東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 上十条
  6. THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-24 07:18:09
 削除依頼 投稿する

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)についての情報を希望しています。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/THETOWER/JUJO/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152884

十条駅西口地区第一種市街地再開発事業地区内に誕生する地上39階、総戸数578戸のタワーマンションです。

参考スレッド
「十条駅西口地区第一種市街地再開発事業」 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613289/


【物件概要】

所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:JR埼京線「十条」駅より徒歩1分、JR京浜東北線「東十条」駅より徒歩9分

構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上39階 地下2階・塔屋2階建
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.41平米~125.94平米

住宅用駐車場/177台(うち平置身障者用1台)
住宅用自転車置場/1070台
住宅用レンタサイクル/16台
住宅用バイク置場/32台

売主:東急不動産株式会社、日鉄興和不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ



物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
ザ・タワー十条 価格は?! 近隣駅最寄りの中古マンション相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37694/
ザ・タワー十条モデルルーム訪問!担当者に色々質問してみた!湾岸エリアとの比較も。
https://www.sumu-log.com/archives/42666/
居住地域と中学受験:サピックス考(8) 北区編:ザ・タワー十条は湾岸タワマンの夢を見るか?
https://www.sumu-log.com/archives/42626/

[スムラボ 関連記事]
ザ・タワー十条|十条駅前再開発の魅力をクイズとQ&Aで知ろう_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/6104/
【第一期予定価格】ザ・タワー十条|3倍の倍率優遇をオンラインプロジェクト発表会参加で手に入れよう!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/42710/
”ザ・タワー十条”の「私の印象」→都心アクセスのよい駅前なのに空が広い!すっきり落ち着いた住宅街の雰囲気と、隣り合った広~い商店街に興味をそそられる、地域一番物件!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/43065/
【第一期予定価格 最新】ザ・タワー十条|十条駅前タワーマンションの価格【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43805/
ザ・タワー十条 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/66318/

[スレ作成日時]2022-01-13 06:34:35

現在の物件
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
価格:1億3,000万円~3億2,000万円
間取:3LDK
専有面積:66.52m2~107.81m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 578戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?

6881: 名無しさん 
[2022-09-25 13:58:52]
>>6865 マンション検討中さん
住環境考えたら港南より北区の方が良いですよ。
6882: 匿名さん 
[2022-09-25 14:09:23]
駅距離とか周辺の商業的な充実度を重視する人には刺さると思うんだけどね。
ただ十条をよく知らない人が多いだけのはなしで
6883: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-25 14:25:19]
>>6879 マンション掲示板さん

今きいても意味ない
第一期一次でどうなるか
周りの相場
モデルルーム来店者の声など
第一期抽選会終わったあとでないと
6884: マンコミュファンさん 
[2022-09-25 14:27:04]
>>6882 匿名さん
知らない人が多いのは
リセールバリューに影響しますからね
6885: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-25 14:35:34]
>>6880 マンション検討中さん

7月末だったかな
6886: マンコミュファンさん 
[2022-09-25 14:43:19]
>>6877 口コミ知りたいさん
このキャパで直ぐ埋まるのに安くする理由がないよね
だってこの坪単で間違いなく売り切れちゃうのに
調整はむしろ価格上げるのがタワマンの常識でここもそれが濃厚
当たり前の話してるだけだけど
6887: マンション検討中さん 
[2022-09-25 14:47:50]
>>6885 口コミ知りたいさん
自分の記憶違いかな。
7月末って売り出ししていましたか。
一期売り出しはまだ幾日か前だったような。
6888: 匿名さん 
[2022-09-25 14:51:52]
第一期の2次、3次とかないんですか。
もう2期が始まるんですかですか。
6889: eマンションさん 
[2022-09-25 14:52:36]
>>6882 匿名さん
新築は選択肢が少なくてよく知らない人も検討してくれるけど、中古はよく知らないエリアのマンションを検索してくれる人はいないんです
6890: マンコミュファンさん 
[2022-09-25 14:56:12]
1期の要望の入り具合みてすぐ埋まるとか根拠のない人気煽りはなんなんだろうね。
6891: マンコミュファンさん 
[2022-09-25 15:02:53]
どんなに言われてもー
プレミアムは手が出ないけど、それ以外は妥当な価格設定だからさ
この価格ベースで売り切れ
6892: マンション掲示板さん 
[2022-09-25 15:06:57]
>>6887 マンション検討中さん

予定価格の話に決まっとるだろうが
6893: eマンションさん 
[2022-09-25 15:16:30]
>>6891 マンコミュファンさん
妥当と感じる人が少ないから、売出し戸数が減っちゃったのよ。

6894: 匿名さん 
[2022-09-25 15:17:58]
>>6892 マンション掲示板さん
第一期の売り出す前の予定価格を下げました。
それは、ここでいっている、値下げと違うだろ。
良く内容読んでくださいね。

6895: マンション検討中さん 
[2022-09-25 15:26:29]
>>6886 マンコミュファンさん

モデルルームは埋まっても供給個数は伸ばせなかったからね。販売個数は更に減るだろうし、スミフ方式に値上げしたらここは誰にも相手にされなくなる可能性あり。十条の富裕層は一期で買うだろうし
6896: 通りがかりさん 
[2022-09-25 15:28:01]
>>6894 匿名さん

どう見ても二期の価格の話してるのに何言ってるんだ。お前こそスレ1から読んで出直して来いよ。
6899: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-25 15:39:28]
[No.6897~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
6900: 通りがかりさん 
[2022-09-25 15:42:37]
中層階で坪400なら買いたい
6901: 通りがかりさん 
[2022-09-25 15:45:34]
>>6900 通りがかりさん
なる訳ない
400後半は変わらない
6902: マンション検討中さん 
[2022-09-25 15:49:11]
どのプランか悩むな
タワマンの部屋選びは難しいね
6903: 匿名さん 
[2022-09-25 16:12:25]
今回26階以上を売り出したけど、26階から30階はほとんど売れそうです。
今後25階から下を売り出しても、待っている人がいそうなので、そんなに下がる気がしません。
6904: 匿名さん 
[2022-09-25 16:27:33]
>>6903 匿名さん
26階以上で次回以降に回った部屋が相当数あるので中層低層で上げるのは厳しい。180→105だし。
6905: 匿名さん 
[2022-09-25 16:29:46]
>>6901 通りがかりさん

だから決めてつけないでね
6906: 通りがかりさん 
[2022-09-25 16:33:29]
>>6901 通りがかりさん
あなたが値付けしてるわけないでしょ?
6907: 6192 
[2022-09-25 16:54:33]
>>6903 匿名さん

とても賛成です
6908: 匿名さん 
[2022-09-25 16:55:36]
>>6904 匿名さん
私は上がるとは言っていません。
一階50万ずつ下がっているので、この範囲内で、これ以上は下る気がしない。
それと26階から30階に抽選がありそうなので。
私の情報が古かったらごめんなさい。

6909: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-25 16:56:49]
>>6904 匿名さん
大体そんなものでしょ
自分で値付けしてるわけじゃない割には
上げるのは厳しいとか言っちゃてるし
6910: マンコミュファンさん 
[2022-09-25 16:57:18]
角は下がらないでしょう。中住戸は下がると思いますよ。
6911: 匿名さん 
[2022-09-25 17:02:39]
高層エレベーターになる29階が一番人気っぽいですね。
6912: 評判気になるさん 
[2022-09-25 18:09:17]
>>6910 マンコミュファンさん
このくらいの売れ行きで下がることなんてない
むしろ坪単価は上がる それが世の常
6913: マンション検討中さん 
[2022-09-25 18:17:04]
皆さんそれぞれ意見が違うでしょうから、買う買わない、上がる下がるはともかく、やっと検討スレらしくなってきましたね。
6914: 匿名さん 
[2022-09-25 19:11:45]
>>6908 匿名さん

眺望が落ちる低層階なら
100万下がりとかあるだろうね
6915: 6192 
[2022-09-25 19:17:55]
「円安だから、買う」俺の理由、全部キャッシュなので、1億しか出せない。
今後の2?3年もこのペースの円安が続くのだろう
6916: 通りがかりさん 
[2022-09-25 19:23:53]
>>6915 6192さん

なんで円安だから買うの?
あんた外人さん?
6917: ご近所さん 
[2022-09-25 20:06:35]
タワーマンション価格はドルベースで見ないとだめだよ。十条はドルベースでは下げているからお買い得。日本人が買うときも同じ。円が3割下げたらドルベースの投資価格は1.42倍になる。1億円なら1.42億円が相場になる。7千万なら1億円になる。それが今の相場。
6918: マンション検討中さん 
[2022-09-25 20:20:05]
>>6917 さん

またちょっと・・・な奴が現れたな。
ここにいる大半の人が円で収入や給料を貰ってんだけど?笑
ドルベースで見たら、日本のほとんどのマンションが下がってるやん!笑
6919: マンション検討中さん 
[2022-09-25 20:28:25]
外国人投資家は
十条は買わないよ
買うのは都心4区だよ
6920: マンション掲示板さん 
[2022-09-25 20:29:20]
>>6918 マンション検討中さん

本当にそうだよ
なんでドルベースなのか謎
6921: 評判気になるさん 
[2022-09-25 20:50:29]
低中層階は上がりそうです!
6922: 匿名さん 
[2022-09-25 21:34:16]
>>6918 マンション検討中さん
まあ日本人が円安でマンションを買うメリットはあまりないとは思うんだけど、確かに物がいい物件だと外人買いはあるだろうね。
6923: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-25 22:04:08]
>>6917 ご近所さん
利回り3%台の郊外タワマンを買うほど外国人投資家はバカじゃないぞ
インカムもキャピタルも円なんだから、くそ利回りならドル高どうこうの前に買う理由がない
6924: 名無しさん 
[2022-09-25 22:07:15]
>>6921 評判気になるさん

勝手な予想はやめてください
まずは第一期一次がどれだけ
売れるかそれみて判断でしょう
6925: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-25 22:48:14]
まだ価格が発表されてない段階で価格が上がって喜ぶ人はどんな立場の人でしょうか?
購入を検討している人ならあまり上がって欲しくないはず。
6926: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-25 22:54:26]
>>6925 検討板ユーザーさん
意味不明ですよね
なぜあがると煽るのか
地権者なのかもしれませんね
6927: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-25 22:55:29]
十条でさがしてる人は
十条の予算でさがしてる
6928: 評判気になるさん 
[2022-09-25 23:05:16]
>>6925 検討板ユーザーさん

上がって喜ぶなんて
きっと利害関係者なんでしょうね。
デベの関係者?
であれば書き込みは
規約違反では?
6929: 評判気になるさん 
[2022-09-25 23:07:33]
十条を外国人投資家が
買うとは思えない
90%は日本人になるのではないかな
購入者比率は
10月に発表されないかな?
6930: 評判気になるさん 
[2022-09-25 23:09:24]
>>6927 口コミ知りたいさん

まさに
従来予想価格を上回りましたからね
価格発表前に
今の価格あてられた
専門家はいなかったのでは?
6931: マンション検討中さん 
[2022-09-25 23:12:23]
>>6928 評判気になるさん
希少なマンションは強気の価格でも売れるのは常識
小石川の時も変なこと言う人いたが
このクラスの購入予定者で不当に下がればいいなんて思わない人が多数
価格はそれなりでいいので将来も安定して欲しい

プレミアは手が出ないけどセミで高層坪550くらいのゾーンを作ってほしかったのが本音
6932: マンション検討中さん 
[2022-09-25 23:15:25]
>>6930 評判気になるさん
ブロガーの価格評価はあくまで個人の感想だからねえ
専門家でもないし
ただ半年くらいで相場は明らかに変わって今は正しい価格になってることは確か
6933: 通りがかりさん 
[2022-09-25 23:20:01]
>>6930 評判気になるさん
そりゃ仮に腐ってもメジャー7の一角が、3年後の上昇相場を織り込みました!なんて強欲なことするなんて誰も思わんだろw
まだこの価格が相場通りだと信じて疑わない人かな?
6934: 評判気になるさん 
[2022-09-25 23:21:41]
不動産は株価と価格が
連動してると一般的に
いわれてるから
そろそろ価格落ち着くかもしれませんね
6935: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-25 23:21:45]
>>6931 マンション検討中さん
駅前徒歩1分タワマンが希少性あっても、十条に大した希少性がないのも常識なんだが
6936: 匿名さん 
[2022-09-25 23:22:43]

勝どきみたいに中国国旗がはためく植民地にならなくてよかったじゃん。
6937: 匿名さん 
[2022-09-25 23:27:30]
>>6936 匿名さん
そういう発言はよくないですよ
6938: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-25 23:28:27]
>>6935 口コミ知りたいさん
希少性を感じるけどね
価格上がっても買う人は買う
その層がゾーンだし
6939: 名無しさん 
[2022-09-25 23:43:21]
>>6938 口コミ知りたいさん
あなたはもう買ったの?
なんであがるあがるとかくの?
6940: マンコミュファンさん 
[2022-09-25 23:45:44]
ここに希少性を感じる地元の富裕層は一期一次で条件の良い部屋を買う。なので次回以降下の階で今期より値上げしても買う層がいない。
小石川と違ってこの価格で広域集客は無理。更に地元の一般層も着いて来られない。
6941: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-25 23:48:07]
>>6939 名無しさん
いや買ってないよ
ただ近いうちに買う
前に上がると言ったのは自分じゃないけど同じ考え
次期以降の調整で上がると思うのは残り数から考えて普通に捌ける数だと思うから
捌けると考えたら上げるよねデベはそりゃ
6942: 6192 
[2022-09-25 23:49:55]
>>6939 名無しさん
なんで上がる上がるとかけないの?
みんな個人の意見を投稿しただけだろう?
ちなみにあんたは買ったの?
6943: 評判気になるさん 
[2022-09-25 23:50:30]
>>6941 口コミ知りたいさん
買ったら
写真待ってるわ
6944: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-25 23:50:44]
>>6940 マンコミュファンさん
この程度なら全然いるよ
地元の一般は初めから狙っていないのでは
6945: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-25 23:53:02]
>>6944 口コミ知りたいさん

具体的にどういう人が買うの?一期一次でも105しか供給できてないのに
6946: マンション検討中さん 
[2022-09-25 23:54:50]
>>6942 6192さん

わたしは
坪単価次第だね
明確な基準で坪400なら買う
低層階狙いです
6947: 管理担当 
[2022-09-25 23:56:31]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
6962: 匿名さん 
[2022-09-26 06:50:45]
>>6947 6192さん
営業は次期は値上げするかもしれない、といって売りつけようとしているだけかもしれないよ?
勿論本当に値上げする可能性もあるけどね。

私は値上げ出来ないと思うけど。
6963: 匿名さん 
[2022-09-26 06:53:14]
>>6952 6192さん
中で抽選になる部屋はないと思う。
角の26-29に一部抽選になる部屋が出るぐらいかと。
6964: 評判気になるさん 
[2022-09-26 07:07:47]
>>6959 口コミ知りたいさん
一億自己資金にアドバイスは不要だろ
6965: 匿名さん 
[2022-09-26 07:51:30]
>>6963 匿名さん
全戸抽選になる間取りありますよ。
6966: eマンションさん 
[2022-09-26 08:22:20]
>>6965 匿名さん
実際にはならないと思うけどね。
答えあわせはもうじき。
6967: 匿名さん 
[2022-09-26 09:26:21]
>>6966 eマンションさん
まずはMR行ってみてください。
6968: 匿名さん 
[2022-09-26 10:02:37]
>>6965 匿名さん

俺の予想
たぶん中国人または香港人

6969: 通りがかりさん 
[2022-09-26 10:29:51]
>>6968 匿名さん
笑った、香港人も中国人じゃない?
今の時代は外資の買い占めだよ

6970: 評判気になるさん 
[2022-09-26 10:36:00]
>>6969 通りがかりさん
晴海フラッグでやったり、十条でやったり大迷惑
6971: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-26 10:41:36]
億ション買う若者に上から目線のアドバイスネット民
自己満足に役立つ良い餌を撒いてくれた若者に感謝しないとね
6972: マンコミュファンさん 
[2022-09-26 10:42:51]
>>6970 評判気になるさん

1億の物件すら買えない日本人はよく聞いておけ

本当に仲良くしなきゃいけないのは、日本人のことを自分たち犬としか思ってないアメリカ人ではなく、ちゃんとお金を落としてくれる中国人だ

いい加減、変な見下し感覚を捨て、素直に彼らを尊敬すべきだ
6973: 名無しさん 
[2022-09-26 10:48:48]
>>6972 マンコミュファンさん
両側に立って荒らすなよ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる