THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)についての情報を希望しています。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/THETOWER/JUJO/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152884
十条駅西口地区第一種市街地再開発事業地区内に誕生する地上39階、総戸数578戸のタワーマンションです。
参考スレッド
「十条駅西口地区第一種市街地再開発事業」 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613289/
【物件概要】
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:JR埼京線「十条」駅より徒歩1分、JR京浜東北線「東十条」駅より徒歩9分
構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上39階 地下2階・塔屋2階建
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.41平米~125.94平米
住宅用駐車場/177台(うち平置身障者用1台)
住宅用自転車置場/1070台
住宅用レンタサイクル/16台
住宅用バイク置場/32台
売主:東急不動産株式会社、日鉄興和不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムログ 関連記事]
ザ・タワー十条 価格は?! 近隣駅最寄りの中古マンション相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37694/
ザ・タワー十条モデルルーム訪問!担当者に色々質問してみた!湾岸エリアとの比較も。
https://www.sumu-log.com/archives/42666/
居住地域と中学受験:サピックス考(8) 北区編:ザ・タワー十条は湾岸タワマンの夢を見るか?
https://www.sumu-log.com/archives/42626/
[スムラボ 関連記事]
ザ・タワー十条|十条駅前再開発の魅力をクイズとQ&Aで知ろう_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/6104/
【第一期予定価格】ザ・タワー十条|3倍の倍率優遇をオンラインプロジェクト発表会参加で手に入れよう!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/42710/
”ザ・タワー十条”の「私の印象」→都心アクセスのよい駅前なのに空が広い!すっきり落ち着いた住宅街の雰囲気と、隣り合った広~い商店街に興味をそそられる、地域一番物件!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/43065/
【第一期予定価格 最新】ザ・タワー十条|十条駅前タワーマンションの価格【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43805/
ザ・タワー十条 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/66318/
[スレ作成日時]2022-01-13 06:34:35
THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?
6001:
通りがかりさん
[2022-09-03 21:17:07]
|
6002:
eマンションさん
[2022-09-03 21:54:58]
|
6003:
通りがかりさん
[2022-09-03 22:03:13]
格差やばい ![]() ![]() |
6004:
マンション検討中さん
[2022-09-03 22:04:22]
|
6005:
eマンションさん
[2022-09-03 22:11:55]
少子高齢化
人口減少 円安 あがらない給与 生活保護者増加 物価上昇 マンションが あがり続ける要素ある? わからないので教えてください。 |
6006:
評判気になるさん
[2022-09-03 22:32:17]
>>6005 eマンションさん
そのような環境下、今何故上がっているのか考えてみてきださいな。 少なくとも優良企業の賃金は上がっており、高額な新築マンションを買える層は増えていると思いますよ。 少なくとも、新築タワマンの価格上昇の話しにおいて、生活保護とか平均賃金の話しは無意味かと。 |
6007:
匿名さん
[2022-09-03 22:45:25]
>>6005 eマンションさん
円安と、その裏返しの物価上昇ですね。特に、円の大局を見れば、2000-2010年に最高値70円台つけて、既に半値になりつつあります。輸出産業衰退、資源価格高騰、人口減から、円の紙屑化は着実に進展していくのではないでしょうか。 米ドル、金(きん)やビットコイン、原油価格対比ではマンションの価格は上がってないとも言えます。 自国通貨の信用力がなくなって、米ドルが流通する国なんていくつもありますよね?円は着実にそういう道を歩んでいるだけだと思います。 円で測ることが、単純に間違いなんですよ。 |
6008:
マンション検討中さん
[2022-09-03 22:48:40]
>>6006 評判気になるさん
10年後とかその先かんがえたら 無意味な話ではないですよ。 人口減って 税収減るんですから。 増税あるはずですから。 消費税あがる予想ありますし。 インボイス制度もスタートしますし。 |
6009:
匿名さん
[2022-09-03 22:54:45]
経済の話はもううんざり
|
6010:
評判気になるさん
[2022-09-04 00:12:31]
|
|
6011:
マンション検討中さん
[2022-09-04 00:20:08]
|
6012:
マンション検討中さん
[2022-09-04 08:32:13]
港区、千代田区、中央区の地価が上がっても、
十条駅の地価は、上がらないので御心配無用です。 マンション買う前に、 十条駅周辺の路線価、公示地価を調べて下さい。 |
6013:
匿名さん
[2022-09-04 09:44:37]
普通こういうランドマークタワーのある再開発があったら地価はあがるよねえ(笑
値上がり幅という観点からすると都心三区はむしろ平凡かと |
6014:
匿名さん
[2022-09-04 09:50:30]
ブリリア池袋は坪350→650になりました。
ザタワー十条は坪470→550位はいけそうですね。 |
6015:
マンション検討中さん
[2022-09-04 10:02:58]
凄いスレッド数
もう6000超えてる 注目のマンションの証ですね |
6016:
匿名さん
[2022-09-04 10:06:22]
JR、地下鉄、私鉄が複数入り商業施設や会社が沢山あるターミナル駅の池袋や目黒と何もない十条を同じだと考えてる事が笑える。
|
6017:
匿名さん
[2022-09-04 10:17:13]
|
6018:
口コミ知りたいさん
[2022-09-04 10:20:11]
|
6019:
eマンションさん
[2022-09-04 10:28:17]
>>6014 匿名さん
ブリリアタワー池袋は大抽選大会だったよ。普通の人は買えなかった。 |
6020:
口コミ知りたいさん
[2022-09-04 11:17:36]
|
物価はあがるだろうね
生活費あがる
不動産買えなくなる