東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 上十条
  6. THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-13 20:27:26
 削除依頼 投稿する

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)についての情報を希望しています。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/THETOWER/JUJO/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152884

十条駅西口地区第一種市街地再開発事業地区内に誕生する地上39階、総戸数578戸のタワーマンションです。

参考スレッド
「十条駅西口地区第一種市街地再開発事業」 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613289/


【物件概要】

所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:JR埼京線「十条」駅より徒歩1分、JR京浜東北線「東十条」駅より徒歩9分

構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上39階 地下2階・塔屋2階建
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.41平米~125.94平米

住宅用駐車場/177台(うち平置身障者用1台)
住宅用自転車置場/1070台
住宅用レンタサイクル/16台
住宅用バイク置場/32台

売主:東急不動産株式会社、日鉄興和不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ



物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
ザ・タワー十条 価格は?! 近隣駅最寄りの中古マンション相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37694/
ザ・タワー十条モデルルーム訪問!担当者に色々質問してみた!湾岸エリアとの比較も。
https://www.sumu-log.com/archives/42666/
居住地域と中学受験:サピックス考(8) 北区編:ザ・タワー十条は湾岸タワマンの夢を見るか?
https://www.sumu-log.com/archives/42626/

[スムラボ 関連記事]
ザ・タワー十条|十条駅前再開発の魅力をクイズとQ&Aで知ろう_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/6104/
【第一期予定価格】ザ・タワー十条|3倍の倍率優遇をオンラインプロジェクト発表会参加で手に入れよう!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/42710/
”ザ・タワー十条”の「私の印象」→都心アクセスのよい駅前なのに空が広い!すっきり落ち着いた住宅街の雰囲気と、隣り合った広~い商店街に興味をそそられる、地域一番物件!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/43065/
【第一期予定価格 最新】ザ・タワー十条|十条駅前タワーマンションの価格【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43805/
ザ・タワー十条 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/66318/

[スレ作成日時]2022-01-13 06:34:35

現在の物件
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
価格:1億3,000万円~3億2,000万円
間取:3LDK
専有面積:66.52m2~107.81m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 578戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?

5601: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-26 12:30:50]
階高はどれくらいか、聞かれた方いらっしゃいますか?
あと店舗一体のマンションを検討するのが初めてなのですが、この場合の管理組合について何か気をつける事はあるのでしょうか。
5602: マンション検討中さん 
[2022-08-26 12:42:28]
>>5601 口コミ知りたいさん
素朴な疑問だけど、なぜ自分でMR行って聞かないの?
5603: 匿名さん 
[2022-08-26 13:59:30]
>>5602 マンション検討中さん
そりゃ今度はそのネタで誹謗中傷しようってんでしょうね。
商業一体再開発のマンションをディスるのにテンプレがあるみたいで、過去物件を見れば大量に書き込まれています。

ちなみにそうやってマンションコミュニティ掲示板で攻撃されても、完売後は高値転売に成功し高い家賃でも借り手がつき、結果的に周辺の物件価格や家賃水準が上昇していきます。

そして入居後一年ぐらいすると、あれは安かったとか方々で言われ出します。私の経験からするとネガ投稿が多い物件ほどそうなる傾向が顕著ですね。
5604: eマンションさん 
[2022-08-26 14:14:28]
ザ・タワー十条の賃料が気になっている方へ

プラウドタワー川口
川口駅徒歩4分
築3年
72㎡ 2LDK 10階
賃料24.8万円

これをもとに
ザ・タワー十条
十条駅徒歩1分
70㎡ 3LDK 20階
この場合の賃料は、
築10年時点で、
30万円程と思われます
5605: 匿名さん 
[2022-08-26 14:20:05]
>>5604 eマンションさん
新築のときはそれくらいかもしれないけど
築10年ともなれば28万円くらいになるんではないでしょうか。
5606: マンション検討中さん 
[2022-08-26 14:20:37]
>>5603 匿名さん

??「なぜ自分でMR行って聞かないの?」というのが誹謗中傷になるんですか?
5607: 匿名さん 
[2022-08-26 14:46:57]
>>5605 匿名さん
住み心地がいいと、そうそう簡単には空きがでませんから大丈夫ですよ。

それに今まで築古の小さなマンションしかなかった地域に大規模高級新築物件ができることで結果的に賃料水準が上がって正当化されてしまうようなことがしばしば見られています。
5608: 匿名さん 
[2022-08-26 14:49:14]
賃貸向け物件ってのはわざと住んでいてストレスが溜まるように遮音性や断熱性といった募集広告からはわかりにくいような欠点を作るって話がありましてね。不動産経営のコツであるとすら豪語する人がいて辟易します。そういうのと賃料を比べてもしょうがないんじゃないですかね。
5609: マンション検討中さん 
[2022-08-26 15:06:18]
>>5608 匿名さん

賃貸物件は利回りが上がってなんぼだから、遮音性や断熱性を安く済ませるのはごくありふれた話。某登録者100万人のユーチューバー吉田を見れば賃貸物件の実態が少しはわかる(その物件は断熱材ほぼゼロらしい)
5610: 匿名さん 
[2022-08-26 15:29:30]
十条にまともな分譲無かったんだから賃料も安いよ。
ここは周辺とは頭抜けた賃料に出来ると思うけど。
5611: マンション検討中さん 
[2022-08-26 15:38:29]
問題は、十条庶民がそのばか高い賃料に追いつけるだな
5612: 匿名さん 
[2022-08-26 16:58:44]
30万円も払って十条には住まんだろ。
それだけ予算あれば池袋住めるわ。
5613: マンション検討中さん 
[2022-08-26 17:01:54]
>>5612 匿名さん
池袋駅1分は30万では住めないだろ
5614: 匿名さん 
[2022-08-26 17:08:07]
>>5609 マンション検討中さん
以前某ハウスメーカーで商談中に隣のブースから「30年建ったらぺちゃんと潰れているのでいいんだからもっと安くならないのか!」という大声が聞こえて背筋が寒くなったことがある。
5615: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-26 17:48:19]
>>5604 eマンションさん
エアライズタワーで30万円、プラウドシティ池袋本町で23万円だぞ
どうやったら十条で30万円も取れるんだよ
周辺賃料相場くらいもっと勉強してくれ
5616: 名無しさん 
[2022-08-26 17:52:13]
>>5615 口コミ知りたいさん

築古、不便な有楽町線、四方見合いのエアライズと同じくらいは取れるだろ。
5617: 匿名さん 
[2022-08-26 18:17:06]
十条の駅力考えろよ。
ビッグターミナル池袋駅なら徒歩圏内ですべてが完結するが十条は電車移動しなきゃ無理。
十条徒歩1分なんて大した価値ない。
多くの人が十条駅徒歩1分より池袋駅徒歩7分以内を選ぶ。
5618: 匿名さん 
[2022-08-26 19:03:12]
>>5617 匿名さん
池袋には医学部がないんだよ...わかるかな、その違いが。
5619: マンション検討中さん 
[2022-08-26 19:26:41]
賃料比較するときは面積、間取り(3LDK等)、築年、最寄駅、駅距離、環境、主要駅や都心への距離、全体階数、階、向き(方位)、構造、生活利便施設への距離、眺望、角住戸か中住戸か、グレード、施工会社、分譲会社、賃貸仕様か分譲仕様か、設備内容等例示、比較して議論しましょう。ここは十条オンリーワンなので結構難しいです。
相場は様々な要因が絡み合いますがやがて収斂していきます。
5620: 匿名さん 
[2022-08-26 19:45:12]
>>5619 マンション検討中さん
細かいパラメーターを並べたところで思考停止に陥るだけだよ
十条の街のどこからでも見える大きなマンション、おそらく東十条から見ると遮るものもない青空にそびえたつ高台の巨大タワーに見えるだろう。案外そういうのが重要だったりする。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる