東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 上十条
  6. THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-13 16:38:55
 削除依頼 投稿する

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)についての情報を希望しています。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/THETOWER/JUJO/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152884

十条駅西口地区第一種市街地再開発事業地区内に誕生する地上39階、総戸数578戸のタワーマンションです。

参考スレッド
「十条駅西口地区第一種市街地再開発事業」 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613289/


【物件概要】

所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:JR埼京線「十条」駅より徒歩1分、JR京浜東北線「東十条」駅より徒歩9分

構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上39階 地下2階・塔屋2階建
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.41平米~125.94平米

住宅用駐車場/177台(うち平置身障者用1台)
住宅用自転車置場/1070台
住宅用レンタサイクル/16台
住宅用バイク置場/32台

売主:東急不動産株式会社、日鉄興和不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ



物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
ザ・タワー十条 価格は?! 近隣駅最寄りの中古マンション相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37694/
ザ・タワー十条モデルルーム訪問!担当者に色々質問してみた!湾岸エリアとの比較も。
https://www.sumu-log.com/archives/42666/
居住地域と中学受験:サピックス考(8) 北区編:ザ・タワー十条は湾岸タワマンの夢を見るか?
https://www.sumu-log.com/archives/42626/

[スムラボ 関連記事]
ザ・タワー十条|十条駅前再開発の魅力をクイズとQ&Aで知ろう_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/6104/
【第一期予定価格】ザ・タワー十条|3倍の倍率優遇をオンラインプロジェクト発表会参加で手に入れよう!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/42710/
”ザ・タワー十条”の「私の印象」→都心アクセスのよい駅前なのに空が広い!すっきり落ち着いた住宅街の雰囲気と、隣り合った広~い商店街に興味をそそられる、地域一番物件!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/43065/
【第一期予定価格 最新】ザ・タワー十条|十条駅前タワーマンションの価格【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43805/
ザ・タワー十条 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/66318/

[スレ作成日時]2022-01-13 06:34:35

現在の物件
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
価格:1億3,000万円~3億2,000万円
間取:3LDK
専有面積:66.52m2~107.81m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 578戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?

5421: マンション検討中さん 
[2022-08-23 01:06:19]
公共施設が地盤が良くても免震なのは、中身が貴重だからでは?
住宅も、数億の絵画とか置くなら、地盤に依らず免震にすべきかと。家具を耐震対策したくない人とかも。

あと、液状化は免震も制振も関係無いのでは?以前に丁寧な説明があった気がする。
5422: マンション物色中さん 
[2022-08-23 01:08:33]
>>5420 匿名さん
ですよねー ほんと見苦しい
自分としては様々な立場の方の意見を知りたいのに、有意義な場にならずに残念です
5423: 匿名さん 
[2022-08-23 01:36:43]
免震タワーマンション10年ぐらい住んでるけど台風で揺れたこともないし、台風で、免震マンション揺れないと思うんだけど
制震は、コストダウン、窓の高さもコストダウン
ちょっと、残念
5424: 匿名さん 
[2022-08-23 01:53:30]
隣の中十条3丁目も台地1だけど荒川小付近のPL値は15以上でその結果液状化の可能性ありとなってる。
台地1だから問題ないとは言えないし、帝京大のせいでここのハザードも影響受けてるっていうのも飛躍しすぎ。
5425: 匿名さん 
[2022-08-23 01:53:44]
十条、下見に行ってみたが、ここは、年収数千万円ある人が住むところではないというのが感想。商店街あるのだが買いたいものがない。ここ、誰が買うのかな?楽しみーーー
下町的な雰囲気の別荘で住みたいならいいけど
あるいは、転売?あと2年持つかな(笑)
5426: 評判気になるさん 
[2022-08-23 03:41:01]
>>5425 匿名さん
ずっとその話題
まあ合ってるけど
それいったらこのスレッド終了だよ
5432: 匿名さん 
[2022-08-23 06:36:24]
>>5423 匿名さん
ヒカキンは別な意見みたいよ。動画まで上げてるし
5433: 匿名さん 
[2022-08-23 06:38:57]
>>5425 匿名さん
昭和生まれのお爺ちゃん達はたぶんそう思うのかもしれないけれど、Z世代はそういう人を見下したような事は言わないよ、彼らはそういう見栄えみたいなものは気にしないから。
5434: 匿名さん 
[2022-08-23 06:44:27]
>>5424 匿名さん
だからMRに行ってボーリングデータを開示させなさいよ。
液状化は他が問題なくても地形的に起こるかもしれないというだけで液状化の可能性ありと判定される可能性があるものだから。自分とこはボーリング調査してちゃんと調べてね、みたいな逃げ口上を書くぐらいなので、この場所のボーリングデータを確認してから貶しなさいよ。MRで自分の住所氏名を晒してからでないと見せてくれないけどね。
5437: 匿名さん 
[2022-08-23 08:59:25]
>>5436 名無しさん
実際のところ台地1のここと比べると地盤的に全然悪い沖積低地に建ったタワマンに坪一千万円どころか一千五百万でも売れる、すげーかっこいーとか書き込まれている方がなにか異常な気がするんだよね。ここの地に足のついた価格を見ると、そんなにもんげー高いなら、他のもんげーもんげーもんげー高いのはどうなっちゃうのよってことになりはしませんかね。

液状化については地盤改良でどうとでもなるのは豊洲で証明済なので騒ぐだけ無駄ですけどね。
5438: 匿名さん 
[2022-08-23 09:12:08]
湾岸だと港区港南とかも液状化してたけど、やはり地盤の緩いエリアはリスク高いです。十条はその点、安全性高いと思う。
5440: 評判気になるさん 
[2022-08-23 10:18:14]
モデルルーム行った方教えてください

不動産取得税や固定資産税はどれくらいでしたか?
5441: 匿名さん 
[2022-08-23 10:27:13]
なんであれ、ここを執拗に貶す意味が分からないのですよね。買わないならここでいつまでも議論するメリットがない

どうしても買いたい人が必死に倍率を落としに来ているのか、買いたいのに予算が足りない人が僻んでいるのか
5442: eマンションさん 
[2022-08-23 10:35:57]
>>5435 マンション検討中さん

平成生まれのいわゆるz世代ですが、インスタ映えとかとはまたちょっと違うんですよね…というかなんでもキラキラしてればいいわけじゃなくて…
車とか時計とか興味ないのと似てるかもですけど感覚の話なので言葉にするの難しいんですけど
十条とか谷根千とかはエモい感じで逆に良いところもあります
5443: マンション検討中さん 
[2022-08-23 10:49:14]
>>5442 eマンションさん
ただの個人の趣味じゃん
なんで自分が世代を代表してると思ってるの?
20代でも車も時計もブランド物も買ってるのもいるぞ
5445: 買い替え検討中さん 
[2022-08-23 11:20:58]
>>5440 評判気になるさん
こんなの部屋によって違うのだから自分でモデルルームにいくべきだよ
5446: 買い替え検討中さん 
[2022-08-23 11:41:24]
多くの地域でそうなのですが、住めば都
この言葉のように住めば愛着も出ますし
その地域の価値がわかってきます。

ただ中古市場は違います。
地名検索などして絞り込んで買うのが通常で
検索数が地域名によって全く違うのです。

十条タワーは新築でシンボル的な建物ですが
中古となると高く売れるかはわかりません。

人気エリアが中古でも高い値段がつくのは
地名検索がたくさんされているからです
5448: 評判気になるさん 
[2022-08-23 11:52:32]
>>5441 匿名さん
価格を欲張ってるタワーだから。
スペックは満点ではないにせよ別にそこまで悪くはない。
ボロい駅舎に目を瞑れば、副都心へのアクセスも悪くはない。

ただし誰がどう考えても絶対的にも相対的にも価格が高すぎる。
相場から著しく乖離し、エリアの持つグロスの壁も遥かに超えている価格は妥当性も合理性もなく全く擁護できない。

ボロい駅舎も地盤も昭和の商店街も、それに見合った価格だったら全く言及されることなんてないよ。掲示板はそういうもん。
5452: 匿名さん 
[2022-08-23 12:44:58]
けして値上がるから買いましょう~ということではないのですが、エリア内で目立つタワーマンションはどの時代も新築販売時は「この街でこの価格は高い」と言われてしまいがちです。

ただ、竣工してみると目立つことで存在自体が広告となりますし、住んでみて利便性高いため手放す方が少なく、需要と供給のバランスが崩れることで高値で取引されるものです。

もしも値下がりしたとしても利便性高い立地となれば住んで良しなわけで買ったことを後悔することは考えにくいでしょう。



だってよ!
5454: 匿名さん 
[2022-08-23 13:28:20]
>>5442 eマンションさん
>十条とか谷根千とかはエモい感じで逆に良いところもあります
いいこと言うねー
熱海とかと似た空気が流れている
5455: 匿名さん 
[2022-08-23 16:22:31]
タワマンにはもう希少性はない。
10年もすればただの団地になる。
金持ちは戸建てか低層マンションに住む。
5456: 匿名さん 
[2022-08-23 16:30:21]
タワマンはそろそろやばいよ。湾岸の群れが大規模修繕迎えるころには問題が表面化してるはず。そもそもの作りがRCと違いつぎはぎなんだから莫大な金がかかる。特に晴海当たりの駅遠タワマンがヤバい。
5465: 匿名さん 
[2022-08-23 19:18:58]
>>5464 匿名さん
どっかの有名建築家の設計したバブリーな某役所の建物みたいにメンテナンスのことをよく考えないで設計したならともかく、普通の民間マンションではきちんと想定して作られていると思うけどなあ。その辺でトラブったらデベの信用問題に発展しちゃうだろうし。
5466: 評判気になるさん 
[2022-08-23 19:25:27]
>>5465 匿名さん
日本では40階タワマン
建替の実績がないよね
5467: 匿名さん 
[2022-08-23 19:29:42]
>>5466 評判気になるさん
赤坂プリンスホテルの建て替えは実績があるけど
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2600S_W3A121C1000000/

まあホテルとマンションとでは違う部分もあるかもしれないが、バストイレつきの小さな個室がたくさんあるという点ではホテルもマンションも建物の構造的に大きな違いはないだろうさ。しかも赤坂プリンスみたいな複雑な形のビルをちゃんと崩して建て替えできたんで、技術的には可能だと思う。もちろんコストの問題はあるだろうけど。
5468: 匿名さん 
[2022-08-23 19:33:05]
日本のマンションはほぼ建て替えられてない。
建て替えられているのは良立地で容積率に余裕がある物件だけ。

問題は費用と容積率で技術的な問題じゃない。
ここを建て替える事になる50年後、100年後に今より遥かに技術が進歩してないとでも?
5469: 匿名さん 
[2022-08-23 19:41:25]
マンション管理適正評価制度ができた今、ちゃんと管理できていないマンションは淘汰されていくんじゃないかな。第三者管理できちっと管理できる物件が最近増えてきたが、古いタワマンはこれからダメになっていくかもしれない。この辺、それを想定して設計された新築と、想定していなかった旧築とで二極化するという可能性は残されている。今の新築をがんばって買っている人はいずれむくわれるかもしれない。
5470: 匿名さん 
[2022-08-23 19:42:34]
>>5469 匿名さん
修繕均等積み立てじゃないタワーマンションは論外では?笑 明らかに適正じゃないよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる