THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)についての情報を希望しています。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/THETOWER/JUJO/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152884
十条駅西口地区第一種市街地再開発事業地区内に誕生する地上39階、総戸数578戸のタワーマンションです。
参考スレッド
「十条駅西口地区第一種市街地再開発事業」 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613289/
【物件概要】
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:JR埼京線「十条」駅より徒歩1分、JR京浜東北線「東十条」駅より徒歩9分
構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上39階 地下2階・塔屋2階建
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.41平米~125.94平米
住宅用駐車場/177台(うち平置身障者用1台)
住宅用自転車置場/1070台
住宅用レンタサイクル/16台
住宅用バイク置場/32台
売主:東急不動産株式会社、日鉄興和不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムログ 関連記事]
ザ・タワー十条 価格は?! 近隣駅最寄りの中古マンション相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37694/
ザ・タワー十条モデルルーム訪問!担当者に色々質問してみた!湾岸エリアとの比較も。
https://www.sumu-log.com/archives/42666/
居住地域と中学受験:サピックス考(8) 北区編:ザ・タワー十条は湾岸タワマンの夢を見るか?
https://www.sumu-log.com/archives/42626/
[スムラボ 関連記事]
ザ・タワー十条|十条駅前再開発の魅力をクイズとQ&Aで知ろう_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/6104/
【第一期予定価格】ザ・タワー十条|3倍の倍率優遇をオンラインプロジェクト発表会参加で手に入れよう!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/42710/
”ザ・タワー十条”の「私の印象」→都心アクセスのよい駅前なのに空が広い!すっきり落ち着いた住宅街の雰囲気と、隣り合った広~い商店街に興味をそそられる、地域一番物件!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/43065/
【第一期予定価格 最新】ザ・タワー十条|十条駅前タワーマンションの価格【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43805/
ザ・タワー十条 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/66318/
[スレ作成日時]2022-01-13 06:34:35
THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?
5741:
通りがかりさん
[2022-08-28 08:22:25]
|
5742:
名無しさん
[2022-08-28 08:43:16]
>>5739 通りがかりさん
給料低いサラリーマンをターゲットにしてないからね。 ペアローン組むなどして購入できる人たちが買う限り下がらないよ。 単体でローン組むような普通のサラリーマンは郊外にどんどん行くだけだよ |
5743:
匿名さん
[2022-08-28 09:06:39]
|
5744:
匿名さん
[2022-08-28 10:23:12]
|
5745:
匿名さん
[2022-08-28 11:24:30]
そんなにローン/ペアローンが好きなら答えてくれ
どれを借りる予定? 銀行融資/変動金利 銀行融資/固定金利 フラット35(全期間固定金利) |
5753:
eマンションさん
[2022-08-28 13:35:18]
>>5733 名無しさん
管理組合の目線は揃うのは良いですね。 他方、新陳代謝が起きないと、老人ホーム化が恐いけど、そもそもファミリーに選ばれる街と物件かは微妙なので、シニア&DINKSが中心になっていくのでしょうか? |
5754:
管理担当
[2022-08-28 14:45:34]
[NO.5712~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
5755:
匿名さん
[2022-08-28 16:51:41]
モデルルームはガラガラみたいですね |
5756:
匿名さん
[2022-08-28 17:35:53]
>>5744 匿名さん
ただそのころには二酸化炭素排出低減とか植栽をふやして緑被率を高めるとか色々とコストアップするような仕様の変化があって価格は高止まりするんじゃないんですかね。 昔みたいなペナペナの建物は建てられなくなっているんじゃないでしょうか。梁は太く、天井は低く、窓は小さく、でも頑丈になってきている最近のマンションを見ているとそんな気がします。 |
5757:
マンコミュファンさん
[2022-08-28 18:32:48]
|
|
5758:
通りがかりさん
[2022-08-28 19:22:52]
今回高層階180戸くらいあるわけですが、どれくらい売れると思います?
|
5759:
マンション検討中さん
[2022-08-28 20:19:49]
|
5760:
検討板ユーザーさん
[2022-08-28 20:37:39]
|
自宅ですごす時間増えた
紛争で資材があがった
これが長く続くのかな?
コロナスタートから
物件価格あがってるので。