THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)についての情報を希望しています。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/THETOWER/JUJO/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152884
十条駅西口地区第一種市街地再開発事業地区内に誕生する地上39階、総戸数578戸のタワーマンションです。
参考スレッド
「十条駅西口地区第一種市街地再開発事業」 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613289/
【物件概要】
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:JR埼京線「十条」駅より徒歩1分、JR京浜東北線「東十条」駅より徒歩9分
構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上39階 地下2階・塔屋2階建
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.41平米~125.94平米
住宅用駐車場/177台(うち平置身障者用1台)
住宅用自転車置場/1070台
住宅用レンタサイクル/16台
住宅用バイク置場/32台
売主:東急不動産株式会社、日鉄興和不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムログ 関連記事]
ザ・タワー十条 価格は?! 近隣駅最寄りの中古マンション相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37694/
ザ・タワー十条モデルルーム訪問!担当者に色々質問してみた!湾岸エリアとの比較も。
https://www.sumu-log.com/archives/42666/
居住地域と中学受験:サピックス考(8) 北区編:ザ・タワー十条は湾岸タワマンの夢を見るか?
https://www.sumu-log.com/archives/42626/
[スムラボ 関連記事]
ザ・タワー十条|十条駅前再開発の魅力をクイズとQ&Aで知ろう_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/6104/
【第一期予定価格】ザ・タワー十条|3倍の倍率優遇をオンラインプロジェクト発表会参加で手に入れよう!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/42710/
”ザ・タワー十条”の「私の印象」→都心アクセスのよい駅前なのに空が広い!すっきり落ち着いた住宅街の雰囲気と、隣り合った広~い商店街に興味をそそられる、地域一番物件!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/43065/
【第一期予定価格 最新】ザ・タワー十条|十条駅前タワーマンションの価格【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43805/
ザ・タワー十条 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/66318/
[スレ作成日時]2022-01-13 06:34:35
THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?
7441:
7435
[2022-10-06 19:19:22]
|
7442:
eマンションさん
[2022-10-06 19:20:49]
高さを誇るなら、サッシも高くしてほしかったなぁ
|
7443:
口コミ知りたいさん
[2022-10-06 19:51:28]
|
7444:
eマンションさん
[2022-10-06 19:53:12]
|
7445:
マンコミュファンさん
[2022-10-06 19:59:17]
赤羽の開発が進めば進むほど十条がしょぼく見えてくるはずだよ。
調べると、赤羽地区の平成20年→公示地価平均395万で、令和4年公示地価平均348万 で下がってるんだよね。 マンションの費用の半分は土地仕入れコストだから、さすがに坪600とかは行かないよ。 |
7446:
マンション検討中さん
[2022-10-06 20:25:25]
|
7447:
匿名さん
[2022-10-06 20:29:38]
|
7448:
7435
[2022-10-06 20:32:09]
>>7443 口コミ知りたいさん
ここと赤羽が同時販売、ここは今の価格、北区縛り、での回答でいい? 600ならここを買う。 550なら赤羽を買う。 ぐらいの感覚なんだけどおかしい? 北区の首都の赤羽のしかも赤羽の中では一等地といっても誰も違和感を持たない場所だからね。 ここが適正価格だとしたら、赤羽は500後半が適正だと思う。 それぐらい、駅力が全く違う。 例え、ここが109の黒歴史のあざみ野とか調布並みの惨敗になっても赤羽が500以下はないと思うよ。 |
7449:
匿名さん
[2022-10-06 20:39:17]
|
7450:
マンコミュファンさん
[2022-10-06 20:43:15]
|
|
7451:
匿名さん
[2022-10-06 20:43:30]
赤羽タワーはどんなに少なく見積もっても今より@100は高いと思う
それ以上もあり得る |
7452:
マンコミュファンさん
[2022-10-06 20:44:32]
豊海、坪390スタートだって。 十条、完全終了か? |
7453:
名無しさん
[2022-10-06 20:45:17]
>>7451 匿名さん
利便性とか資産性とか考えたら、変な十条買うより、赤羽買ったほうがよっぽどいいだろ |
7454:
坪単価比較中さん
[2022-10-06 20:46:47]
|
7455:
7435
[2022-10-06 20:49:15]
>>7449 匿名さん
だからここと同時販売と言ってるじゃない。 販売は2年後ぐらいだから上がっている可能性もあるし、下がっている可能性もある。 今後相場が暴落して500以下もありえなくはない。 でも、今日販売で500以下は絶対ない。 |
7456:
匿名さん
[2022-10-06 20:49:46]
|
7457:
匿名さん
[2022-10-06 20:57:24]
>>7450 マンコミュファンさん
おまえが無用な不安を煽って邪魔してる それはここのルールに反するから止めろと言ってる ここは原則買うことを前提とするための情報交換の場 たった一人が毎日朝から晩まで 「地盤が、フルローンが、世界経済が」 「治安が悪い、買ったやつはバカだ」 「地権者が、デベが悪徳等々」書き込んでる 世界経済はこのスレには関係ない 経済も株式も不動産に関しても論破しても 今度は根拠のない違うネガを書き込んでくる 相手がどのレベルかって分からないの? 一つ感想を述べたら相手の反応があるまで待て 他のスレでも同じことやって同じこと言われてるよね これ以上荒らすのはやめて欲しい |
7458:
eマンションさん
[2022-10-06 20:58:16]
|
7459:
マンション検討中さん
[2022-10-06 21:01:09]
|
7460:
坪単価比較中さん
[2022-10-06 21:01:34]
|
いや、ネガなんだけど。
赤羽が500だとして、ここをこの価格で買う理由がある?
ここ420で赤羽500でも全然違和感がないぐらい駅力の差があると思うけど。
赤羽舐めすぎ。