THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)についての情報を希望しています。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/THETOWER/JUJO/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152884
十条駅西口地区第一種市街地再開発事業地区内に誕生する地上39階、総戸数578戸のタワーマンションです。
参考スレッド
「十条駅西口地区第一種市街地再開発事業」 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613289/
【物件概要】
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:JR埼京線「十条」駅より徒歩1分、JR京浜東北線「東十条」駅より徒歩9分
構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上39階 地下2階・塔屋2階建
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.41平米~125.94平米
住宅用駐車場/177台(うち平置身障者用1台)
住宅用自転車置場/1070台
住宅用レンタサイクル/16台
住宅用バイク置場/32台
売主:東急不動産株式会社、日鉄興和不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムログ 関連記事]
ザ・タワー十条 価格は?! 近隣駅最寄りの中古マンション相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37694/
ザ・タワー十条モデルルーム訪問!担当者に色々質問してみた!湾岸エリアとの比較も。
https://www.sumu-log.com/archives/42666/
居住地域と中学受験:サピックス考(8) 北区編:ザ・タワー十条は湾岸タワマンの夢を見るか?
https://www.sumu-log.com/archives/42626/
[スムラボ 関連記事]
ザ・タワー十条|十条駅前再開発の魅力をクイズとQ&Aで知ろう_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/6104/
【第一期予定価格】ザ・タワー十条|3倍の倍率優遇をオンラインプロジェクト発表会参加で手に入れよう!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/42710/
”ザ・タワー十条”の「私の印象」→都心アクセスのよい駅前なのに空が広い!すっきり落ち着いた住宅街の雰囲気と、隣り合った広~い商店街に興味をそそられる、地域一番物件!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/43065/
【第一期予定価格 最新】ザ・タワー十条|十条駅前タワーマンションの価格【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43805/
ザ・タワー十条 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/66318/
[スレ作成日時]2022-01-13 06:34:35
THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?
4381:
コメオ
[2022-07-29 22:41:25]
|
4382:
コメオ
[2022-07-29 22:42:47]
|
4383:
匿名さん
[2022-07-29 22:44:25]
>>4378 マンション検討中さん
>オアシスで顔見知りになった人達とお風呂に入りながらコミュニケーションをとって愉しんでいる人も スパとかサウナのあるフィットネスクラブのいいところですよね。比較的近い距離にこの規模のフィットネスクラブが二つ以上あるというのはなかなかポイント高いです。十条なかなかいいじゃないですか、物価も安いし、日曜日しか歩いてないけれど若い人も結構歩いていますよ。フィットネスクラブが多いということは、近隣に元気で金銭的余裕のある人がたくさん住んでいる証拠です。 |
4384:
匿名さん
[2022-07-29 22:46:43]
|
4385:
マンション検討中さん
[2022-07-29 23:32:36]
TTJの居住者用の駐車場は機械式立体駐車場で、
対して平置き駐車場のスペースはテナント来客用だそうですが、 TTJの立駐は、最近増えてきている大型パレットの立駐では無いそうです。 ですので、全幅2m近くの車両や全長5mの車両は居住者用立駐に格納不可能で、 それと、外から駐車場内へのアプローチの傾斜で、最低地上高が低かったりオーバーハングが長いスーパーカーは下を擦る可能性が高く駐車場内に入る事が出来ないかもしれないので、駐車場へ格納不可能になる可能性が高いと営業さんから伺いました。(アプローチ傾斜は確認してもらってます) 勿論、一般的な普通サイズの車ならTTJの立駐は全然大丈夫ですけど。 輸入車の大型SUVやスーパーカーのような最低地上高が低くフロントオーバーハングが長い車両は、TTJ内居住者用立駐への格納は不可能とみた方が良いそうです。 念のため、平置きの駐車スペースに居住者の車両も置けるように仕様を変えられるか聞いてみましたが、それは難しい多分無理との回答でした。 |
4386:
マンション検討中さん
[2022-07-29 23:57:47]
>>4379 匿名さん
わたしは東京ミッドタウンレジデンスの24時間コンシェルジュサービスの恩恵に預かってしまっているので、ミッドタウンのサービス並みとは言わないまでも、それにそれに近いかたちのコンシェルジュサービスが、TTJのせめてプレミアムフロア居住者にもあると良いのですが、TTJにそこまで望むのは無理ですしね。 |
4387:
匿名さん
[2022-07-30 00:02:00]
>>4386 マンション検討中さん
結局管理費に跳ね返るだけなので、無い方がいいと思います。そもそもミッドタウンと比較している人は多くないでしょう。 |
4388:
匿名さん
[2022-07-30 05:43:38]
フェラーリとかに乗ってイキっているような人は渋谷とかに住めばいいんじゃない?
十条はそういう方向の人向けのマーケティングじゃないと思うけど。 何か勘違いしてないかい |
4389:
マンション検討中さん
[2022-07-30 06:47:14]
フィットネスクラブを風呂利用って、まんま暇をもて余した老人では?
似たような状況に通ってた事ありますが、マシンエリアほぼ混まず、スタジオ順番争いが醜い、プールは歩行レーンが満杯&往復レーンでゆっくりクロール。 経営的には安定するので、マシン中心で使いたい人にはありがたい。 |
4390:
マンション検討中さん
[2022-07-30 07:02:47]
>>4377 マンション検討中さん
長く住んでいただく向けの物件、という割りにケチ臭かったのを思い出しました(笑) そこら辺、プラウドクラブとかの方が満足度は高いですね。 MRの調度品については「全体のバランス」的な良く分からない説明でしたが、ボリュームゾーンとなる3LDK検討者がプレミアムも参考で観た時に引かないためかと。 現実的にはプレミアムを買う人は同マンション内でも飛び抜けた存在ですが、「新築タワマンの高層階を買う」という自尊心を傷つける必要もないので。 他だと、東急が本気で力を入れてる物件、街に比べると、受付さんのレベルがそれなりだったので、単発だしねと変な納得。 |
|
4391:
匿名さん
[2022-07-30 07:20:35]
>>4386 マンション検討中さん
コンシェルジュサービスを重視する人は森ビルさんとこの物件にした方がいいのでは? それともラトゥールとか高級ホテルのサービスアパートメントにする方がより快適じゃないですかね。そもそも論ですが、ここみたいにお安い庶民のマンションは買わないと思いますけどねー?どうして検討しているんでしょうか? |
4392:
匿名さん
[2022-07-30 07:25:28]
>>4389 マンション検討中さん
24時間営業ですから会社帰りに一風呂あびて帰るみたいな利用も十分できるんじゃないですか?実際今住んでいる近所の施設もそういう人多いですし。なにより光熱費が節約できますよ。この季節だと家まで帰る間に汗ばんでしまうこともありますが、これだけ近いとその心配も少なそうです。 |
4393:
匿名さん
[2022-07-30 08:35:12]
ここはもちろん十条駅が最寄りなんだけど、視点を変えると東十条駅徒歩10分弱の高台の上にあるタワマンという見方もできるんだけど、その視点については誰も語らないね。京浜東北線の混雑度は埼京線の比ではないので(笑 誰も検討しないのかもしれないが、東京駅や有楽町、そして品川へ直通というところに凄みがある。
マンションは立地と呼ばれるが、十条、侮りがたし。 |
4394:
匿名さん
[2022-07-30 08:36:35]
混んでいる電車からおりて、セントラルで一風呂浴びてリフレッシュして、ついでに筋トレなんかしちゃったりしてから家路につく、いいじゃない?
|
4395:
マンション検討中さん
[2022-07-30 08:37:54]
>>4377 マンション検討中さん
ここコンシェルジュついてますよ。 勿論、クリーニング取り継ぎとか一般的なものですけど。5階にコンシェルジュデスクついてます。 それに東急スポーツオアシスも十条だけじゃなく全店舗二年間無料なのでその辺りは流石東急だと思います。2年後も割引価格だったような。 個人的には思っていた以上に高い価格でしたが、戸越公園と東中野比較した上で今後の不動産マーケット考えたらアリだと思いますので購入検討中です。 |
4396:
匿名さん
[2022-07-30 08:42:55]
>>4395 マンション検討中さん
いや高いは高いでしょう。そもそも東中野や戸越の方が相場高いから。マンマニが言ってる通り地縁がない人が積極的に買いたい物件ではない。 |
4397:
匿名さん
[2022-07-30 08:50:58]
|
4398:
匿名さん
[2022-07-30 08:56:33]
確かにバトラーサービスまであるかどうかはまだ伺ってないんですが(それよりいっぱい聞くことがあるからね)、代々木上原のブリリアなんかだと有償であるみたいですね。確か渋谷の方にはバレーサービスを売り物にしている物件もあったかと。そういう高級な金食い虫のサービスを求める人もここを買いたいと思わせるなにかがあるんじゃないでしょうか?
|
4399:
コメオ
[2022-07-30 09:57:49]
1人で投稿者名変えて
1人で書き込みとか本当に迷惑です ただちにやめて |
4400:
通りがかりさん
[2022-07-30 10:08:58]
|
たったの5000万なら安いわな
わしのアメリカ株の一部を溶かせば簡単に払えるわ