東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 上十条
  6. THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-20 23:08:36
 削除依頼 投稿する

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)についての情報を希望しています。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/THETOWER/JUJO/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152884

十条駅西口地区第一種市街地再開発事業地区内に誕生する地上39階、総戸数578戸のタワーマンションです。

参考スレッド
「十条駅西口地区第一種市街地再開発事業」 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613289/


【物件概要】

所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:JR埼京線「十条」駅より徒歩1分、JR京浜東北線「東十条」駅より徒歩9分

構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上39階 地下2階・塔屋2階建
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.41平米~125.94平米

住宅用駐車場/177台(うち平置身障者用1台)
住宅用自転車置場/1070台
住宅用レンタサイクル/16台
住宅用バイク置場/32台

売主:東急不動産株式会社、日鉄興和不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ



物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
ザ・タワー十条 価格は?! 近隣駅最寄りの中古マンション相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37694/
ザ・タワー十条モデルルーム訪問!担当者に色々質問してみた!湾岸エリアとの比較も。
https://www.sumu-log.com/archives/42666/
居住地域と中学受験:サピックス考(8) 北区編:ザ・タワー十条は湾岸タワマンの夢を見るか?
https://www.sumu-log.com/archives/42626/

[スムラボ 関連記事]
ザ・タワー十条|十条駅前再開発の魅力をクイズとQ&Aで知ろう_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/6104/
【第一期予定価格】ザ・タワー十条|3倍の倍率優遇をオンラインプロジェクト発表会参加で手に入れよう!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/42710/
”ザ・タワー十条”の「私の印象」→都心アクセスのよい駅前なのに空が広い!すっきり落ち着いた住宅街の雰囲気と、隣り合った広~い商店街に興味をそそられる、地域一番物件!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/43065/
【第一期予定価格 最新】ザ・タワー十条|十条駅前タワーマンションの価格【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43805/
ザ・タワー十条 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/66318/

[スレ作成日時]2022-01-13 06:34:35

現在の物件
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
価格:1億3,000万円~3億2,000万円
間取:3LDK
専有面積:66.52m2~107.81m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 578戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?

5981: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-03 13:53:03]
新築はまだ値上がり続けてるが中古はもう値下がり始めてるから時間の問題。
現場の営業マンは反響が減ってヤバいって気付いてるけど上はまだ行けると考えている。
パワーカップルは1億5千万円まで付いてくるってんな訳ない。
半年も待てば空気感変わるだろうから様子見が正解だろうな。
5982: 評判気になるさん 
[2022-09-03 14:23:49]
不動産バブル弾けて来たの?知らなかった。
5983: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-03 14:30:36]
>>5982 評判気になるさん

ソースは?根拠なく書くのは妨害?
5984: マンション比較中さん 
[2022-09-03 14:39:11]
>>5983 検討板ユーザーさん

リーマンショックがどういう過程で起きたか
知ってるか?

・MBS(不動産証券化商品)
・優先劣後構造
・信用格付の失敗
・スーパーシニアを求めた、際限のないCDs組成
・投資銀行のモラル欠如
・世界的な金融ネットワークの発達による他国間への影響波及

ヒントを示してやったから、まずリーマンショックの発生原因を勉強してから、いまの日本の不動産バブルについて論じな!
5985: 匿名さん 
[2022-09-03 14:56:44]
>>5984 マンション比較中さん
全くこの物件に関係ない
頭おかしい?
5986: 匿名さん 
[2022-09-03 15:02:16]


ほら、オンライン「プロジェクト発表会」の時間だぞ
さっさと動画を視聴しないと一生ネガチンで終わるぞ。




5987: 名無しさん 
[2022-09-03 16:44:03]
>>5975 口コミ知りたいさん

弾けたの?
5988: マンション検討中さん 
[2022-09-03 17:32:10]
>>5987 名無しさん
値上がりは止まってるね
横ばいだね
5989: マンション検討中さん 
[2022-09-03 17:49:06]
物理的に
もう無理して無理して
ギリギリまで借りなきゃ
借入額が増えないわけだから
もう上限にきてるよ
5990: マンション検討中さん 
[2022-09-03 17:56:20]
1億2000万とか
仮に融資してもらうなら
いくら年収なきゃならないか

買える人
めちゃくちゃ限られる
特に若者は買えなくなる
5991: マンション検討中さん 
[2022-09-03 18:01:45]
フラット35では8000万円、一般的な民間の金融機関の住宅ローンでは1億円が上限額です。
5992: 評判気になるさん 
[2022-09-03 18:04:07]
>>5991 マンション検討中さん
フラット35で8000万以上はまず無理
一億物件なら
頭金2000万
諸経費と家具などで1000万
つまり3000万を貯金から
8000万を融資マックスまで
5993: 評判気になるさん 
[2022-09-03 18:05:43]
フラット35では8000万円が上限
民間の金融機関の住宅ローンで1億円が上限額

これ以上借入できた人いますか?
5994: 評判気になるさん 
[2022-09-03 18:09:38]
若者が買えなくなる
これ将来的に買えないのだから
物件価格は
相対的に下がるよね
5995: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-03 18:34:11]
単身で住宅ローン一億融資なら
年収1700万だとさ
5996: 匿名さん 
[2022-09-03 19:03:01]
ローン審査は、年収に限らず、勤務先のバリュー、他資産、クレジット等支払履歴等あるが、特に年齢が重要
若い程良い
思った程借入できない場合は、他に資産がない上に年齢がネックの場合が多い
勿論審査内容は非公開
5997: 匿名さん 
[2022-09-03 19:19:39]
>>5986 匿名さん
お前ずっと掲示板を荒らしてる自覚しないの?
存在が迷惑なんだよ
無意味じゃなくて有害なんたよ
5998: マンション検討中 
[2022-09-03 19:33:30]
>>5990 マンション検討中さん

円安だし中国の富裕層が買いますよ。

5999: 匿名さん 
[2022-09-03 19:35:35]
>>5998 マンション検討中さん

都心のタワマンの最上階は、ほとんどが海外の富裕層です。

日本人は貧乏だから仕方ないよね。

6000: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-03 20:00:46]
>>5988 マンション検討中さん
まだまだ上がるよ。マンションに限らず物価高はこれからが本番。
6001: 通りがかりさん 
[2022-09-03 21:17:07]
>>6000 口コミ知りたいさん

物価はあがるだろうね
生活費あがる
不動産買えなくなる
6002: eマンションさん 
[2022-09-03 21:54:58]
>>5999 匿名さん
ガチの都心はファンドなども
買うだろうね
問題はそれ以外の場所
北区
板橋区
江戸川区
葛飾区
などなど
6003: 通りがかりさん 
[2022-09-03 22:03:13]

格差やばい
格差やばい
6004: マンション検討中さん 
[2022-09-03 22:04:22]
>>6003 通りがかりさん
北区健闘してますね
6005: eマンションさん 
[2022-09-03 22:11:55]
少子高齢化
人口減少
円安
あがらない給与
生活保護者増加
物価上昇

マンションが
あがり続ける要素ある?
わからないので教えてください。
6006: 評判気になるさん 
[2022-09-03 22:32:17]
>>6005 eマンションさん
そのような環境下、今何故上がっているのか考えてみてきださいな。
少なくとも優良企業の賃金は上がっており、高額な新築マンションを買える層は増えていると思いますよ。
少なくとも、新築タワマンの価格上昇の話しにおいて、生活保護とか平均賃金の話しは無意味かと。
6007: 匿名さん 
[2022-09-03 22:45:25]
>>6005 eマンションさん
円安と、その裏返しの物価上昇ですね。特に、円の大局を見れば、2000-2010年に最高値70円台つけて、既に半値になりつつあります。輸出産業衰退、資源価格高騰、人口減から、円の紙屑化は着実に進展していくのではないでしょうか。
米ドル、金(きん)やビットコイン、原油価格対比ではマンションの価格は上がってないとも言えます。
自国通貨の信用力がなくなって、米ドルが流通する国なんていくつもありますよね?円は着実にそういう道を歩んでいるだけだと思います。
円で測ることが、単純に間違いなんですよ。
6008: マンション検討中さん 
[2022-09-03 22:48:40]
>>6006 評判気になるさん
10年後とかその先かんがえたら
無意味な話ではないですよ。
人口減って
税収減るんですから。
増税あるはずですから。
消費税あがる予想ありますし。
インボイス制度もスタートしますし。
6009: 匿名さん 
[2022-09-03 22:54:45]
経済の話はもううんざり
6010: 評判気になるさん 
[2022-09-04 00:12:31]
>>6008 マンション検討中さん
インボイス制度の目的って益税の排除だよ。新築タワマンの価格に関係あるのか?
6011: マンション検討中さん 
[2022-09-04 00:20:08]
>>6005 eマンションさん
これだけグローバル化している世界で、日本ありきの思考では追いつかないとないんじゃない
6012: マンション検討中さん 
[2022-09-04 08:32:13]
港区、千代田区、中央区の地価が上がっても、

十条駅の地価は、上がらないので御心配無用です。

マンション買う前に、
十条駅周辺の路線価、公示地価を調べて下さい。
6013: 匿名さん 
[2022-09-04 09:44:37]
普通こういうランドマークタワーのある再開発があったら地価はあがるよねえ(笑

値上がり幅という観点からすると都心三区はむしろ平凡かと
6014: 匿名さん 
[2022-09-04 09:50:30]
ブリリア池袋は坪350→650になりました。
ザタワー十条は坪470→550位はいけそうですね。
6015: マンション検討中さん 
[2022-09-04 10:02:58]
凄いスレッド数
もう6000超えてる
注目のマンションの証ですね
6016: 匿名さん 
[2022-09-04 10:06:22]
JR、地下鉄、私鉄が複数入り商業施設や会社が沢山あるターミナル駅の池袋や目黒と何もない十条を同じだと考えてる事が笑える。
6017: 匿名さん 
[2022-09-04 10:17:13]
>>6014 匿名さん
坪単価80万アップ?
これくらいなら
売っても手数料で利益はでないよ。
6018: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-04 10:20:11]
>>6014 匿名さん
みにいった?
下に入ってるは豊島区役所だよ
駅直結だし。

6019: eマンションさん 
[2022-09-04 10:28:17]
>>6014 匿名さん
ブリリアタワー池袋は大抽選大会だったよ。普通の人は買えなかった。
6020: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-04 11:17:36]
https://news.yahoo.co.jp/articles/dfdf4e20cef1dd829a2dc6f9b64f6d63c44a...

大人気物件は値段あがる
大宮で倍率15倍
6021: マンション掲示板さん 
[2022-09-04 11:20:34]
>>6019 eマンションさん





ここも南側の角は大抽選会になりそうですよ。




6022: 名無しさん 
[2022-09-04 11:37:00]
>>6021 マンション掲示板さん
ほとんどの部屋はならないんですね…

6023: 匿名さん 
[2022-09-04 11:46:13]
南角は全戸抽選。他も現時点で抽選確実の間取りはいくつかあります。営業さんの感じだと、あまり倍率高くしたく無さそうでしたけどね。
6024: マンション検討中さん 
[2022-09-04 12:03:02]
>>6021 マンション掲示板さん
十条は倍率どれくらいいくかな?
楽しみです。
6025: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-04 12:07:55]
>>6023 匿名さん

営業マンの雰囲気は
あなたの感想ですよね?
倍率高いと嬉しいはずですから。
6026: 匿名さん 
[2022-09-04 12:14:28]
>>6017 匿名さん

どんな計算したら利益でなくなるんだよ(笑)
6027: マンコミュファンさん 
[2022-09-04 12:35:14]
市況が良いから割安になってきた。
6028: 匿名さん 
[2022-09-04 13:07:50]
ここでネガってる人、最高にミジメだよなあ
買えなくて暴れてる人ってよく見るけど
ここまでミジメな人ってなかなか見ないよ
6029: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-04 13:08:26]
>>6026 匿名さん
売り買いしたことある?
税金
諸経費
抵当権抹消
仲介手数料
税金
もろもろ計算すると
利益とんじゃうよ。
6030: 匿名さん 
[2022-09-04 13:08:48]
割安ではないな

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる