東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 上十条
  6. THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-22 08:45:42
 削除依頼 投稿する

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)についての情報を希望しています。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/THETOWER/JUJO/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152884

十条駅西口地区第一種市街地再開発事業地区内に誕生する地上39階、総戸数578戸のタワーマンションです。

参考スレッド
「十条駅西口地区第一種市街地再開発事業」 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613289/


【物件概要】

所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:JR埼京線「十条」駅より徒歩1分、JR京浜東北線「東十条」駅より徒歩9分

構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上39階 地下2階・塔屋2階建
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.41平米~125.94平米

住宅用駐車場/177台(うち平置身障者用1台)
住宅用自転車置場/1070台
住宅用レンタサイクル/16台
住宅用バイク置場/32台

売主:東急不動産株式会社、日鉄興和不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ



物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
ザ・タワー十条 価格は?! 近隣駅最寄りの中古マンション相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37694/
ザ・タワー十条モデルルーム訪問!担当者に色々質問してみた!湾岸エリアとの比較も。
https://www.sumu-log.com/archives/42666/
居住地域と中学受験:サピックス考(8) 北区編:ザ・タワー十条は湾岸タワマンの夢を見るか?
https://www.sumu-log.com/archives/42626/

[スムラボ 関連記事]
ザ・タワー十条|十条駅前再開発の魅力をクイズとQ&Aで知ろう_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/6104/
【第一期予定価格】ザ・タワー十条|3倍の倍率優遇をオンラインプロジェクト発表会参加で手に入れよう!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/42710/
”ザ・タワー十条”の「私の印象」→都心アクセスのよい駅前なのに空が広い!すっきり落ち着いた住宅街の雰囲気と、隣り合った広~い商店街に興味をそそられる、地域一番物件!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/43065/
【第一期予定価格 最新】ザ・タワー十条|十条駅前タワーマンションの価格【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43805/
ザ・タワー十条 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/66318/

[スレ作成日時]2022-01-13 06:34:35

現在の物件
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
価格:1億3,000万円~3億2,000万円
間取:3LDK
専有面積:66.52m2~107.81m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 578戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?

6121: 匿名さん 
[2022-09-10 08:50:39]
>>6119 匿名さん
で、庶民があらかた高値で不動産つかんだタイミングで日銀が政策金利上げるんでしょうね。
6122: マンション掲示板さん 
[2022-09-10 09:24:42]
>>6120 eマンションさん
金利上がるタイミングなんて
誰もわからないけど
ローン組む時点で上がってる可能性も
あると思いますよ
6123: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-10 09:43:27]
>>6118 マンション検討中さん
やっつけなんて誰が決めてるの?
どんなところが?
価格も適正だと思うけど?
6124: マンコミュファンさん 
[2022-09-10 09:52:35]
>>6121 匿名さん
日本の住宅ローン金利は激安だから多少上昇しても問題ない
どの不動産でも言えることだし皆が同じ条件だから
何十年後の激安ローンの将来が心配で心配で買えない人はずっと買えないと思う
またここ買おうと思ってる人がその点を気にしてるとは思えない
6125: マンション検討中さん 
[2022-09-10 10:01:33]
この数年間でガーデンズ東京王子の70平米前後が7500~8500万前後で取引されていることからも、このマンションの価格はしかないのかもですね。
6126: 匿名さん 
[2022-09-10 10:09:01]
>>6125 マンション検討中さん

東京のマンションはみんな上がってる
初心者ですか?
6127: 通りがかりさん 
[2022-09-10 10:28:15]
>>6124 マンコミュファンさん
たしかに。
だって、金利よりも維持費も毎月大変そう。
そこも含めて余裕の方達がメインでしょうね。
維持費駐車場借りなくても毎月五万くらいかな?
6128: マンション検討中さん 
[2022-09-10 12:16:05]
高層は景色良さそう。
6129: 匿名さん 
[2022-09-10 12:41:37]
>>6127 通りがかりさん

維持費大変だと思います
6130: マンション検討中さん 
[2022-09-10 12:55:59]
>>6129 匿名さん
その程度で大変なら、都内のタワマンに住めるわけがない。
6131: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-10 13:12:55]
>>6123 口コミ知りたいさん

間取りの汚さ(デッドスペース多い)
浴室の狭さ
サッシ高
ゴミ置場と食配の位置関係
公開空地部分
駅から庇無し
商業部分への関与
etc.

他のデベロッパーとの比較もだけど、東急or日鉄の単独事業よりも、見劣りする箇所が多く。

6132: 匿名さん 
[2022-09-10 13:16:25]
>>6130 マンション検討中さん
ですよね。
なので変動金利の今後のことなんて、タワマン住む人にとってはあまり気にしてなさそう。
今は手元にお金あるのに住宅ローン組む人多いので
6134: マンコミュファンさん 
[2022-09-10 17:22:16]
ローン金利を気にしない人はいないよ
6135: 通りがかりさん 
[2022-09-10 17:58:47]
ローン金利を 余り気にしない人も いますよ。
6136: マンション掲示板さん 
[2022-09-10 18:01:33]
>>6135 通りがかりさん
そんな人は十条で買わない
=十条で買う人は、ローン金利を気にする人
素晴らしい論理関係(対偶)
6137: 匿名さん 
[2022-09-10 18:13:57]
>>6136 マンション掲示板さん

そうだね。
6142: マンション検討中さん 
[2022-09-10 18:52:21]
それぞれ資産状況も違い 考えもそれぞれ違うのだから、断定した言い方はふさわしくないね。買いたい人は買えばいいし、買えない人は買わなければいいし。
6146: 匿名さん 
[2022-09-10 19:37:51]
この物件は 確かに少し高いようには感じるが、駅近タワマンは値崩れも少ないだろうし 金利の安い時に とか 銀行にお金を沢山、預けているだけなら 希少価値のある また 話題性のある こちらのマンション購入はアリだろう。
6150: eマンションさん 
[2022-09-10 20:14:21]
>>6143 評判気になるさん

正直不動産は仲介で、ここは分譲なのでだいぶ違うと思うが。
6151: 匿名さん 
[2022-09-10 20:19:12]
>>6150 eマンションさん

不動産業界一般の話。ずるい業界だから、不動産公取協連があるんじゃないの?
6152: 匿名さん 
[2022-09-10 20:30:34]
>>6151 匿名さん

業界別に公取はあるでしょ。別にずるい業界だからあるわけではないよ。
学生さんかな?
6153: 評判気になるさん 
[2022-09-10 20:35:41]
>>6152 匿名さん

業界別?
具体例ちょうだい
6154: 通りがかりさん 
[2022-09-10 20:39:51]
駅近だから~タワマンだから~と安直に資産価値が保たれると盲信する人がなんと多いことよ
デベの宣伝文句信じ込んで再現可能性については何も考えてなさそう
6155: 通りがかりさん 
[2022-09-10 20:42:00]
不動産は
普通は一生に一回の買い物

数回買う人いますが、
基本は片手でおさまる回数です

慎重に考える買い物です。
6156: 匿名さん 
[2022-09-10 20:42:45]
>>6149 評判気になるさん
>例えば民法34条を杓子定規に狭い範囲で定義するんだろうな。
それ、裁判官におっしゃったらどうですか、多分却下だと思いますが。
6157: 匿名さん 
[2022-09-10 20:42:53]
>>6148 マンコミュファンさん
で、お宅は買うんかい?
6158: 匿名さん 
[2022-09-10 20:44:04]
>>6156 匿名さん
お宅は裁判官かな?
6159: eマンションさん 
[2022-09-10 20:45:25]
>>6153 評判気になるさん

グーグル
6160: 通りがかりさん 
[2022-09-10 20:48:17]
また以前の荒らしの方が
戻ってきたようですね。
買うか買わないかは
個人判断ですよ
6161: 匿名さん 
[2022-09-10 20:57:59]
おかしな書き込みが増えると、ここの情報源としての精度が下がりますね。
威力業務妨害の案件を構成する書き込みは多いですし、素人を騙すのも大概にしてほしいですね。

アベノミクスの時代を通じて、マンションは高い、暴落する、買う時期ではないみたいな書き込みが多数ありました。友人も、ここを読むと怖くてマンションを買えないと言っていました。だけど、勇気を奮って買ったらどうなったでしょう。含み益で皆ホクホクですよ...インフレ期待が高まっている昨今、マンションを買いたい人の背中を押すのが親切だと思うんですけどね。誰ですかマンション買うなとか騙されているとかいう阿呆は。
6165: 通りがかりさん 
[2022-09-10 21:41:54]
掲示板で喧嘩はやめてください
6170: 匿名さん 
[2022-09-10 21:58:42]
ケンカするほど仲がいい

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる