKは大幅値上げして、かつ販売終盤でもそれだけの倍率を維持してるのはやはり大したものです。

ここの終盤がどうなるか、今から心配です…



7639: マンション検討中さん 
[2022-10-09 12:07:20]



絶賛重説中、ワクワク、ワクワク 笑



7640: 匿名さん 
[2022-10-09 12:09:56]
>>7630 評判気になるさん
駅800m圏内の飲食店数(食べログ調べ)
赤羽:806
十条:404

商業施設もエキュート、ビーンズ、ビビオ、アピレ、イトーヨーカドー等々ある赤羽に対して十条はここの下駄と十条商店街ぐらい。

路線数も4路線と1路線。

赤羽の方が明らかに実用性に優位性があると思うけど。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる