東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 上十条
  6. THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-06 17:34:56
 削除依頼 投稿する

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)についての情報を希望しています。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/THETOWER/JUJO/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152884

十条駅西口地区第一種市街地再開発事業地区内に誕生する地上39階、総戸数578戸のタワーマンションです。

参考スレッド
「十条駅西口地区第一種市街地再開発事業」 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613289/


【物件概要】

所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:JR埼京線「十条」駅より徒歩1分、JR京浜東北線「東十条」駅より徒歩9分

構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上39階 地下2階・塔屋2階建
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.41平米~125.94平米

住宅用駐車場/177台(うち平置身障者用1台)
住宅用自転車置場/1070台
住宅用レンタサイクル/16台
住宅用バイク置場/32台

売主:東急不動産株式会社、日鉄興和不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ



物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
ザ・タワー十条 価格は?! 近隣駅最寄りの中古マンション相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37694/
ザ・タワー十条モデルルーム訪問!担当者に色々質問してみた!湾岸エリアとの比較も。
https://www.sumu-log.com/archives/42666/
居住地域と中学受験:サピックス考(8) 北区編:ザ・タワー十条は湾岸タワマンの夢を見るか?
https://www.sumu-log.com/archives/42626/

[スムラボ 関連記事]
ザ・タワー十条|十条駅前再開発の魅力をクイズとQ&Aで知ろう_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/6104/
【第一期予定価格】ザ・タワー十条|3倍の倍率優遇をオンラインプロジェクト発表会参加で手に入れよう!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/42710/
”ザ・タワー十条”の「私の印象」→都心アクセスのよい駅前なのに空が広い!すっきり落ち着いた住宅街の雰囲気と、隣り合った広~い商店街に興味をそそられる、地域一番物件!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/43065/
【第一期予定価格 最新】ザ・タワー十条|十条駅前タワーマンションの価格【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43805/
ザ・タワー十条 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/66318/

[スレ作成日時]2022-01-13 06:34:35

現在の物件
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
価格:1億3,000万円~3億2,000万円
間取:3LDK
専有面積:66.52m2~107.81m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 578戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?

3161: マンコミュファンさん 
[2022-06-15 08:08:12]
北区で億ションは
危険すぎる
3162: マンション掲示板さん 
[2022-06-15 08:14:34]
億ション北区ならせめて赤羽。十条のネックは従前の街とのアンバランス。長く住む事ありきにしても、様々トラブル生み出しそう
3163: マンション検討中さん 
[2022-06-15 08:32:12]
Twitterからの拾いもんだけど、まさにこれ↓

マンションは将来を見て買えって、今の価格が将来維持されるかを見て買うものだと思ってたけど、将来価格が実現されるのを期待してその価格で買うなんていつから求められるようになったのだろうか?

そんなんだったら、流石の自分も購入派から鞍替えしかねない
レバレッジ掛けてのリスクが大きすぎる
3164: マンション検討組 
[2022-06-15 09:24:08]
>>3163 マンション検討中さん

だから、今が潮目なんだよ。早く時代の流れに気づけよ
3165: 匿名さん 
[2022-06-15 10:30:02]
>>3163 マンション検討中さん
分かりやすいのが、マンマニ氏紹介記事の中で後から買いに転じた物件はこれがたまたま購入者側に上手く行ったケースで、ただしそんなの再現性ないからね
何れにせよ、ここは東急とその仲間達で3年後の期待値で利確するためのマンションてことに変わりはない
109が口を滑らせたのか知らないけど、それを発端としてこの人が今回ハッキリ言ってくれてたてことかな
3166: マンション検討組 
[2022-06-15 10:56:35]
>>3165 匿名さん

それでも安いと思います。期待値は高くないと思いますよ!
3167: マンション掲示板さん 
[2022-06-15 11:29:58]
マンクラとか言っても結局は不動産関連性業者なので、皆さんキレやすいんですね

十条タワーでマンマニVSらえもん戦があったことに、年末のクソ物件イヤーで言及しなければ、身内ネタには甘いことになるね
3168: 匿名さん 
[2022-06-15 11:32:13]
>>3166 マンション検討組さん
その安いと思う根拠はなんでしょう?
期待値は高くないというのはリスクプレミアムは薄いという意味ですか?(言葉だけ捉えると3年後の期待値の実現可能性が低いという意味に見えますが)
3169: マンション検討組 
[2022-06-15 11:47:05]
>>3168 匿名さん

今の市況、値上がり状況を考えると、あと10-20%高くても違和感はありません。今の価格はリスクを折半しているような感覚です。
本来、不動産の値付けは将来を予想した方法であるべきで、今回の十条は至極まっとうです。これから、同じような値付けが主流になるので、安く感じます。

3170: マンション検討組 
[2022-06-15 11:53:08]
>>3169 マンション検討組さん

デベ側の方がリスクが大きいと思います
3171: 匿名さん 
[2022-06-15 12:39:07]
>>3169 マンション検討組さん
感覚とか思いますばかりで、根拠が何ら提示されてないんですが…営業さんですか?
市況から判断したらむしろ高い判断になりますがね。近隣エリアで見て、今までの池袋赤羽王子と十条の相対的な価格差を埋めるに納得出来る要因はなんでしょうか?因みに自分はそんなもの無く、ザ・パークハウス十条がここを待たずに即完売したのがそれを顕著に表してると考えます。
3172: マンション掲示板さん 
[2022-06-15 13:04:07]
>>3171
ここ10年で赤羽や板橋のプラウドシティみたいなクラスのものが十条至近に出ていれば、相応の価格で動いてそれらと比べて大差ない水準の相場が形成されてたと思う。
単にそういうマンションの供給が無かっただけではと。
3173: 匿名さん 
[2022-06-15 13:13:46]
>>3172 マンション掲示板さん

駅力

3174: 匿名さん 
[2022-06-15 13:15:28]
>>3167 マンション掲示板さん
匿名アカウントも多く特定の組織に属してるわけでもなし、SNSでクラスタ作ってるだけの烏合の衆なんだから、あんなもんだよ
3175: 匿名さん 
[2022-06-15 13:22:10]
>>3163 マンション検討中さん
もともと青田売り自体そういうものではある。

ただ、売主が青田売りする目的は前広に戸数を捌くためで、その時の市況に対して割高だったら結局販売進まないんだから、MR開けるのもっと竣工直前でいいんじゃないの?とは思う。
3176: 匿名さん 
[2022-06-15 13:41:46]
>>3172 マンション掲示板さん
いや、だから赤羽板橋と十条じゃ街力も駅力も違うでしょ
それと同水準じゃおかしいって話、理解出来てますが?
その相対的な価格差が何故埋まったのか、合理的な要因になりうる何かがありましたかって話なんですが…過去の価格差を知らないなら調べてから判断されてください。
3177: マンション検討組 
[2022-06-15 13:52:50]
>>3176 匿名さん

熱くなるなよ
3178: 匿名さん 
[2022-06-15 14:21:02]
他がこうだからここの価格は安い!って付け焼き刃で判断してる人がいるから、マンション価格高騰も収まらんわな

ここに関しては売主側のロジックすら杜撰だからしゃーないのかな、買う側もそれを盲信してるから、ロジックで詰められたら途端にボロが出る
3179: マンション検討組 
[2022-06-15 14:31:13]
>>3178 匿名さん

爆笑
じゃあ、買うなよ
結果をみたら、蒸発物件。早く購入しないと値上げがあるかもよ
3180: 匿名さん 
[2022-06-15 14:35:26]
ここ数年の相場の上がり方が酷いせいで、売主側も買主側も適正価格が何か見失ってると思う

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる