THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)についての情報を希望しています。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/THETOWER/JUJO/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152884
十条駅西口地区第一種市街地再開発事業地区内に誕生する地上39階、総戸数578戸のタワーマンションです。
参考スレッド
「十条駅西口地区第一種市街地再開発事業」 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613289/
【物件概要】
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:JR埼京線「十条」駅より徒歩1分、JR京浜東北線「東十条」駅より徒歩9分
構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上39階 地下2階・塔屋2階建
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.41平米~125.94平米
住宅用駐車場/177台(うち平置身障者用1台)
住宅用自転車置場/1070台
住宅用レンタサイクル/16台
住宅用バイク置場/32台
売主:東急不動産株式会社、日鉄興和不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムログ 関連記事]
ザ・タワー十条 価格は?! 近隣駅最寄りの中古マンション相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37694/
ザ・タワー十条モデルルーム訪問!担当者に色々質問してみた!湾岸エリアとの比較も。
https://www.sumu-log.com/archives/42666/
居住地域と中学受験:サピックス考(8) 北区編:ザ・タワー十条は湾岸タワマンの夢を見るか?
https://www.sumu-log.com/archives/42626/
[スムラボ 関連記事]
ザ・タワー十条|十条駅前再開発の魅力をクイズとQ&Aで知ろう_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/6104/
【第一期予定価格】ザ・タワー十条|3倍の倍率優遇をオンラインプロジェクト発表会参加で手に入れよう!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/42710/
”ザ・タワー十条”の「私の印象」→都心アクセスのよい駅前なのに空が広い!すっきり落ち着いた住宅街の雰囲気と、隣り合った広~い商店街に興味をそそられる、地域一番物件!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/43065/
【第一期予定価格 最新】ザ・タワー十条|十条駅前タワーマンションの価格【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43805/
ザ・タワー十条 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/66318/
[スレ作成日時]2022-01-13 06:34:35
THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?
5321:
匿名さん
[2022-08-21 17:16:42]
|
5322:
匿名さん
[2022-08-21 17:27:01]
東池袋は山手線の内側なので比較的電車が混まないし、商店街がないかわりに池袋へのアクセスがいいので、東池袋なりの利便性があるのは認めるけどね。まあ確かに豊島区VS北区だと池袋副都心がある豊島区の方に軍配は上がるんだろうけれど、十条VS東池袋となると大差ないような気がするけどね。十条は駅を降りると都内でも指折りの商店街があってとにかく活気がある。十条近辺の賃料も商店街があるがために駅から遠くてもあまり値下がりしないぐらいのインパクトある商店街だからね。
十条をしらない人が多いんだと思うよ。十条愛とか言うと地縁がないと意味がないみたいに感じる人も多いとは思うけれど、実際には十条に足を踏み入れれば誰もが十条愛を持てる、そんな街だと思うんだよね。自分も出店調査で十条に足を踏み入れなければこんな街があったのかと知ることはなかっただろう。 |
5323:
通りがかりさん
[2022-08-21 17:59:04]
ポジさん優勢ですね。普通に考えて交通アクセス及び町のレベルが劣る東池袋が坪600なんだから、坪470は激安ですよね。
|
5324:
マンション掲示板さん
[2022-08-21 18:05:08]
|
5325:
マンション掲示板さん
[2022-08-21 18:06:16]
|
5326:
匿名さん
[2022-08-21 18:09:11]
来月になれば
結果出ますから待ちましょう |
5327:
マンション検討中さん
[2022-08-21 18:09:34]
|
5328:
匿名さん
[2022-08-21 18:35:38]
>>5324 マンション掲示板さん
>降りてみたことある? >どっちがきれい? 大差ないね、どちらも庶民の街だな。 ただ東池袋は閑静ではないのに賑わいに欠ける。かなり勢いのある商店街がある十条の方が住んで楽しいと思う。 サンシャインのあたりはエディンバラのホリールード寺院と同じようななんとなく翳りのような感じを受けるんだよな。廃墟ではないけどね、何か歴史によって穿たれた刻印のようなものを感じる。 |
5329:
匿名さん
[2022-08-21 18:36:25]
え?
駅の資産価値って、乗降者数で決まるんだっけ? |
5330:
匿名さん
[2022-08-21 18:43:30]
|
|
5331:
マンション掲示板さん
[2022-08-21 18:48:27]
|
5332:
評判気になるさん
[2022-08-21 18:59:04]
|
5333:
匿名さん
[2022-08-21 19:02:59]
駅の客観的な価値は、価値の高い駅からの距離の近さで決まります。
|
5334:
名無しさん
[2022-08-21 19:11:22]
|
5335:
マンコミュファンさん
[2022-08-21 19:20:56]
価値の高い駅徒歩1分のタワマンは3LDKだといくらになることやら。
ここだと低層階なら一億もしくは9000万台で買えるかもですよ。 |
5336:
マンション検討中さん
[2022-08-21 19:47:08]
十条と東池袋、それぞれ賃料がいくら取れてるかで、東池袋で坪600に対して十条で坪470が高いか低いかはハッキリするんでは?
個別物件として高いか低いかは、今は個人の感覚でしか主張できない。 |
5337:
匿名さん
[2022-08-21 20:05:17]
値段は賛否両論でしょうが、スペックは良いマンションなので住めるようになるのが楽しみです
|
5338:
評判気になるさん
[2022-08-21 20:11:08]
|
5339:
通りがかりさん
[2022-08-21 20:12:48]
|
5340:
名無しさん
[2022-08-21 20:28:00]
|
https://statresearch.jp/traffic/train/stations/passengers_station_130_...
十条駅の1日の平均乗降客数は7万4220人
https://statresearch.jp/traffic/train/stations/passengers_station_133_...
勝負あったな