東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 上十条
  6. THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-24 04:09:23
 削除依頼 投稿する

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)についての情報を希望しています。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/THETOWER/JUJO/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152884

十条駅西口地区第一種市街地再開発事業地区内に誕生する地上39階、総戸数578戸のタワーマンションです。

参考スレッド
「十条駅西口地区第一種市街地再開発事業」 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613289/


【物件概要】

所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:JR埼京線「十条」駅より徒歩1分、JR京浜東北線「東十条」駅より徒歩9分

構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上39階 地下2階・塔屋2階建
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.41平米~125.94平米

住宅用駐車場/177台(うち平置身障者用1台)
住宅用自転車置場/1070台
住宅用レンタサイクル/16台
住宅用バイク置場/32台

売主:東急不動産株式会社、日鉄興和不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ



物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
ザ・タワー十条 価格は?! 近隣駅最寄りの中古マンション相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37694/
ザ・タワー十条モデルルーム訪問!担当者に色々質問してみた!湾岸エリアとの比較も。
https://www.sumu-log.com/archives/42666/
居住地域と中学受験:サピックス考(8) 北区編:ザ・タワー十条は湾岸タワマンの夢を見るか?
https://www.sumu-log.com/archives/42626/

[スムラボ 関連記事]
ザ・タワー十条|十条駅前再開発の魅力をクイズとQ&Aで知ろう_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/6104/
【第一期予定価格】ザ・タワー十条|3倍の倍率優遇をオンラインプロジェクト発表会参加で手に入れよう!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/42710/
”ザ・タワー十条”の「私の印象」→都心アクセスのよい駅前なのに空が広い!すっきり落ち着いた住宅街の雰囲気と、隣り合った広~い商店街に興味をそそられる、地域一番物件!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/43065/
【第一期予定価格 最新】ザ・タワー十条|十条駅前タワーマンションの価格【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43805/
ザ・タワー十条 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/66318/

[スレ作成日時]2022-01-13 06:34:35

現在の物件
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
価格:1億3,000万円~3億2,000万円
間取:3LDK
専有面積:66.52m2~107.81m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 578戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?

6622: 買い替え検討中さん 
[2022-09-21 10:29:53]
これ今月末には105戸全て売れたと表現するのだろうね
6623: 買い替え検討中さん 
[2022-09-21 10:48:04]
>>6622 買い替え検討中さん
どのように表現するかは
来月の楽しみにしています

そして次回以降の中層階と低層階の
価格発表を期待しています
6624: 名無しさん 
[2022-09-21 12:51:28]
要望書入ったところだけ売り出し→完売御礼
って流れは新築マンションのお決まりなのでここだけに限った話ではないのでは?と思ってましたがどうなんでしょう
6625: 名無しさん 
[2022-09-21 13:47:20]
>>6624 名無しさん
そうですけど、そもそもの供給戸数を減らすのは初めて見ました。
よくあるのは、1期で200戸供給と宣伝→実際は1期1次で150戸成約→抽選落ちや新規客で残の50戸を1期2次として成約→1期1次2次で200戸成約と宣伝、みたいな流れを一ヶ月くらいのスパンでまわすのはよく見ますね。
6626: マンション検討中さん 
[2022-09-21 13:57:45]
人気のある所は供給した数に全部要望入って抽選部屋も出るよね。
一番売れる1期で減らすのは見たことない。
6627: 評判気になるさん 
[2022-09-21 14:00:23]
ここは人気なのでスレが盛り上がってますね
6629: マンション検討中さん 
[2022-09-21 14:15:29]
考えた末、購入することにしました。
板橋駅も5.6年前までは十条駅と大差なかったような。(降りたことないので、周りは分かりませんが)
十条駅も高架が決まり、2030年に完成予定。
マンション南側道路拡張し30m道路。
73号線も買収が少しずつ進んでます。
高架線東側側道に13m道路が作られます。
これら開発が進むと駅周辺はかなり変わるような気がします。
6631: 匿名さん 
[2022-09-21 14:24:21]
晴海フラッグ一極集中で、他に今好調な大規模マンションってないんじゃない?
勝どきも値上げで勢い無くなったでしょ
6632: マンコミュファンさん 
[2022-09-21 14:30:27]



個人的には来年のC地区が楽しみ.不動産市場は完全にピークアウトしたけど果たして高音追求続けられるのだろうか、
坪単550超えると極端に売れ行き悪くなるし、たのみのすみふも大阪の梅田ガーデン値下げしたみたいですし.





6634: 匿名さん 
[2022-09-21 14:41:36]
買えないネガとかいい加減にありもしない仮想敵作って、現実逃避するのはみっともないからやめたら?
異例中の異例で1期1次からお土産付けたのに、それでもなお販売予定数減らしてるんだよ?
市場がどう評価してるか一目瞭然じゃん

3年後の価格織り込んでますとか消費者のこと馬鹿にして驕り高ぶってるからこんな状況なんだからさ
デベ願望と現実の市場認識が乖離しすぎなんだよ
6636: 匿名さん 
[2022-09-21 14:55:56]
>>6631 匿名さん
PTKはまだまだ人気ですよ
6637: 検討者 
[2022-09-21 15:08:15]
>>6630 通りがかりさん
普通に考えて売れ行きよかったらこのタイミングで供給戸数減らす必要ないですからね。

買えないというか買わないって言う方が正しい。
なぜなら、デベ側は売れると踏んだ価格設定+戸数供給なのに売れてないですからね。
6640: 管理担当 
[2022-09-21 17:03:37]
[NO.6621~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
6641: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-21 17:50:55]
>>6634 匿名さん
ほんとそのとおりだと思います。
供給数減らした時点で、消費者からそっぽ向かれたということが伺えます。

3年後の価格織り込むのは自由だけど、十条にこだわりがないなら、なおさら避けますよね。
6642: 匿名さん 
[2022-09-21 17:57:13]
まあでも、うどんザスカイとか一期一次何戸売れたっけ?そっぽ向かれたというのはさすがに言い過ぎでしょ、高いものはゆっくり売れるもんです。
6643: マンション掲示板さん 
[2022-09-21 18:17:14]
ソッポ向かれたと言うより、超絶沸騰十条愛の持ち主が、そこまで沢山居なかったということでは。
6644: 評判気になるさん 
[2022-09-21 19:26:03]
>>6626 マンション検討中さん
同じく人気のマンションで
一期一次で売れないのをみたことない
一番売れる一期で
供給減らすの初めてみた
6645: マンション掲示板さん 
[2022-09-21 19:27:28]
湾岸が速すぎただけ、坪500の世界なんてこんなもん。
6646: マンション検討中さん 
[2022-09-21 19:37:09]
竣工まで時間あるから、ワンチャン値上げ狙って供給絞ったんじゃね?
6647: マンション検討中さん 
[2022-09-21 19:39:45]
>>6632 マンコミュファンさん
東池袋の中古相場はピークアウトの気配ないよ。
ここ含めた新築近郊の売れ行きは落ちてるようにみえるけどね。

6648: 評判気になるさん 
[2022-09-21 20:20:22]
はっきり言ってピークアウトの気配は全く無い。
6649: 匿名さん 
[2022-09-21 20:49:46]
>>6648 評判気になるさん
格差がどんどん広がっていってるからあがるところは上がって下がる所は下がる。
ここのように狭間の場所は上がる側に入れるかどうか、、、、
今の所の市場の評価は上がる側ではないようだけど、3年後にどうなるかだね。

3年後の値段を先取りした!とディベ自身がいってるぐらいだからそもそもが竣工前完売など目指していないんでしょう。
6650: マンション掲示板さん 
[2022-09-21 20:51:56]
>>6648 評判気になるさん
ピークアウトはじまってるよ
地域に魅力なければ価格は落ちてるよ
都心部は上がってるけどね。
中古値段は出てるけど
実際に成約していないことも多いからね
6651: 匿名さん 
[2022-09-21 21:05:04]
>>6650 マンション掲示板さん
東池袋は成約価格も上がる一方だけど。
6652: 匿名さん 
[2022-09-21 21:16:07]
なんならここがピークアウトの象徴でしょ
駅近だからって高けりゃ良いってもんじゃないことを証明した典型例だよ
とっくに坪単価600万円視野に入ってる東池袋とは世界が違う
6653: マンション検討中さん 
[2022-09-21 21:18:26]
>>6651 匿名さん
東池袋と十条では全く比較対象にならないよ
東池袋は再開発がさらにすすむし
区役所あるし、池袋徒歩圏内だし
6654: 評判気になるさん 
[2022-09-21 21:25:44]
>>6642 匿名さん
白金の話してんのか大宮の話してんのか知らんけど、ちゃんと見て言ってるの?大宮なんか最高倍率15倍だけど、ここでそんな倍率付く部屋あると思ってる?
6655: 匿名さん 
[2022-09-21 21:34:23]
>>6652 匿名さん
坪単価600でC地区を買えるとまだ思ってるの、、、、?
C地区の実際の価格を知ったら腰ぬかすぐらい高いよ、、、、
もう現実みようよ、、、
6656: マンション検討中さん 
[2022-09-21 21:57:46]
大宮ザスカイ
最高倍率15倍
いっぽう
ここは15倍の部屋はありますか?
6657: 匿名さん 
[2022-09-21 21:59:03]
>>6655 匿名さん
何を勘違いしてんのか知らんけど、誰もC地区坪600万円だなんて言ってないぞ?エリア相場の話してるんだから、その中で抜きん出るC地区がそれを超えるなんて当たり前じゃん

Twitterでもそんなの最近話題になってたし、情強気取って現実見るとか言う前に目の前の文章の文脈を読み取ってくれ
6658: マンション検討中さん 
[2022-09-21 22:03:03]
https://nskre.jp/oomiya/
やはりターミナル駅は強いよね
池袋
大宮
横浜
新宿
品川
ここが徒歩圏内は強いよね
6659: 匿名さん 
[2022-09-21 22:17:14]
>>6657 匿名さん
実際の値段を知ったら卒倒すると思う。
それぐらい高い。
とてもじゃないけどピークアウトしてるとは言えない。

価格が出ればわかる、としか今は言えない。

数か月後に私が情強気取ってるわけじゃないのはわかると思う。
6660: マンコミュファンさん 
[2022-09-21 22:19:35]
>>6659 匿名さん
ピークアウトしてないなら
なんでここは即売切にならないの???
6661: 評判気になるさん 
[2022-09-21 22:20:13]
>>6659 匿名さん

卒倒なんてしないよ.仮に坪800で出てきたとしたら豊島のチャイナタウンで高値ヅカミする羽目になる連中を冷笑するだけだよ.港区からね。
6662: 匿名さん 
[2022-09-21 22:24:11]
東池袋はピークアウトしてない
十条はピークアウトしてる

・・ということか?

6663: eマンションさん 
[2022-09-21 22:28:23]
>>6662 匿名さん

場所によると思います
6664: 匿名さん 
[2022-09-21 22:38:43]
>>6661 評判気になるさん
文章のクセ的にC地区スレとか池袋WESTスレで過去に何度も楽しくお話しをさせて頂いた方かな?と推測しています。

でも、あなたが思っているよりもC地区は大分高いです。
C地区の値段が出てくる前にどこかを買われることをお勧めします。
もう持っておいでならすいません。

見当違いなら失笑しながら読み流してください。
6665: 匿名さん 
[2022-09-21 22:41:19]
>>6662 匿名さん
格差ががんがん広がってるから上がる所は上がる。
下がる所は下がる。

境目がどこかを見極めるのが大事。

ここを「検討」する人は港区の内陸とか買えない訳だから。
6666: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-21 22:42:03]
>>6664 匿名さん


こんばんは.いつもありがとうございます.
港区に購入済みですのでご心配には及びません.かしこ.


6667: 評判気になるさん 
[2022-09-21 22:51:02]
単純に十条にしては高いというだけの話
6668: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-21 23:02:02]
>>6667 評判気になるさん

まさにそれ
価格は港区とか中心より
圧倒的に安い。
ただ十条では圧倒的に高い
みんなコスパいいか判断中
6669: 匿名さん 
[2022-09-21 23:03:17]
港区もピンキリですよね。港区湾岸エリアの一部と比べたら北区の方が良いでしょう。
6670: 匿名さん 
[2022-09-21 23:10:08]
>>6666 口コミ知りたいさん
そうでしたか、私の勘違いのようで良かったです。
失笑して読み流して頂ければ幸いです。
6671: いきものがかり 
[2022-09-21 23:31:10]
>>6667 評判気になるさん
そうですね、ピークアウトというか、高すぎて人気がないってだけかと。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる