東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 上十条
  6. THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-09 02:14:45
 削除依頼 投稿する

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)についての情報を希望しています。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/THETOWER/JUJO/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152884

十条駅西口地区第一種市街地再開発事業地区内に誕生する地上39階、総戸数578戸のタワーマンションです。

参考スレッド
「十条駅西口地区第一種市街地再開発事業」 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613289/


【物件概要】

所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:JR埼京線「十条」駅より徒歩1分、JR京浜東北線「東十条」駅より徒歩9分

構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上39階 地下2階・塔屋2階建
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.41平米~125.94平米

住宅用駐車場/177台(うち平置身障者用1台)
住宅用自転車置場/1070台
住宅用レンタサイクル/16台
住宅用バイク置場/32台

売主:東急不動産株式会社、日鉄興和不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ



物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
ザ・タワー十条 価格は?! 近隣駅最寄りの中古マンション相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37694/
ザ・タワー十条モデルルーム訪問!担当者に色々質問してみた!湾岸エリアとの比較も。
https://www.sumu-log.com/archives/42666/
居住地域と中学受験:サピックス考(8) 北区編:ザ・タワー十条は湾岸タワマンの夢を見るか?
https://www.sumu-log.com/archives/42626/

[スムラボ 関連記事]
ザ・タワー十条|十条駅前再開発の魅力をクイズとQ&Aで知ろう_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/6104/
【第一期予定価格】ザ・タワー十条|3倍の倍率優遇をオンラインプロジェクト発表会参加で手に入れよう!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/42710/
”ザ・タワー十条”の「私の印象」→都心アクセスのよい駅前なのに空が広い!すっきり落ち着いた住宅街の雰囲気と、隣り合った広~い商店街に興味をそそられる、地域一番物件!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/43065/
【第一期予定価格 最新】ザ・タワー十条|十条駅前タワーマンションの価格【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43805/
ザ・タワー十条 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/66318/

[スレ作成日時]2022-01-13 06:34:35

現在の物件
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
価格:1億3,000万円~3億2,000万円
間取:3LDK
専有面積:66.52m2~107.81m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 578戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?

3881: マンション検討中さん 
[2022-07-13 13:05:21]
>>3879 匿名さん
それプロジェクトとして駄目じゃん…
3882: 匿名さん 
[2022-07-13 13:08:31]
>>3879 匿名さん
109、bt豊洲でもそんなこといってたけど、角以外売れなかったから1割値下げした実績あるよ。笑
その後コロナブーストかかって値上げしていったけど。
3883: 匿名さん 
[2022-07-13 15:48:33]
>>3881 マンション検討中さん
そうだよ、元々このPJが具体化し始めてたときの十条の相場なんて精々坪300万円前半、その中でどうやって売るの?ってなってたところにこの相場が到来して結果オーライ
Twitterでもちらっと上げてる人いたね

そもそも将来性見込める駅前PJだったら、大手がほっておくわけないのにJVで一社もいないよね
それだけ採算性悪い(悪かった)PJてことなんじゃないかな
3884: マンション検討中さん 
[2022-07-13 16:22:30]
採算取れてるかどうかとは関係無くね。ただの想像でしょ。デベがめちゃくちゃ利益盛ってるのかもしれないし。
3885: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-13 16:58:33]
THE TOWER JUJO
デベの実績最強
駅距離近すぎ
仕様高高
冷静になると今の新築マンションで似たような競合があまりいないんだよな
3886: 匿名さん 
[2022-07-13 18:10:25]
>>3884 マンション検討中さん
採算取れないほど高値で土地の仕入をしてしまったという思考には辿り着かないのかな?
それが消費者にとってどういうことかは、ちょっと考えたら分かると思うけどど
まぁ何も調べないで想像だと思いたいのであれば、それはそれでいいんじゃないかな、知らない方が幸せなこともあるし
3887: マンション検討中さん 
[2022-07-13 18:36:11]
>>3886 匿名さん
御託はいいので採算400万って数字がどこからきたのか教えてくださいよ。まさかTwitterじゃないですよね。
3888: マンション検討中さん 
[2022-07-13 18:46:16]
どんな物件もオススメとしか言わないあのマンションマニアが自分の顧客には紹介しないと断言するほど高い。
坪470万円出せるならもっと資産性が期待できる駅でいくらでも選択肢がある。
十条駅に強いこだわりがないのであれば敢えて選ぶ理由がない。
3889: 匿名さん 
[2022-07-13 18:53:07]
>>3886 匿名さん
東急は割とそういうところあるよね。
財閥系にはどうしても仕入れで負けるって。
3890: 匿名さん 
[2022-07-13 20:24:08]
箱は文句なし、交通利便性もよい。
10年20年住めば残債割れもさすがにないでしょう。

資産価値を気にしなければいいだけ。
十条に住みたい、もしくはこのマンションに住みたい人が資産価値は考えずに買えばよいだけ。
3891: マンション検討中さん 
[2022-07-13 21:05:03]
>>3887 マンション検討中さん
私は見てないけどTwitterのマンクラじゃないですかね
彼らは一般的な業界人より業界に精通してるから知っててもおかしくない
3892: 匿名さん 
[2022-07-13 21:20:12]
地域ナンバーワンマンションに住むのは満足度高いですよ。
3893: 匿名さん 
[2022-07-13 22:00:16]
地域の定義はわからんが十条駅だけでなく北区ナンバーワンは間違いない
まあそのうち赤羽の駅前タワーにとってかわるだろうけど

ただ駅1分の希少性はすごい
ザ・タワー赤羽 2分
プラウドタワー亀戸クロス 2分
ブランズタワー豊洲 4分
シティタワーズ大山 4分
ブリリアタワー池袋ウエスト 要町駅3分

駅1分でパッと思いつくのは南町田グランベリーパークと戸越公園
3894: マンション検討中さん 
[2022-07-13 22:05:55]
>>3891 マンション検討中さん

あいつら建築原価も知らないズブの素人だろww
3895: 通りがかりさん 
[2022-07-13 22:35:38]
>>3893 匿名さん

駅力によるわな。
3896: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-13 22:38:15]
十条の素晴らしい住民との交流を描いたハートフル漫画「さよならキャンドル」の新刊を読みつつ、楽しい十条暮らしを妄想しています
3897: マンション検討中さん 
[2022-07-13 23:15:54]
埼京線なら板橋のこっちのほうがよくない?
https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52528978.html
3898: 匿名さん 
[2022-07-13 23:34:28]
>>3894 マンション検討中さん
元内部の人間もいるしお前如きより余程有益なんだよなぁ
無知は罪だね
3899: マンション検討中さん 
[2022-07-13 23:38:08]
自分が無知なのでマンクラを盲信してるってこと?
3900: 匿名さん 
[2022-07-13 23:39:04]
>>3889 匿名さん
豊洲も三井がドン引きするほどの高値で引っ張って危うく大コケするところだったからね
あそこも相場で結果オーライだからいつも綱渡りなんだよ
結局芝浦も竣工しても販売続けてるし

基本的に東急は東京でのタワマン下手なのよく分かったでしょう
まぁタワマンに限らずかもしれないけど

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる