東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 上十条
  6. THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-13 10:03:17
 削除依頼 投稿する

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)についての情報を希望しています。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/THETOWER/JUJO/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152884

十条駅西口地区第一種市街地再開発事業地区内に誕生する地上39階、総戸数578戸のタワーマンションです。

参考スレッド
「十条駅西口地区第一種市街地再開発事業」 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613289/


【物件概要】

所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:JR埼京線「十条」駅より徒歩1分、JR京浜東北線「東十条」駅より徒歩9分

構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上39階 地下2階・塔屋2階建
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.41平米~125.94平米

住宅用駐車場/177台(うち平置身障者用1台)
住宅用自転車置場/1070台
住宅用レンタサイクル/16台
住宅用バイク置場/32台

売主:東急不動産株式会社、日鉄興和不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ



物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
ザ・タワー十条 価格は?! 近隣駅最寄りの中古マンション相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37694/
ザ・タワー十条モデルルーム訪問!担当者に色々質問してみた!湾岸エリアとの比較も。
https://www.sumu-log.com/archives/42666/
居住地域と中学受験:サピックス考(8) 北区編:ザ・タワー十条は湾岸タワマンの夢を見るか?
https://www.sumu-log.com/archives/42626/

[スムラボ 関連記事]
ザ・タワー十条|十条駅前再開発の魅力をクイズとQ&Aで知ろう_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/6104/
【第一期予定価格】ザ・タワー十条|3倍の倍率優遇をオンラインプロジェクト発表会参加で手に入れよう!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/42710/
”ザ・タワー十条”の「私の印象」→都心アクセスのよい駅前なのに空が広い!すっきり落ち着いた住宅街の雰囲気と、隣り合った広~い商店街に興味をそそられる、地域一番物件!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/43065/
【第一期予定価格 最新】ザ・タワー十条|十条駅前タワーマンションの価格【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43805/
ザ・タワー十条 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/66318/

[スレ作成日時]2022-01-13 06:34:35

現在の物件
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
価格:1億3,000万円~3億2,000万円
間取:3LDK
専有面積:66.52m2~107.81m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 578戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?

5321: 匿名さん 
[2022-08-21 17:16:42]
東池袋駅の1日の平均乗降客数は4万4462人
https://statresearch.jp/traffic/train/stations/passengers_station_130_...

十条駅の1日の平均乗降客数は7万4220人
https://statresearch.jp/traffic/train/stations/passengers_station_133_...

勝負あったな
5322: 匿名さん 
[2022-08-21 17:27:01]
東池袋は山手線の内側なので比較的電車が混まないし、商店街がないかわりに池袋へのアクセスがいいので、東池袋なりの利便性があるのは認めるけどね。まあ確かに豊島区VS北区だと池袋副都心がある豊島区の方に軍配は上がるんだろうけれど、十条VS東池袋となると大差ないような気がするけどね。十条は駅を降りると都内でも指折りの商店街があってとにかく活気がある。十条近辺の賃料も商店街があるがために駅から遠くてもあまり値下がりしないぐらいのインパクトある商店街だからね。

十条をしらない人が多いんだと思うよ。十条愛とか言うと地縁がないと意味がないみたいに感じる人も多いとは思うけれど、実際には十条に足を踏み入れれば誰もが十条愛を持てる、そんな街だと思うんだよね。自分も出店調査で十条に足を踏み入れなければこんな街があったのかと知ることはなかっただろう。
5323: 通りがかりさん 
[2022-08-21 17:59:04]
ポジさん優勢ですね。普通に考えて交通アクセス及び町のレベルが劣る東池袋が坪600なんだから、坪470は激安ですよね。
5324: マンション掲示板さん 
[2022-08-21 18:05:08]
>>5321 匿名さん

降りてみたことある?
どっちがきれい?
5325: マンション掲示板さん 
[2022-08-21 18:06:16]
>>5323 通りがかりさん
東池袋は池袋が徒歩圏内だし
サンシャインにも徒歩圏内
5326: 匿名さん 
[2022-08-21 18:09:11]
来月になれば
結果出ますから待ちましょう
5327: マンション検討中さん 
[2022-08-21 18:09:34]
>>5307 評判気になるさん
こりゃきついね
5328: 匿名さん 
[2022-08-21 18:35:38]
>>5324 マンション掲示板さん
>降りてみたことある?
>どっちがきれい?
大差ないね、どちらも庶民の街だな。

ただ東池袋は閑静ではないのに賑わいに欠ける。かなり勢いのある商店街がある十条の方が住んで楽しいと思う。

サンシャインのあたりはエディンバラのホリールード寺院と同じようななんとなく翳りのような感じを受けるんだよな。廃墟ではないけどね、何か歴史によって穿たれた刻印のようなものを感じる。
5329: 匿名さん 
[2022-08-21 18:36:25]
え?
駅の資産価値って、乗降者数で決まるんだっけ?
5330: 匿名さん 
[2022-08-21 18:43:30]
>>5329 匿名さん
少なくとも駅周辺人口の大きさをあらわす尺度にはなるだろう。

十条に住んでいる人が多いってことは住みやすい、住みたい街ってことだよ。
5331: マンション掲示板さん 
[2022-08-21 18:48:27]
>>5330 匿名さん

住みたい街ランキングでは
間違いなく東池袋が圧勝でしょうね
5332: 評判気になるさん 
[2022-08-21 18:59:04]
>>5331 マンション掲示板さん

確認したところどちらも圏外でした。
5333: 匿名さん 
[2022-08-21 19:02:59]
駅の客観的な価値は、価値の高い駅からの距離の近さで決まります。
5334: 名無しさん 
[2022-08-21 19:11:22]
>>5332 評判気になるさん

5335: マンコミュファンさん 
[2022-08-21 19:20:56]
価値の高い駅徒歩1分のタワマンは3LDKだといくらになることやら。
ここだと低層階なら一億もしくは9000万台で買えるかもですよ。
5336: マンション検討中さん 
[2022-08-21 19:47:08]
十条と東池袋、それぞれ賃料がいくら取れてるかで、東池袋で坪600に対して十条で坪470が高いか低いかはハッキリするんでは?
個別物件として高いか低いかは、今は個人の感覚でしか主張できない。
5337: 匿名さん 
[2022-08-21 20:05:17]
値段は賛否両論でしょうが、スペックは良いマンションなので住めるようになるのが楽しみです
5338: 評判気になるさん 
[2022-08-21 20:11:08]
>>5337 匿名さん
スペックは、制振とローサッシが残念

5339: 通りがかりさん 
[2022-08-21 20:12:48]
>>5335 マンコミュファンさん
タワマンで低層階?
それで9000万?
5340: 名無しさん 
[2022-08-21 20:28:00]
>>5339 通りがかりさん
そりゃあ資金余裕あるなら上層階でしょう。
低層階で8000万なら申込殺到しそう。
5341: 名無しさん 
[2022-08-21 20:34:51]
結果は来月末にはでますから
今から楽しみです
5343: 通りがかりさん 
[2022-08-21 21:08:03]
>>5342 評判気になるさん
3LDKを7000万台で売ってください
5344: マンション比較中さん 
[2022-08-21 21:08:22]
東池袋も十条もどちらも城北。
東池袋は都会で確かに栄えているが、池袋自体が、西武百貨店と、古くなった巨塔サンシャインのイメージ。品川駅から遠い池袋副都心は今では発展性がない。
十条は古くからある商店街のイメージ。ただ、それだけに、このマンション周辺の再開発はインパクトが大きい。
池袋より住むなら周囲に中低層が少ない十条がいい。また、赤羽よりも十条の方が都心に近い分通勤は意外に楽。
住むには十条。遊ぶには池袋。飲んだくれるには赤羽。私の使い分けのイメージはこんな感じです。
5345: マンション比較中さん 
[2022-08-21 21:10:20]
>>5343 通りがかりさん
そうなるといいですね。
ただ、私ならそれで買えたら直ぐに2~3千万円乗っけて売るよ!
5346: 匿名さん 
[2022-08-21 21:14:10]
>>5344 マンション比較中さん
品川駅って下水処理場とかの嫌悪施設のイメージが強いよ。品川駅よりは池袋駅の方が良いかな。
5347: 通りがかりさん 
[2022-08-21 22:52:08]
>>5342 評判気になるさん

背中を押してください
5348: マンション比較中さん 
[2022-08-21 23:04:37]
>>5344 マンション比較中さん
笑ちゃう
5349: マンコミュファンさん 
[2022-08-21 23:25:54]
>>5329 匿名さん

乗降客数は少ないけど(多くないけど)高級住宅地は結構多いよ。
麹町、高輪台、乃木坂、本駒込、代官山、西永福、白楽、帝塚山、芦屋川、覚王山等々
むしろ、乗降客数が少なく、治安がよくて、住環境が優れ、おまけに適度に利便性がいいのは、乗降客数が少ない駅の方。
日本の最高級住宅地を探すには乗降客数が少ない駅を選ぶべき。十条は高級住宅地ではありませんが、乗降客数が少ないからこそ、駅前でも住環境が確保されて住みやすくなるんじゃないでしょうか。
5350: 匿名さん 
[2022-08-21 23:38:49]
>>5347 通りがかりさん
今は押せる価格ではない
5352: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-22 00:27:21]
フルローン35歳以下、世帯年収1400万は破綻リスクほぼない結果になった

うちは両方ギリセーフ
5354: 名無しさん 
[2022-08-22 00:40:02]
高くても世間知らずのパワーカップルが買うから大丈夫。
高値掴みしても稼ぎが良いからリカバリーできるよ大丈夫。
タワマン住んで自己顕示欲は満たされるんだからそれで良いじゃないか。
5355: 名無しさん 
[2022-08-22 00:44:58]
2馬力なら毎月35万円返済続けられるだろ大丈夫。
離婚しなきゃ大丈夫。
不貞行為が発覚しても仮面夫婦続けりゃ良いだけだから大丈夫。
どちらかが死んでも団信があるから大丈夫。
生命保険かけときゃ大丈夫。
ちゃんとリスクヘッジしときゃ大丈夫。
5359: 評判気になるさん 
[2022-08-22 04:45:06]
なんかさ、ずっーーと見てるんだけどさ。ここのスレッド、投資に買えるかどうかという人と、居住しようという人が、交錯して書いている。いつまで経っても、話が噛み合わない。
・投資用に、THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?
・居住用に、THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?
この2つに分けた方が、両者の立場の人々に有益な気がする。完全に割り切れないこともわかるが、分けてないことで整理できなかった事が、整理できてくるのではないか。
5360: 評判気になるさん 
[2022-08-22 04:57:16]
そもそもさ、投資メインにマンションを探している人って、十条じゃなくても、どこでもいいんだよね。居住しようとしてる人はさ、ここなら通勤時間が短くて住みそう、親の介護に行けそう、友達と離れなくて良さそう、とか個人の事情があるよね。そういう意味で両者は別人。対象が同じマンションでも、スレッド分けた方がいいんじゃね?
5361: 匿名さん 
[2022-08-22 06:18:05]
投資と居住を完全に切り分けられるのは完全投資の人と永住する人だけ。

現実には永住のつもりでも手放すケースは少なくない。
離婚したら?病気になったら?転勤になったら?予定外に同居人数が増えたら?

リセールの良いマンションを買うという事はそういったリスクをヘッジできるということ。
5362: 通りがかりさん 
[2022-08-22 06:50:49]
>>5359 評判気になるさん

マンションというのは
資産価値、資産構築の大事な要素
永住だとしても資産価値は
必ず考えなきゃいけない要素だよ
5363: マンコミュファンさん 
[2022-08-22 07:19:23]
>>5351 マンコミュファンさん
計算無茶苦茶やで
残価の6000万2回計上してるやん
いくらなんでも欲張りすぎ
5364: マンション検討中さん 
[2022-08-22 07:23:11]
>>5344 マンション比較中さん
池袋の発展性に期待しないなら十条より戸越か大井町あたりのほうがよいのでは?
5366: マンション検討中さん 
[2022-08-22 07:44:52]
>>5361 匿名さん
>>5362 匿名さん

購入者がおしなべてリスクを抱える事はわかるんだけどね。そこのところ、永住、半住含めて居住しようという人はさ、ファイナンシャルプランナーとか、プロの人に聞いたらどうかな。投資用に買えるかどうか考えている人たちの、教えとか、掛け合いとか、雑言とかを、いつも大量に読まなくていいと思うんだよね。スレを分けといて、お互いのスレの内容を、時々、見に行けばいいんじゃね。
5367: マンション検討中さん 
[2022-08-22 07:46:42]
>>5344 マンション比較中さん
池袋の発展性に期待しないなら十条より戸越か大井町あたりのほうがよいのでは?
5368: マンション掲示板さん 
[2022-08-22 08:58:59]
>>5367 マンション検討中さん

各階ゴミ置場無しはNG
5370: マンション掲示板さん 
[2022-08-22 09:59:19]
>>5321 匿名さん
細かく刻むメトロ駅とこれだけしか差がない点で逆に終わってるだろ
東池袋駅は池袋駅徒歩圏内だから分散するけど、十条駅は単独で代替駅もないのに
データをなーんも考えないで見るから選択を誤るんだよな

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる