THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)についての情報を希望しています。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/THETOWER/JUJO/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152884
十条駅西口地区第一種市街地再開発事業地区内に誕生する地上39階、総戸数578戸のタワーマンションです。
参考スレッド
「十条駅西口地区第一種市街地再開発事業」 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613289/
【物件概要】
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:JR埼京線「十条」駅より徒歩1分、JR京浜東北線「東十条」駅より徒歩9分
構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上39階 地下2階・塔屋2階建
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.41平米~125.94平米
住宅用駐車場/177台(うち平置身障者用1台)
住宅用自転車置場/1070台
住宅用レンタサイクル/16台
住宅用バイク置場/32台
売主:東急不動産株式会社、日鉄興和不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムログ 関連記事]
ザ・タワー十条 価格は?! 近隣駅最寄りの中古マンション相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37694/
ザ・タワー十条モデルルーム訪問!担当者に色々質問してみた!湾岸エリアとの比較も。
https://www.sumu-log.com/archives/42666/
居住地域と中学受験:サピックス考(8) 北区編:ザ・タワー十条は湾岸タワマンの夢を見るか?
https://www.sumu-log.com/archives/42626/
[スムラボ 関連記事]
ザ・タワー十条|十条駅前再開発の魅力をクイズとQ&Aで知ろう_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/6104/
【第一期予定価格】ザ・タワー十条|3倍の倍率優遇をオンラインプロジェクト発表会参加で手に入れよう!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/42710/
”ザ・タワー十条”の「私の印象」→都心アクセスのよい駅前なのに空が広い!すっきり落ち着いた住宅街の雰囲気と、隣り合った広~い商店街に興味をそそられる、地域一番物件!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/43065/
【第一期予定価格 最新】ザ・タワー十条|十条駅前タワーマンションの価格【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43805/
ザ・タワー十条 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/66318/
[スレ作成日時]2022-01-13 06:34:35
THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?
5281:
匿名さん
[2022-08-21 06:49:14]
|
5282:
マンション掲示板さん
[2022-08-21 07:07:41]
|
5283:
匿名さん
[2022-08-21 07:17:02]
最近離婚したくなる夫・妻の仕事という調査をした会社がある。
https://www.atpress.ne.jp/news/308530 それによるt、パートナーの年収が低いほど不満が大きくなるらしい。他にも休みが少ないとか会社の残業が多いとか、大して給料も高くないのにしっかり働かせられるブラックな職場に働いているパートナーとは離婚したくなるらしい。これはなんとなくわかる話ではある。 で、共稼ぎだとダンナの方が離婚したくなるらしい、高年収の奥さんは夫と言い合いになったら負けない気がするので、これもなんかわかる気がする。 だが、重要なのは、年収が一千五百万をこえてくるとガクンと離婚希望が減ってくる。つまり都心マンションを買えるような層で共稼ぎで二千万とか三千万とかの世帯年収を叩き出しているようなスーパーパワーカップルはまず離婚しないということだ。たぶん夫も強い妻に辟易しつつも、なんとか機嫌を取りつつ家事に育児に汗を流していることだろう。結論を言うと、ペアローンで都心の億ションを買うようなカップルは離婚しない。 |
5284:
匿名さん
[2022-08-21 07:20:42]
最も離婚しやすいのは年収5~600万程度で夫婦共稼ぎの夫婦。自分だとぱっと思いつくのは妻は看護師とか教員、ダンナは一般企業におつとめで部下を持って管理職だからとややパワハラ気味に色々と無理な仕事をおしつけられている世帯。心当たりのあるかたはペアローンは組まない方がいいだろう。
|
5285:
マンション検討中さん
[2022-08-21 07:56:43]
皆さん住友の大山タワーは検討されないのでしょうか?
|
5286:
評判気になるさん
[2022-08-21 08:06:47]
|
5287:
名無しさん
[2022-08-21 08:08:09]
してます。してます。興味あり。
|
5288:
マンション掲示板さん
[2022-08-21 08:10:47]
|
5289:
名無しさん
[2022-08-21 08:12:44]
|
5290:
匿名さん
[2022-08-21 08:58:40]
|
|
5291:
マンション掲示板さん
[2022-08-21 09:10:20]
やはり坪500はしなかったね。
|
5292:
匿名さん
[2022-08-21 09:50:35]
4月の段階でマンマニ氏が長文のまとめを発表しているけれど
https://manmani.net/?p=44660 このスレッドの話題が全くこれを超えられないというのはつまらないなー みんな商談の一つもしてきて新情報は一つもないのかいな 結局北区十条をバカにしているだけで物件の検討にはなんの役にも立たない |
5293:
評判気になるさん
[2022-08-21 11:33:59]
|
5294:
通りがかりさん
[2022-08-21 12:58:26]
|
5295:
eマンションさん
[2022-08-21 13:02:01]
|
5296:
名無しさん
[2022-08-21 13:25:43]
>>5292 匿名さん
MRの営業から聞いた話書くと、営業の話を信じるやつはバカだから後見人をつけろと罵られるレベルの低いスレなんです そういう営業から聞いた話なのですが、修繕積立金は5年ごとに価格改定で、5年後に1.8倍、10年後には2.5倍になる予定らしいですよ |
5297:
通りがかりさん
[2022-08-21 13:31:16]
|
5298:
マンション検討中さん
[2022-08-21 13:33:33]
|
5299:
通りがかりさん
[2022-08-21 14:37:43]
管理費とか修繕積立金って、最悪払わなくてもいいんですよね?
|
5300:
マンション掲示板さん
[2022-08-21 14:47:14]
え? |
頓珍漢はあなたね
話の流れを全く理解してないことがよく分かった笑