THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)についての情報を希望しています。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/THETOWER/JUJO/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152884
十条駅西口地区第一種市街地再開発事業地区内に誕生する地上39階、総戸数578戸のタワーマンションです。
参考スレッド
「十条駅西口地区第一種市街地再開発事業」 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613289/
【物件概要】
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:JR埼京線「十条」駅より徒歩1分、JR京浜東北線「東十条」駅より徒歩9分
構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上39階 地下2階・塔屋2階建
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.41平米~125.94平米
住宅用駐車場/177台(うち平置身障者用1台)
住宅用自転車置場/1070台
住宅用レンタサイクル/16台
住宅用バイク置場/32台
売主:東急不動産株式会社、日鉄興和不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムログ 関連記事]
ザ・タワー十条 価格は?! 近隣駅最寄りの中古マンション相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37694/
ザ・タワー十条モデルルーム訪問!担当者に色々質問してみた!湾岸エリアとの比較も。
https://www.sumu-log.com/archives/42666/
居住地域と中学受験:サピックス考(8) 北区編:ザ・タワー十条は湾岸タワマンの夢を見るか?
https://www.sumu-log.com/archives/42626/
[スムラボ 関連記事]
ザ・タワー十条|十条駅前再開発の魅力をクイズとQ&Aで知ろう_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/6104/
【第一期予定価格】ザ・タワー十条|3倍の倍率優遇をオンラインプロジェクト発表会参加で手に入れよう!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/42710/
”ザ・タワー十条”の「私の印象」→都心アクセスのよい駅前なのに空が広い!すっきり落ち着いた住宅街の雰囲気と、隣り合った広~い商店街に興味をそそられる、地域一番物件!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/43065/
【第一期予定価格 最新】ザ・タワー十条|十条駅前タワーマンションの価格【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43805/
ザ・タワー十条 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/66318/
[スレ作成日時]2022-01-13 06:34:35
THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?
23880:
匿名さん
[2025-02-03 23:52:49]
|
23881:
マンション比較中さん
[2025-02-04 00:36:29]
>>23864 マンション掲示板さん
どんまあああああい |
23882:
匿名
[2025-02-04 01:02:06]
以前にも投稿した第4期で超高値掴みした購入者ですがw、現状もなお1.3億円と3.2億円(プレミアム)の物件2戸売れ残っているようなので、投資物件としては正直余り人気はないかもしれませんね。
ただ、駅徒歩1分のタワマンは今後を含めてそうは出てこないと思うので希少価値は相応にあると思っており、都心へのアクセスの良さもそうですが、十条という情緒あふれる街並みが好きであれば、居住用としては良い物件ではないかと思ったりしています。 このスレッドで過去に何度か武蔵小山の物件との比較がありましたが、80㎡で3億円近く出すのであれば、それ以下で第4期でも90㎡超えのプレミアムが買えるので絶対こちらの方がお得だと思いました。(2億円台のプレミアムは現在ありませんが) なお、こちらのモデルルームに頻繁に通っている方は既にご存じかもしれませんが、確か27階のモデルルームというか商談に使っていた富士山が真正面に見える部屋数戸がこれから抽選方式で売りに出されるようなので(もう売り出されている?)、景観にこだわりのある方はご検討されては如何かと。(決して東急の回し者ではありませんw) |
23883:
匿名
[2025-02-04 01:05:06]
ちなみにこれからの抽選販売は、さらに価格が上がると言っていました。東急強気すぎますw
|
23884:
匿名さん
[2025-02-04 06:40:27]
やっぱり新規売り出しは抽選販売だね。そりゃそうか。
つまり先着順は、売り出し分の売れ残りかキャンセル住戸ってことだな。 |
23885:
匿名
[2025-02-04 08:35:28]
|
23886:
マンション掲示板さん
[2025-02-04 10:32:58]
今、先着順で出てる物件は、あまり良い部屋ではないので、次期(最終期?)販売まで待ってから決める人が多いんじゃないですか?
先月迄のMR訪問者も多く、予約で満杯の日もありました。 |
23887:
匿名さん
[2025-02-04 12:31:46]
少し良くない部屋は長期間たなざらしの売れ残りになってしまう。このへんが十条の実力ですね。
|
23888:
口コミ知りたいさん
[2025-02-04 12:43:33]
>>23877 匿名さん
中国語で十条ってなんか滑稽ですからね 十条?とか十条狗とか十条猪腿とか市場みたいに動物数える時に使うので それよりも、浜??とか?洲とか白金とか永福町とかの方が縁起が良い地名ですね。 |
23889:
口コミ知りたいさん
[2025-02-04 12:44:09]
|
|
23890:
匿名さん
[2025-02-05 02:28:36]
|
23891:
マンコミュファンさん
[2025-02-05 09:50:43]
物件自体にケチが付けようない時の最終手段が地域disですから。
|
23893:
検討板ユーザーさん
[2025-02-05 10:22:55]
このマンション含み益どんぐらい出てる?
|
23894:
検討板ユーザーさん
[2025-02-05 10:54:33]
>>23893 検討板ユーザーさん
現段階では含み益が出ているのは、昨年5月の4期1次販売分迄だと思います。 その時点の価格で約25~30%くらいで、それ以前の1~2期分は30~40%は含み益がありますね。 |
23895:
匿名さん
[2025-02-05 11:01:00]
>>23888 口コミ知りたいさん
戯れに 資料貰いて そのあまり 高きに嘆き ただディスるのみ |
23896:
通りがかりさん
[2025-02-06 02:12:06]
|
23897:
匿名さん
[2025-02-06 02:24:50]
|
23898:
口コミ知りたいさん
[2025-02-06 02:28:37]
|
23899:
口コミ知りたいさん
[2025-02-06 02:29:35]
>>23898 口コミ知りたいさん
高かろう 悪かろうども 資産性 バブルに驕る あゝ負動産 |
23900:
詠みびと知らずさん
[2025-02-06 07:28:42]
十条の チキンボールの 白塔に
われ泣きぬれて ローンとたわむる |
23901:
匿名さん
[2025-02-06 12:16:45]
何となく 十条良いこと あるごとし 節分の朝 富士山眩し
|
23902:
検討板ユーザーさん
[2025-02-06 12:57:01]
|
23903:
eマンションさん
[2025-02-06 13:07:49]
|
23909:
匿名さん
[2025-02-06 16:08:35]
買えなかった方々の心情が良く理解できました。
ローンが組めなかったり或いはローンの支払いに怯え、契約までこぎつける 事が出来なかったのですね、身の丈に合った賢明な選択です。 |
23911:
マンション検討中さん
[2025-02-06 17:10:42]
|
23912:
匿名さん
[2025-02-06 17:14:56]
|
23913:
匿名さん
[2025-02-06 17:19:18]
十条は立地も良いし資産価値が下がることはないですよ。
|
23914:
検討板ユーザーさん
[2025-02-06 17:34:56]
残りの物件は、すみふと同じ様に、じっくりと時間をかけて売ってけば良いのです。
これからは、ポジティブな話題で行きましょう! |
23923:
eマンションさん
[2025-02-08 00:22:35]
金利上昇なんて気にしてもしょうがない。
金利が1%上昇すると返済総額が2割増える?返済額が増えるならそれ以上に稼げば良い。 |
23924:
eマンションさん
[2025-02-08 00:25:02]
金利が5%上昇して返済総額が2倍になるなら2倍稼げば良い。
税金と社会保険で半分取られるから、4倍稼げば手取りは2倍!大丈夫大丈夫! |
23925:
評判気になるさん
[2025-02-08 00:29:58]
|
23926:
マンコミュファンさん
[2025-02-08 00:31:25]
|
23927:
eマンションさん
[2025-02-08 01:45:56]
|
23928:
匿名さん
[2025-02-08 02:16:02]
立地の良さは人それぞれの抱えてるバックボーン次第ではないのでしょうか!?
個人の事情ですが、埼玉や東北方面に出かける機会が多い身には良き立地です。 |
23929:
匿名さん
[2025-02-08 02:30:30]
>>23926 マンコミュファンさん
普通に経済的にしっかり生計を建てて暮らしてる常識人で、そんなことに 陥いる人は皆無かと! どうしてもそうなって欲しいという願望でしょうが、見苦しいとしか。 ちなみに老齢の私はローンは組めませんので現金で一括です。 金利上昇もローンでかつかつになる事も無縁です。 家計簿を気にする事も無く家庭円満、ウーバーイーツも良いけれど偶には 回らないお寿司とか蟹屋さんも楽しんでます。 十条からは更に近くになるので、今から楽しみでいっぱいです。 |
買えない僻みいつまでも。