東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 上十条
  6. THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-10 11:12:22
 削除依頼 投稿する

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)についての情報を希望しています。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/THETOWER/JUJO/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152884

十条駅西口地区第一種市街地再開発事業地区内に誕生する地上39階、総戸数578戸のタワーマンションです。

参考スレッド
「十条駅西口地区第一種市街地再開発事業」 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613289/


【物件概要】

所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:JR埼京線「十条」駅より徒歩1分、JR京浜東北線「東十条」駅より徒歩9分

構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上39階 地下2階・塔屋2階建
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.41平米~125.94平米

住宅用駐車場/177台(うち平置身障者用1台)
住宅用自転車置場/1070台
住宅用レンタサイクル/16台
住宅用バイク置場/32台

売主:東急不動産株式会社、日鉄興和不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ



物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
ザ・タワー十条 価格は?! 近隣駅最寄りの中古マンション相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37694/
ザ・タワー十条モデルルーム訪問!担当者に色々質問してみた!湾岸エリアとの比較も。
https://www.sumu-log.com/archives/42666/
居住地域と中学受験:サピックス考(8) 北区編:ザ・タワー十条は湾岸タワマンの夢を見るか?
https://www.sumu-log.com/archives/42626/

[スムラボ 関連記事]
ザ・タワー十条|十条駅前再開発の魅力をクイズとQ&Aで知ろう_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/6104/
【第一期予定価格】ザ・タワー十条|3倍の倍率優遇をオンラインプロジェクト発表会参加で手に入れよう!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/42710/
”ザ・タワー十条”の「私の印象」→都心アクセスのよい駅前なのに空が広い!すっきり落ち着いた住宅街の雰囲気と、隣り合った広~い商店街に興味をそそられる、地域一番物件!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/43065/
【第一期予定価格 最新】ザ・タワー十条|十条駅前タワーマンションの価格【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43805/
ザ・タワー十条 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/66318/

[スレ作成日時]2022-01-13 06:34:35

現在の物件
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
価格:1億3,000万円~3億2,000万円
間取:3LDK
専有面積:66.52m2~107.81m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 578戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?

4401: 匿名さん 
[2022-07-30 10:09:07]
>>4397 匿名さん
地元のお金持ちは立地で買うだけで、価値云々とは別の話では。
4402: 匿名さん 
[2022-07-30 13:35:22]
>>4399 コメオさん
>1人で書き込み
いや、アクセスログに誓ってそれはない
ミッドタウン並のサービスを期待するほどの高価なマンションだと貶したかったんだろうけれど、合わせ技一本食らわせてあげただけですよ (笑

そういうマンションは今やここの何倍もするでしょうから。
浦島太郎かとおもっちゃいました
4403: コメオ 
[2022-07-30 13:36:00]
買えない
買えない
買えない
4404: 匿名さん 
[2022-07-30 13:37:53]
北区にだって西ヶ原という高級住宅街があるんで、生活利便性を求めて十条のマンションに土地を売って買い替える人もいるでしょう。相続絡みの人も多いでしょうし。
4405: マンション検討中さん 
[2022-07-30 14:27:42]
>>4393 匿名さん

だいぶ流れたけど、既に話題済みですよ。

日中、休日は良いけど、ラッシュ時は開かない踏切がネック。
駅の高架化は10年後なので、それ以上住む人は将来的に大丈夫。

それまでは、流石に入場代払って駅内通過するのは非現実的なので、粘って歩くか、いっそ下りで赤羽に戻って京浜東北とか乗るか。

※TTJ入居後、線路立ち入りでの遅延が増えそうで、周辺住民としては不安。
4406: マンション検討中さん 
[2022-07-30 14:31:52]
京浜東北の方が埼京線より混雑ってのはギャグかな?
それか、引きこもりが想像だけで書いてるか。

同じ人口運ぶにも、本数で雲泥の差があるんだから、割り算ができれば分かる話。
4407: 匿名さん 
[2022-07-30 14:57:17]
>>4394 匿名さん

でもそこ、十条ですから!ざんねーーーん!!
4408: 匿名さん 
[2022-07-30 16:19:28]
>>4405 マンション検討中さん
>入場代払って駅内通過するのは非現実的

その発想がよくわからない。ここはJR単独駅だからスイカを使えば通り抜けは140円じゃなかったっけ。往復なら280円、安いチェーン喫茶のコーヒー一杯ぐらいじゃない。

https://www.jreast.co.jp/suica/use/touchdeekinaka/

汗かいて遠回りしたり、強引に危険な踏切通過するくらいなら必要な経費だと思うけどねえ。さすがにここに住む人はそれぐらいの経済的な余裕はあると思うけど。
4409: 匿名さん 
[2022-07-30 16:23:08]
>>4407 匿名さん
セントラルのあるのは東十条だよ。
帰りは夜遅くなることを考えると、踏切を回って入場料を節約してもいいかもしれないね。
4410: 匿名さん 
[2022-07-30 16:27:11]
妻子がいたり高い時給を稼いでいたり、あるいは多額のローンを組んでいたりする場合は自分の命はとても高価になるので(団信があるというツッコミはこのさい無視して)、必要なコストはかけて自分の身の安全をはかるべきだね。入場料が高いと考えるかどうかはそれぞれだと思うが、強引に踏切を横切るような命知らずはここを買うべきではないだろうし、そもそもご近所さんになりたくない(共用部でもマナーが悪いに違いない)。
4411: 匿名さん 
[2022-07-30 16:29:51]
>>4405 マンション検討中さん
>駅の高架化は10年後
そうなるとまたこの辺の不動産価値が高まるね(笑
活力とにぎわいの拠点地区である十条駅周辺がますますにぎわうことになるだろう

https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/seisaku/new_ctiy/katsuyo_hosh...
4412: マンション検討中さん 
[2022-07-30 17:14:42]
なんでコメオが大人しくなったと思ったら、変なのが新しく沸いてるの?
4413: コメオ 
[2022-07-30 17:20:25]
コメオは買えません
コメオは買えません
4414: 匿名さん 
[2022-07-30 18:50:59]
都内不動産賃貸市場に変調の兆しあり
なかなか入居者が決まらずAD爆上げ中
特に築浅の高額物件の動きが良くない
不況の足音を感じ取ってか財布の紐が締まり始めている
あと2年は持つかなと考えていたのだが想定より早く不動産市況崩れるかもしれんな
半年後には空気感が180度変わっている可能性すらある
どうせ入居は2年以上先なんだ
余計なお世話かもしれんが急いで決めず半年くらい様子見した方が良いと思うぞ
4415: 匿名さん 
[2022-07-30 19:33:30]
晴海フラッグはギリギリ逃げ切れそうだがここは無理だな
現場の販売員から反響は上がって来てるだろうに、値引きの決断ができずショボいオプションで売り切ろうとした東急不動産は相変わらず販売センスがない
令和コロナバブルの墓標そして十条唯一のタワマンとしてメモリアルな物件になったと前向きに考えるしかない
ザ・タワー十条に住めるのは資産性とかそんなの関係ねぇと言う真に心にゆとりを持った金持ちのみになりそうだな
4416: さくま 
[2022-07-30 19:42:18]
>>4415 匿名さん

パチ屋がテナントに入らんかな
4417: さくま 
[2022-07-30 19:47:56]
>>4415 匿名さん

HPを拝見しました。とても良い物件だと思います。
お財布にも優しいので、かなり前向きです。
4418: マンション検討中さん 
[2022-07-30 20:08:02]
>>4407 匿名さん

残念とは、限りませんよ。
やってみないとわからないでしょ。
あなた、残念な方ですよ。

TTJ、住みはじめたら、どんな感じでしょうね。通勤通学はともかく、土日は色んなところにアクセスしやすいから、東京巡りが楽しそう。東十条駅の活用、いいですね。
ちょっと上り下りあるけど、隅田川や荒川にサイクリングやウォーキングもいいかもしれません。都区内では貴重な自然です。
4419: マンション検討中さん 
[2022-07-30 20:54:05]
>>4414 匿名さん
この書き込みを見てまだまだ買い時だと思いました。
4420: 匿名さん 
[2022-07-30 22:39:22]
今まで散々買い煽ってきたマンションマニアが一昨日のスムログの記事で「いつクラッシュするかわからないくらいおかしなマーケット」とか言い出して予防線張ってるのがウケる
現場の人間は気づいている
既に不動産バブルは弾けていると
非業界人が気付くのは数ヶ月後だろうな

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる