THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)についての情報を希望しています。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/THETOWER/JUJO/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152884
十条駅西口地区第一種市街地再開発事業地区内に誕生する地上39階、総戸数578戸のタワーマンションです。
参考スレッド
「十条駅西口地区第一種市街地再開発事業」 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613289/
【物件概要】
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:JR埼京線「十条」駅より徒歩1分、JR京浜東北線「東十条」駅より徒歩9分
構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上39階 地下2階・塔屋2階建
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.41平米~125.94平米
住宅用駐車場/177台(うち平置身障者用1台)
住宅用自転車置場/1070台
住宅用レンタサイクル/16台
住宅用バイク置場/32台
売主:東急不動産株式会社、日鉄興和不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムログ 関連記事]
ザ・タワー十条 価格は?! 近隣駅最寄りの中古マンション相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37694/
ザ・タワー十条モデルルーム訪問!担当者に色々質問してみた!湾岸エリアとの比較も。
https://www.sumu-log.com/archives/42666/
居住地域と中学受験:サピックス考(8) 北区編:ザ・タワー十条は湾岸タワマンの夢を見るか?
https://www.sumu-log.com/archives/42626/
[スムラボ 関連記事]
ザ・タワー十条|十条駅前再開発の魅力をクイズとQ&Aで知ろう_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/6104/
【第一期予定価格】ザ・タワー十条|3倍の倍率優遇をオンラインプロジェクト発表会参加で手に入れよう!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/42710/
”ザ・タワー十条”の「私の印象」→都心アクセスのよい駅前なのに空が広い!すっきり落ち着いた住宅街の雰囲気と、隣り合った広~い商店街に興味をそそられる、地域一番物件!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/43065/
【第一期予定価格 最新】ザ・タワー十条|十条駅前タワーマンションの価格【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43805/
ザ・タワー十条 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/66318/
[スレ作成日時]2022-01-13 06:34:35
THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?
4341:
コメオ
[2022-07-28 19:12:36]
|
4342:
匿名さん
[2022-07-28 19:35:46]
億超えするようなタワマン購入する層が、
何も変わらない下町感満載の商店街に行っても、満足度を維持できなくなるだけ。 |
4343:
コメオ
[2022-07-28 19:52:37]
|
4344:
匿名さん
[2022-07-28 20:05:45]
|
4345:
コメオ
[2022-07-28 20:14:04]
|
4346:
匿名さん
[2022-07-28 20:42:56]
|
4347:
匿名さん
[2022-07-28 20:43:58]
>>4326 匿名さん
おいおい、見栄を張るのをやめましょうってそれなら不動産バブルの今無理して億ションなんて買わず賃貸で良いじゃんって話になるわな。 二馬力で目一杯背伸びしてペアローンなんて見栄っ張りの最たるものだろ。 もともと億ションってのは年収数千万、貯金億あってキャッシュでマンション買えるような層が購入するもの。 |
4348:
匿名さん
[2022-07-28 20:51:38]
見栄を張らないなら一馬力で返済比率20%以内が目安。
不動産バブルの今そんな予算で庶民が買えるマンションはないけどな。 |
4349:
コメオ
[2022-07-28 20:56:22]
|
4350:
マンション検討中さん
[2022-07-28 21:03:52]
普通、MR見学開始から時間が経つにつれ、購入検討者で盛り上がるものかと。
スレの雰囲気がどうとかでなく、人数が増えれば荒らしは追いやられるもんだし。 なので、シンプルに話題を出せば十分。 MRで配られた断面図でも見たんですが、各階ゴミ置き場と宅食の導線って改善されてないですよね? Twitterでも初期に指摘されてましたが、今からでも直してくれないものか。 |
|
4351:
コメオ
[2022-07-28 21:05:32]
|
4352:
匿名さん
[2022-07-28 21:09:53]
>>4347 匿名さん
>億ションってのは年収数千万、貯金億あってキャッシュでマンション買えるような層 そんなことはないですよ、買い替えの人もいると思います。相続の人もいるでしょう、団塊世代が次々とこの世を去っているわけですから。相続税額を算定するときに参照される固定資産税評価額がひょっとしたら安いかもしれませんね、地方都市のマンションみたいに。 |
4353:
匿名さん
[2022-07-28 21:14:59]
>>4340 マンション検討中さん
確かに商業施設がガラガラになるリスクはあるとおもいますが、投資用として空き部屋ばかりのマンションの下よりも周辺人口が大きく、コロナ下ででもそこそこ集客が期待できる場合にはテナントは入るでしょう。むしろフレッドペリーが無理して入るよりはファミレスや回転寿司が入る方がいいでしょう。入居者の生活費も安くすむはずです。 恵比寿をごらんなさい、カツカツな人ばかり住んでいるからカツカツな人向けの庶民的な店に変わっちゃったじゃないですか。富裕層はどこに行ったんですか?案外日高屋で呑んでいるかもしれませんね(でも結構見るんですよね、ああいう中華居酒屋にはぶりの良さそうなおっさんがとぐろを巻いているのを) |
4354:
匿名さん
[2022-07-28 21:19:09]
>>4347 匿名さん
>二馬力で目一杯背伸びしてペアローン そういう人多いと思いますよ。 だって今を逃したらもう二度と買えないかもしれませんよ? 低金利が続く限り日本円の価値はどんどん下がるんですから。 借りたもの勝ちでしょう。 |
4355:
匿名さん
[2022-07-28 21:21:37]
>>4339 マンション検討中さん
電子顕微鏡で拡大するとどんな美人でも月面のような肌をしてますね |
4356:
匿名さん
[2022-07-28 21:24:31]
ここのテナント、服屋とか飲食店である必要はないんですよ。例えばコワーキングスペースとか、フィットネスジムとか、床面積的にどうかわかりませんが、そういうテナントが入る可能性は大ですね。
|
4357:
匿名さん
[2022-07-28 21:27:37]
|
4358:
匿名さん
[2022-07-28 21:28:49]
|
4359:
コメオ
[2022-07-28 21:33:26]
|
4360:
コメオ
[2022-07-28 21:46:51]
|
いえ、コメオは私です
煽らないでください