東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 上十条
  6. THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-10 11:12:22
 削除依頼 投稿する

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)についての情報を希望しています。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/THETOWER/JUJO/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152884

十条駅西口地区第一種市街地再開発事業地区内に誕生する地上39階、総戸数578戸のタワーマンションです。

参考スレッド
「十条駅西口地区第一種市街地再開発事業」 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613289/


【物件概要】

所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:JR埼京線「十条」駅より徒歩1分、JR京浜東北線「東十条」駅より徒歩9分

構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上39階 地下2階・塔屋2階建
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.41平米~125.94平米

住宅用駐車場/177台(うち平置身障者用1台)
住宅用自転車置場/1070台
住宅用レンタサイクル/16台
住宅用バイク置場/32台

売主:東急不動産株式会社、日鉄興和不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ



物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
ザ・タワー十条 価格は?! 近隣駅最寄りの中古マンション相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37694/
ザ・タワー十条モデルルーム訪問!担当者に色々質問してみた!湾岸エリアとの比較も。
https://www.sumu-log.com/archives/42666/
居住地域と中学受験:サピックス考(8) 北区編:ザ・タワー十条は湾岸タワマンの夢を見るか?
https://www.sumu-log.com/archives/42626/

[スムラボ 関連記事]
ザ・タワー十条|十条駅前再開発の魅力をクイズとQ&Aで知ろう_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/6104/
【第一期予定価格】ザ・タワー十条|3倍の倍率優遇をオンラインプロジェクト発表会参加で手に入れよう!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/42710/
”ザ・タワー十条”の「私の印象」→都心アクセスのよい駅前なのに空が広い!すっきり落ち着いた住宅街の雰囲気と、隣り合った広~い商店街に興味をそそられる、地域一番物件!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/43065/
【第一期予定価格 最新】ザ・タワー十条|十条駅前タワーマンションの価格【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43805/
ザ・タワー十条 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/66318/

[スレ作成日時]2022-01-13 06:34:35

現在の物件
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
価格:1億3,000万円~3億2,000万円
間取:3LDK
専有面積:66.52m2~107.81m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 578戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?

4301: 地元さん 
[2022-07-28 04:15:47]
>>4297 マンション検討中さん

まさにこれ
地元のみんなは期待してました
大規模マンションだから
地縁あるかた対象だろうと、、、。
もちろん土地勘あるし
相場感もしっかりある。
どう考えてもよくばり価格すぎる。
再開発は駅前だけで
それ以外は変わらない。
3年後景気も相場もだれもわからない
間違いなくいえるのは
給与水準はあがらない
あがっても微増
過去10年でもあきらか
4302: eマンションさん 
[2022-07-28 08:04:13]
>>4297 マンション検討中さん
新築時よりも安く売られるとは限りませんけどね。
もっと値上がりして、新築時に購入しておけばよかったってなると思います。
4303: マンション検討中さん 
[2022-07-28 08:11:34]
>>4302 eマンションさん

そうなったら買わないだけですね。
繰り返しになりますが、そこまでして住みたい街、物件かというと、十条在住ですら・・・なので。
4304: マンション検討中さん 
[2022-07-28 08:18:44]
欲しくて資金的にも行ける人はスレなんか読まず、さっさと買ってどうぞなんですよ。
そこを止める気はさらさら無く。

ただ、300世帯全てが余裕ある事にはならない価格設定だろうな、というだけで。
4305: 地元さん 
[2022-07-28 08:32:49]
十条駅付近の家賃相場
これローンより全然安い
どうしても十条という人以外は
なかなか手が出ないマンション
35年ローンで固定資産税、管理費、
修繕積立金などランニングコストいれると
月40万前後。。。
十条駅付近は家賃相場が安い
十条駅付近の家賃相場これローンより全然安...
4306: マンション検討中さん 
[2022-07-28 09:05:20]
北区、周辺区、埼玉あたりの金持ちだけで十分売れてしまうのでは?
4307: 買い替え検討中さん 
[2022-07-28 09:22:19]
>>4305 地元さん
2DKで10万切るんだ。本当に安いんだね..
4308: マンション検討中さん 
[2022-07-28 09:23:02]
>>4306 マンション検討中さん

そんだけエリア広げれば買える金持ち、複数戸買える超金持ちは300世帯以上居るでしょうよ。

問題は十条、この物件がその層に選ばれる内容か?というところ。
金持ちこそ、庶民より経済感覚がシビアなんだから冷徹に評価する。

むしろ、ちゃんとしたお金持ちを意識した物件だとしたら、窓枠の低さ筆頭に、色々ショボい。
プレミアムフロアが、ようやくお眼鏡にかなうぐらい。
4309: 匿名さん 
[2022-07-28 09:26:56]
それね。
物件の仕様は良しという意見が多いが、サッシの低さはかなり致命的と思う。
4310: マンション比較中さん 
[2022-07-28 09:42:47]
>>4309 匿名さん
致命的という程でもないでしょ。
一般的な高さ。
4311: 匿名さん 
[2022-07-28 11:56:54]
実際に特別豪華な仕様ではないよね。
一億するのにこの程度かって感じ。
4312: マンション検討中さん 
[2022-07-28 12:07:53]
>>4310 マンション比較中さん

お金持ち向けに一般的じゃ駄目でしょ
という話の流れですよ
4313: マンション検討中さん 
[2022-07-28 12:23:43]
>>4304 マンション検討中さん
全く逆なんだよ
欲しい人が情報交換する場所で、買えない人が見苦しく愚痴る場所じゃない

これはこの物件に関わる話しをすべき
例えば店に行って思ったより高価であってもいつまでもグチグチ絡まないでしょ
他の価格帯のマンションもあるんだし、前向きにそっちを検討するべき
マンションの価格は原材料や工事代金だけでなく、開発に関わった公共や地権者等関係各所を鑑みて、厳格に利益率計算されてるので値引きなんて残念ながらほとんどあり得ない
他の人が書き込めなくなってるから、ちょっと考えないと
4314: 匿名さん 
[2022-07-28 15:14:46]
なんかねえ、十条を馬鹿にしている人多すぎ...

かつて文京区を馬鹿にした人は後楽園にパークコートができてパニックになり、足立区を馬鹿にした人は北千住に億ションができたと憤慨し、北区を馬鹿にした人は十条に億ションができたと狼狽し恐慌に陥る。そろそろ学んだらどうだ、亀戸にだって億ションはできるんだ。都心だから評価されるのではなく、これからは拠点が評価される時代なんだ。
4315: 周辺住民さん 
[2022-07-28 15:19:34]
>>4307 買い替え検討中さん
本当に十条は賃料安くて庶民の街です。
再開発と言っても駅前だけなので
これ投資目的で購入で買って
将来的に貸し出しを検討しているなら
賃料が40万とかとらないとキャッシュフローが
でないと思うのですが、、、

正直十条で40万円以上の賃料は
かなりきびしいとおもいます。

40万円でして十条に賃貸で住む人がいるのかって
かなり疑問符がつきますね。

多くの方が書いている通り
どうしても十条のタワーマンにションに住みたいという人のみでしょうね。
4316: マンション掲示板さん 
[2022-07-28 15:30:54]
>>4315
だからあなたは買わずに他に行けば良い。
自分の見解を一通り書いたのだから、あとはそれを読んだ人が判断材料にするかしないか委ねれば良い。
ここに粘着し続けてる数名が異常だと思う。
わかりやすい名前をつけてわざと荒らしっぽく振る舞ってる人間よりタチが悪いと思う。
4317: 匿名さん 
[2022-07-28 15:38:09]
>>4316 マンション掲示板さん
相手にしない方がいいんじゃない?アパートと同じ家賃でタワマンに住めるというとんちんかんな話になっているわけで...
4318: 匿名さん 
[2022-07-28 15:44:26]
だいたいここよりも高い都心タワマンに併設されたSCで高級テナントが次々と撤退しているところもあるわけで、高価なマンションだからフレッドペリーの客が多くなるとか思わない方がいいと思いますよ。多分、十条の商店街でコロッケを頬張る方が幸せだと思う人の方が多いと思いますねえ、フレッドペリーの跡地に庶民的な肉屋でもできるといいんですが、それは家賃的に無理でしょう、だから十条は尊い。
4319: コメオ 
[2022-07-28 15:46:41]
>>4318 匿名さん

コレドJujoができると良いですね
4320: 匿名さん 
[2022-07-28 15:47:33]
十条の住みやすさをもっと誇ったらいい。ローンでかつかつの生活してごらんなさいよ、物価が安いことにどれほど価値があるか。周辺住民さんも、ここに住むのは自分達とは身分の違うお殿様だぐらいに勘違いしているかもしれませんが、この程度の価格の物件は庶民が住むにふさわしい価格帯ですよ。それぐらい不動産は高騰している。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる