THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)についての情報を希望しています。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/THETOWER/JUJO/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152884
十条駅西口地区第一種市街地再開発事業地区内に誕生する地上39階、総戸数578戸のタワーマンションです。
参考スレッド
「十条駅西口地区第一種市街地再開発事業」 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613289/
【物件概要】
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:JR埼京線「十条」駅より徒歩1分、JR京浜東北線「東十条」駅より徒歩9分
構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上39階 地下2階・塔屋2階建
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.41平米~125.94平米
住宅用駐車場/177台(うち平置身障者用1台)
住宅用自転車置場/1070台
住宅用レンタサイクル/16台
住宅用バイク置場/32台
売主:東急不動産株式会社、日鉄興和不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムログ 関連記事]
ザ・タワー十条 価格は?! 近隣駅最寄りの中古マンション相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37694/
ザ・タワー十条モデルルーム訪問!担当者に色々質問してみた!湾岸エリアとの比較も。
https://www.sumu-log.com/archives/42666/
居住地域と中学受験:サピックス考(8) 北区編:ザ・タワー十条は湾岸タワマンの夢を見るか?
https://www.sumu-log.com/archives/42626/
[スムラボ 関連記事]
ザ・タワー十条|十条駅前再開発の魅力をクイズとQ&Aで知ろう_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/6104/
【第一期予定価格】ザ・タワー十条|3倍の倍率優遇をオンラインプロジェクト発表会参加で手に入れよう!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/42710/
”ザ・タワー十条”の「私の印象」→都心アクセスのよい駅前なのに空が広い!すっきり落ち着いた住宅街の雰囲気と、隣り合った広~い商店街に興味をそそられる、地域一番物件!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/43065/
【第一期予定価格 最新】ザ・タワー十条|十条駅前タワーマンションの価格【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43805/
ザ・タワー十条 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/66318/
[スレ作成日時]2022-01-13 06:34:35
THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?
4161:
名無しさん
[2022-07-22 09:16:55]
十条は駅周辺がきれいになるだけで再開発ってレベルじゃないだろ
|
4162:
ご近所さん
[2022-07-22 10:29:44]
4142さん
諸条件勘案して十条を敢えて選ぶ理由が見当たらんという話だろう 中途半端に出して十条買うくらいなら予算を上げて東池袋赤羽、定借で価格が抑えられるなら板橋、実需なら2路線使える小竹向原も大規模と周辺比較で優位性が薄すぎるよここ 価格を固定させて比較したら、見えるものも見えなくなるね それだけ価格の妥当性が見出せない非常に中途半端な立ち位置 →使える路線は1つだけってのは弱いよね。 しかも埼京線 ここまでの価格なら池袋とか予算をあげて買う方がいいイメージ 十条は再開発はこれ以上はないだろうし 仮にあるとしてもだいぶ先だよ その頃には他の駅も綺麗になっているだろうから 駅としては埋もれてしまうよ JRの乗降車数 ランク外の圏外というのもマイナスだよね。 あえて十条にいこうってならないもの 埼京線が止まったらタクシーだね |
4163:
マンション検討中さん
[2022-07-22 13:34:42]
北区なら、赤羽か王子がアクセスは良いけど十条の商店街は親しみやすいけどね。価格が追いつかない現状…。
|
4164:
マンション検討中さん
[2022-07-22 21:16:19]
|
4165:
マンコミュファンさん
[2022-07-22 21:31:27]
|
4166:
名無しさん
[2022-07-22 22:00:14]
一億のローン抱えて10円の靴下と30円のTシャツ着るの?
住居費に全振りしないでもう少しバランス考えた方が良くね? |
4167:
名無しさん
[2022-07-22 22:02:00]
同じ予算でブリリア池袋WEST買えちゃうじゃん。
比較してこっち買う奴いんの? |
4168:
匿名さん
[2022-07-22 22:35:45]
>>4167 名無しさん
池袋西口のラブホ街だったりがちょっと無理、、、、でも東池袋は予算が届かない、みたいなファミリー層。 シングルだったりDINKSでブリリアWESTよりここを選ぶ奴はまずいない。 それぞれ一応考えていて、ブリリア池袋WESTはシングル、DINKS向けの部屋中心。ここはファミリー向けの部屋中心。 十条が1億の部屋買えるファミリーに相応しいかどうかは議論の余地があるとしても。 |
4169:
コメオ
[2022-07-22 22:50:05]
|
4170:
匿名さん
[2022-07-22 23:24:53]
>>4164 マンション検討中さん
東池袋直結のエアライズとか、池袋駅徒歩2分のグランディアの中古がここより安い事についてどう思われますか? 外観とか、共用部はどうしようもないとしても、室内フルリフォームしてもここより「ちょっとだけ」高いぐらいだと思いますが。 |
|
4171:
マンション検討中さん
[2022-07-22 23:26:01]
バチバチしてますね
|
4172:
コメオ
[2022-07-22 23:27:00]
|
4173:
匿名さん
[2022-07-22 23:31:57]
エアライズ築16年、グランディア築18年、そろそろ修繕積立金とか色々かかるお年頃だけど...本当に「ちょっとだけ」高いだろうかね、特に月々の支払い総額とか
|
4174:
匿名さん
[2022-07-22 23:37:52]
「管理計画認定制度」を視野に入った設計をされているTTJと、そういう話が全くなかったエアライズとグランディアとで比較するとTTJの方が好ましいようにも思える。
|
4175:
匿名さん
[2022-07-22 23:42:25]
ザ・タワー十条良いじゃん。
直訳すると「十条で唯一の塔」だぜ。 凄いネーミングセンス。 十条は今後再開発の予定もないし正に名前の通り十条に聳え立つ唯一のタワーマンションになる可能性が高い。 更にコロナバブルの墓標としての意味合いも持つ事になるかもしれない。 そうなればメモリアルじゃん? 一生ネタになる。 |
4176:
マンション検討中さん
[2022-07-22 23:55:09]
ちょっと落ち着きましょう
|
4177:
マンション検討中さん
[2022-07-22 23:58:47]
|
4178:
匿名さん
[2022-07-22 23:59:33]
>>4175 匿名さん
昔バブルの頃に両親が買った地方都市のマンションは、もちろん買った時の値段よりは安く売れたが、周辺の物件の取引価格よりはだいぶ色のついた価格で近所に住むお金持ちのゴッドマザーが買ってくれていた。はっきりは言ってなかったが、とっても羨ましかったらしい。死ぬ前に一度住みたかったみたいだ。 地域ナンバーワンってのはそういうこと。まあ高く売れるかどうかは保証の限りではないんだが、リセールも賃貸も客付けがいいことは間違いない。 |
4179:
匿名さん
[2022-07-23 00:05:09]
>>4177 マンション検討中さん
若者がのるチョッパーとファミリーが乗るメルセデスBクラスを比較するような事をしても意味ないようなきがするんですが チョッパーとは↓ https://www.virginharley.com/enthusiast/enthusiast-19/ メルセデスBクラスとは↓ https://www.nextage.jp/gaisya_guide/mercedes_benz/237729/ |
4180:
マンション検討中さん
[2022-07-23 00:19:30]
やーだ欲張りさんばかりで困っちゃうわ♪
|