THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)についての情報を希望しています。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/THETOWER/JUJO/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152884
十条駅西口地区第一種市街地再開発事業地区内に誕生する地上39階、総戸数578戸のタワーマンションです。
参考スレッド
「十条駅西口地区第一種市街地再開発事業」 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613289/
【物件概要】
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:JR埼京線「十条」駅より徒歩1分、JR京浜東北線「東十条」駅より徒歩9分
構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上39階 地下2階・塔屋2階建
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.41平米~125.94平米
住宅用駐車場/177台(うち平置身障者用1台)
住宅用自転車置場/1070台
住宅用レンタサイクル/16台
住宅用バイク置場/32台
売主:東急不動産株式会社、日鉄興和不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムログ 関連記事]
ザ・タワー十条 価格は?! 近隣駅最寄りの中古マンション相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37694/
ザ・タワー十条モデルルーム訪問!担当者に色々質問してみた!湾岸エリアとの比較も。
https://www.sumu-log.com/archives/42666/
居住地域と中学受験:サピックス考(8) 北区編:ザ・タワー十条は湾岸タワマンの夢を見るか?
https://www.sumu-log.com/archives/42626/
[スムラボ 関連記事]
ザ・タワー十条|十条駅前再開発の魅力をクイズとQ&Aで知ろう_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/6104/
【第一期予定価格】ザ・タワー十条|3倍の倍率優遇をオンラインプロジェクト発表会参加で手に入れよう!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/42710/
”ザ・タワー十条”の「私の印象」→都心アクセスのよい駅前なのに空が広い!すっきり落ち着いた住宅街の雰囲気と、隣り合った広~い商店街に興味をそそられる、地域一番物件!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/43065/
【第一期予定価格 最新】ザ・タワー十条|十条駅前タワーマンションの価格【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43805/
ザ・タワー十条 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/66318/
[スレ作成日時]2022-01-13 06:34:35
THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?
2841:
マンション検討中さん
[2022-06-05 00:20:03]
|
2842:
マンション検討中さん
[2022-06-05 06:40:37]
キッチン天板はフィオレストーンと天然石ってどっちが高級なの?
|
2843:
匿名さん
[2022-06-05 06:53:52]
>>2842 マンション検討中さん
値段はかわらないという話だけどね、フィオレストーンの方が汚れに強くメンテナンス性に優れているという話はあるな。でも見た目の高級感は天然石に軍配が上がるのでは。 |
2844:
マンション比較中さん
[2022-06-05 07:03:40]
>>2842 マンション検討中さん
フィオレストーンにはG1~G3、G5の4グレードがあり、天然石も同じく素材によって価格差があるのでどちらが高級だとは一概にいえません。 ただ天然石の天板は重さがあるので大規模タワマンでの採用は少数派だと思います。手入れしやすいのは工業製品であるフィオレだといわれますが個人差あるでしょうね。 |
2845:
マンション検討中さん
[2022-06-05 07:20:27]
お二方ありがとうございます。詳しいですねー。一概にどちらかということはないのですね。今湾岸のマンション住んでますがここは仕様もそこそこで価格もバカ高くない、駅近、庶民的な雰囲気の街、地盤も良いということで気になります。人気でそうだなぁ。
|
2846:
マンション検討中さん
[2022-06-05 11:59:53]
>>2838 マンション検討中さん
中央区と言ってもピンキリでは? 勝どきなんて大江戸線の駅だし。何よりも地震がヤバそう。住友グループここから逃げたよ。。 またゼネコンなんて下請け頼みだと思いますが。 |
2847:
マンション比較中さん
[2022-06-05 12:06:31]
|
2848:
購入経験者さん
[2022-06-05 13:23:08]
1期1次の高層は約100万のオプションが無料で選べるので、ご検討者はお早めに。 受渡しがかなり先なので、先行者メリットで早めに囲い込みたいのでしょうね。 ![]() ![]() |
2849:
マンション検討中さん
[2022-06-05 13:35:18]
最近のタワマンは販売中の値上げも当たり前にありますし、早く決断した人から良い目を見る、って仕組みはある意味フェアではありますね。
問題は、早く決断したのに抽選ハズレのパターンで、特典は無くなるわ値段は上がるわで踏んだり蹴ったりなパターンという。。 |
2850:
マンコミュファンさん
[2022-06-05 13:52:08]
>>2848 購入経験者さん
逆に1期1次じゃないと食器棚も洗濯機上部吊戸棚もタイルも付いてこないのか…。 |
|
2851:
マンション比較中さん
[2022-06-05 14:41:56]
|
2852:
匿名さん
[2022-06-05 15:25:35]
|
2853:
マンション検討中さん
[2022-06-05 16:25:01]
|
2854:
マンション検討中さん
[2022-06-05 16:26:09]
|
2855:
マンション検討中さん
[2022-06-05 16:29:34]
|
2856:
匿名さん
[2022-06-05 16:37:40]
埋め立て地NGの人が一定いて、TTJはまさにそういう人たち向けの物件であることは間違いないのですが、
埋め立て地でないということで価格にプレミアムが乗ってることは事実ですね。 埋め立て地でないことに坪何十万の上乗せまで許容できるのか、ということです。 |
2857:
匿名さん
[2022-06-05 17:51:22]
|
2858:
ご近所さん
[2022-06-05 17:59:15]
|
2859:
マンション検討中さん
[2022-06-05 18:04:22]
高層階の眺望は飽きるというか当然になる感じだろ
次に引越す時も眺望が無い部屋だと嫌になるから 飽きるではなくて当然になるが正しい |
2860:
マンション検討中さん
[2022-06-05 18:06:12]
眺望が当然になるといちいち感動しなくなるのは確かだけど
何かの拍子で締めたブラインドを久しぶりに開けると また良さを感じるようになったりする |
2861:
ご近所さん
[2022-06-05 18:17:45]
2件合計9年住んでるけどほぼ毎日眺望眺めてるなー。
シンボル的な物が見える素敵な景色も良いけど、ここみたいにどこまでも抜けていく住宅街みたいな眺望の方がより好きです。 どこまでも明かりがついている住宅が続いていく夜景って物凄く神秘的ですよ。 この良さは写真では絶対伝わらなくて、実物見ないとわからないと思います。 ここの夜景は私的には絶対たまらん物になると思っています。 |
2862:
マンション検討中さん
[2022-06-05 19:03:37]
まぁシンボル的なものがあったり、動きがあると飽きにくいかな。
電車、道路、船も近すぎるとうるさい問題があるけど、少しはなれて景色としてあると飽きにくいと思います。 住宅地はどうなんですかね…あまりそう言う景色のタワマンからの景色を見たことがないのでわからないです。 |
2863:
マンション検討中さん
[2022-06-05 19:33:12]
高層階だと夜景がきれいなのはもちろんですが
前住んでた北東向きの部屋だと 朝日が光のカーテンとなって街を覆う景色がきれいでした あの景色は何度見ても飽きません 真南向きの部屋だと太陽が逆光になるので 昼間の景色は北東や北西向きが良いです |
2864:
ご近所さん
[2022-06-05 19:43:12]
>>2863 マンション検討中さん
朝の出勤前に見ると、今日も仕事がんばるぞー!って毎日思えそうですね! |
2865:
eマンションさん
[2022-06-05 21:58:39]
富裕層
中央区埋立地=ゴミの上に住んでいる 庶民 中央区埋立地=今までにない最高の土地 |
2866:
匿名さん
[2022-06-05 22:00:16]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
2867:
マンション検討中さん
[2022-06-05 22:03:17]
新築じゃなきゃ
十条じゃなきゃ には受けるが、中古になったら、後は十条じゃなきゃだけで手が上がるか 買うなら永住目的でないと怖いが、そもそもだったら戸建に行けって話ですか? |
2868:
マンション検討中さん
[2022-06-05 22:21:05]
|
2869:
マンション検討中さん
[2022-06-05 22:25:03]
【MR見学で再認識出来たこと】220605
★良いと感じた点 ・眺望や採光は、東西南北共に遮る物が無いので期待大 ・1FメインエントランスはEVが並んでるだけでショボいが テナント用エスカレータはデザイン性に優れイケてるので 急がない時及びスーパーや駐輪場利用時は、4Fまでエスカレータ利用も有 ・二重床二重天井 ・サッシ等級はT2 ・網戸はプリーツ式 ・玄関前インタホンは、カメラ付 ・キッチンと洗面の天板は、天然御影石 ・浴室は、乾燥機はガス温水式及び、ミストは標準装備、ライン照明も選択可 ・各階、ゴミ置場及び宅配BOX(食配サービス有)有り ・インタホン親機に、宅配の着荷サイン通知有 ・キッチンコンロは、ガスかIHを選択可 ・外部換気フードは、防音タイプなので電車音の軽減効果有 ・ガラス手摺色は、透明/薄ブルー/コーナ部のみ薄ブラウン(透明感有)の3色 ▲悪い/微妙と感じた点 ・折角のノンタッチ錠なのに、玄関だけはPREMIUMでもシリンダー錠で開閉 ・順梁工法でサッシ高が低いので、天井面との空間の間延び感がハンパ無く MRでは、空間を埋めるために上向きの間接照明を設置し印象を薄めてた (SUPERIOR:CH2500~2650,サH2000,空間H500~600 PREMIUM:CH2800~2950,サH2300,空間H500~650) ・29F~37Fの、食器棚/洗濯機上戸棚/床タイル(廊下,洗面)はセレクト対応 ・空調は、PREMIUMのみ電熱交換式 ・インターネットはJCOMのみ ◆気になる未確定な点 ・B1駐車場の進入口の開閉装置が、シャッター/バー/無かは未確定 ・管理費及び修繕積立金は、未確定だが予定価格のメモは可能 (例:PREMIUM ㎡当たり ≒470円(管理費+修繕積立金+NETほか合計)) ・テナントの管理/募集/運営の管理体制は未確定 |
2870:
マンション検討中さん
[2022-06-05 22:48:07]
|
2871:
匿名さん
[2022-06-05 23:16:21]
眺望がウリなのに、サッシ高が低いのはなんとも残念だなぁ…
|
2872:
マンション検討中さん
[2022-06-05 23:59:35]
十条普通に良いマンションだと思いました。
シティテラス赤羽がどんなものか確認して最終決断したいと思います。 駅距離、物件としての魅力からこちらが本命です。抽選なりそうなんだよな… |
2873:
買い替え検討中さん
[2022-06-06 00:11:28]
一次取得者は気にしないかも知れないが、
サッシ高さH2000って・・・最近は聞かない低さだな。 確か、マンマニ氏も室内パースで、サッシの低さを予想し気にしてたけど。 |
2874:
マンション検討中さん
[2022-06-06 03:37:11]
|
2875:
匿名さん
[2022-06-06 06:46:49]
|
2876:
評判気になるさん
[2022-06-06 06:55:15]
|
2877:
匿名さん
[2022-06-06 07:38:21]
|
2878:
口コミ知りたいさん
[2022-06-06 07:55:24]
|
2879:
マンション検討中さん
[2022-06-06 08:22:59]
|
2880:
マンション検討中さん
[2022-06-06 08:23:31]
最初、@470って聞いた時は高い!って思ったけど、戸越公園やPTKサウスの価格を見た後だと、妥当な価格に見えてきましたね。高層階の角部屋抽選必須か
|
2881:
マンション検討中さん
[2022-06-06 08:25:08]
|
2882:
デベにお勤めさん
[2022-06-06 10:07:23]
>>2874 マンション検討中さん
大江戸線は小型車両の為・・・輸送力が小さく一部区間の混雑が激化する。晴海フラッグやパークタワー勝どき他再開発が控えている勝どき駅付近は地獄かと。 |
2883:
マンコミュファンさん
[2022-06-06 11:20:12]
>>2882
狭いトンネルの轟音と合わせて、乗車環境は埼京線より厳しいと思う。 |
2884:
マンション検討中さん
[2022-06-06 11:43:38]
|
2885:
匿名さん
[2022-06-06 11:58:12]
|
2887:
匿名さん
[2022-06-06 16:57:00]
[NO.2886と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
2888:
マンション検討中さん
[2022-06-06 17:31:06]
高層階が苦手なので低層狙うか迷っているんですが、タワマン低層階のリセールバリューや賃貸人気ってどうなんでしょうか。本当は低層マンションが自分の理想なんですが、あえてタワーの低層階という選択肢もありなんですかね
|
2889:
匿名さん
[2022-06-06 18:01:32]
|
2890:
マンション比較中さん
[2022-06-06 18:23:15]
|
TTJはLowEサッシ?確かにT2の気がします。