THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)についての情報を希望しています。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/THETOWER/JUJO/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152884
十条駅西口地区第一種市街地再開発事業地区内に誕生する地上39階、総戸数578戸のタワーマンションです。
参考スレッド
「十条駅西口地区第一種市街地再開発事業」 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613289/
【物件概要】
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:JR埼京線「十条」駅より徒歩1分、JR京浜東北線「東十条」駅より徒歩9分
構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上39階 地下2階・塔屋2階建
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.41平米~125.94平米
住宅用駐車場/177台(うち平置身障者用1台)
住宅用自転車置場/1070台
住宅用レンタサイクル/16台
住宅用バイク置場/32台
売主:東急不動産株式会社、日鉄興和不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムログ 関連記事]
ザ・タワー十条 価格は?! 近隣駅最寄りの中古マンション相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37694/
ザ・タワー十条モデルルーム訪問!担当者に色々質問してみた!湾岸エリアとの比較も。
https://www.sumu-log.com/archives/42666/
居住地域と中学受験:サピックス考(8) 北区編:ザ・タワー十条は湾岸タワマンの夢を見るか?
https://www.sumu-log.com/archives/42626/
[スムラボ 関連記事]
ザ・タワー十条|十条駅前再開発の魅力をクイズとQ&Aで知ろう_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/6104/
【第一期予定価格】ザ・タワー十条|3倍の倍率優遇をオンラインプロジェクト発表会参加で手に入れよう!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/42710/
”ザ・タワー十条”の「私の印象」→都心アクセスのよい駅前なのに空が広い!すっきり落ち着いた住宅街の雰囲気と、隣り合った広~い商店街に興味をそそられる、地域一番物件!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/43065/
【第一期予定価格 最新】ザ・タワー十条|十条駅前タワーマンションの価格【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43805/
ザ・タワー十条 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/66318/
[スレ作成日時]2022-01-13 06:34:35
THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?
23402:
マンション掲示板さん
[2024-12-20 20:19:02]
|
23403:
契約しました。
[2024-12-20 20:59:17]
どんなに酷いネガコメ読まされても、駅近1分の事実にはいささかの
揺るぎも巻き起こされることは有りません。 |
23404:
匿名さん
[2024-12-20 21:08:14]
埼京線、常磐線、京浜東北線の沿線で駅から1分の物件を教えてほしい。
出来るなら23区内で。 |
23405:
マンコミュファンさん
[2024-12-20 23:08:32]
|
23406:
匿名さん
[2024-12-20 23:43:29]
エレベーターの時間を避けるため、駅から1分の戸建てや5階以下のマンションを
23区内で見つけられますでしょうか!? 横断歩道も信号も無い23区内JR駅1分の価値は絶大と思います。 |
23407:
マンション検討中さん
[2024-12-20 23:45:25]
マジレスすると高層階、中層階、低層階でエレベーター分かれてるし速度も速かったはず。
|
23408:
eマンションさん
[2024-12-21 00:14:06]
|
23409:
通りがかりさん
[2024-12-21 00:14:45]
エレベーターがー、とか横から言われる意味もわからんのよね。嫌なら住まなきゃいい話。寒い中、信号待ちを5分するくらいなら、私は暖かいエレベーターホールで5分待ちたいです。笑
十条の街をネガキャンする人もいるけど、 日本全体で見た時に十分都心に近いですし、 住環境も他所と比較してとてもいいと思います。 そんななか、 駅近徒歩1分が1.4億なら妥当でしょう。 住んだ人にしか分からないかもしれませんね。笑 |
23410:
通りがかりさん
[2024-12-21 00:22:45]
>>23408 eマンションさん
ブリリア三河島ステーションフロントのことですかね? あちらは徒歩1分ですが、規模が60戸未満で、こちらのマンション規模の10分の1ですね。それでも1年前ほどで坪300半ばでしたか。 |
23411:
検討板ユーザーさん
[2024-12-21 00:28:57]
徒歩距離が短いのは、同じ駅では圧倒的な強みになるよね。 だから「XXX駅やXXXエリアで探す」ときには一番の候補に上がる。
今十条駅が通勤経路上の人にとっては確実に候補に上がるはず。 ただ、広域で検討する人たちは、まず路線や駅で絞って、その上で駅距離や物件力で比較するから、そもそも俎上に上がらなかったりする。 駅距離も大事だけど路線やエリアも同じくらい大事。 |
|
23412:
匿名さん
[2024-12-21 00:40:44]
https://www.kensetsunews.com/archives/1029984 赤羽の再開発がより大規模になりそうですね。池袋と赤羽は大規模再開発で、プラウドタワー板橋は定期借地ですから、十条タワーの将来も見込まれますな。価格次第ですが、次期は、抽選で完売でしょうか。
|
23413:
匿名さん
[2024-12-21 01:30:32]
|
23414:
匿名さん
[2024-12-21 03:00:56]
>>23406 さん
わざわざ十条じゃなくてもいくらでもありますよ。 思いつくだけでも 春日湯島神楽坂白金高輪広尾六本木一丁目乃木坂岩本町新宿御苑前東新宿西新宿五丁目蔵前馬喰町浅草橋 埼京線に乗りたくない人は、他の駅で探した方がいいと思います。 |
23415:
匿名さん
[2024-12-21 04:27:07]
>>23414 匿名さん
JRは馬喰町だけかな? それに駅から1分の物件ってそんなに実在してるのでしょうか!? 賃貸なら少しは有るのかもしれませんが。 個人的には、わざわざ白金高輪広尾六本木一丁目に住みたいとは 思いません、その他の列挙いただいた駅名も同様です。 通勤時間帯に移動はしませんので、埼京線は特に問題ありません。 なので私にとって、十条は一押しです。 |
23416:
マンコミュファンさん
[2024-12-21 11:05:07]
>>23414 匿名さん
質問の意図を理解していないようですね。 同額の予算帯で、3LDKの物件で、徒歩1分のマンションがあるか?ということです。 そりゃ金を出せばいくらでもあることぐらい、 みんな知ってますよ笑笑笑笑 |
23417:
マンション掲示板さん
[2024-12-21 11:12:00]
>>23415 匿名さん
山手線の外側で城北エリアとか埼玉方面は、山手線が南北方面に長いので都心からもタクシーも遠いですからね。十条の実際の距離で言えばもっと北千住とか荻窪とか西大井とか新木場くらいの郊外のイメージあります。ここの板は十条信者が多いみたいですが、せめて駒込とかなら分かりますが。 通勤時間帯に移動しなくても埼京線は何だかちょっという感じです。元々貨物線の延長なので無機的というか、潤いが無い。 |
23418:
検討板ユーザーさん
[2024-12-21 11:13:57]
|
23419:
eマンションさん
[2024-12-21 11:35:14]
|
23420:
評判気になるさん
[2024-12-21 11:37:51]
|
23421:
名無しさん
[2024-12-21 14:52:49]
|
23422:
マンション検討中さん
[2024-12-21 15:42:13]
予算1.5億以下でファミリー向けのマンションが枯渇していることくらい、普通にマンション探していたらわかるでしょう。たぶん予算が全然届かない人たちの冷やかしなのでしょう。
|
23423:
匿名さん
[2024-12-21 16:38:52]
鉄路の潤いって何かが分かりません。
私のような年寄り世代には、板橋・十条は赤羽線沿線の思いがそこそこに。 埼京線に組み込まれてからの、新宿渋谷方面への利便性の高さもここを選んだ 理由の一つです。 |
23424:
匿名さん
[2024-12-21 16:45:19]
板橋と十条は赤羽線のイメージですよね。埼京線と言うとなんとなく赤羽以北の印象があります。昔は池袋止まりしかなかったので、新宿渋谷恵比寿まで直通するようになってかなり便利になりました。
|
23425:
マンコミュファンさん
[2024-12-21 17:19:08]
|
23426:
eマンションさん
[2024-12-21 17:22:37]
>>23420 評判気になるさん
駅1分ありますが https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_toshima/nc_76455556/ あとはプラウド駒込(4分ですが) https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_toshima/nc_76159672/?suit=nsuusbsp2... |
23427:
eマンションさん
[2024-12-21 18:04:29]
大体の人は徒歩5分以内なら許容範囲。
その中で、さらに徒歩1分の価値よりは、どの駅のという方が大事。 普通検索で「徒歩1分以内」では調べないでしょ。 |
23428:
名無しさん
[2024-12-21 18:08:04]
|
23429:
eマンションさん
[2024-12-21 18:20:28]
ここは駅直結ではありませんね。
|
23430:
評判気になるさん
[2024-12-21 18:22:29]
|
23431:
マンション検討中さん
[2024-12-21 18:32:54]
徒歩5分、1.8億、築20年、非タワマン。
他の条件違いすぎませんかね… |
23432:
匿名さん
[2024-12-21 18:41:45]
建物周辺の住宅街と商店街の雰囲気を重視しました。
|
23433:
マンション掲示板さん
[2024-12-21 19:59:22]
|
23434:
マンション掲示板さん
[2024-12-21 20:06:30]
>>23430 評判気になるさん
そうなんですね。だからこのマンションの価値がわからず買えないんだと思いますよ。徒歩4-5分と徒歩1分では 雲泥の差がある。希少性の観点で何倍にも差があります。 検索フィルターで見てみてください。一気に物件数増えますから。競合がいない、このマンションのような物件は大変貴重です。見誤りましたね。 |
23435:
通りがかりさん
[2024-12-21 20:08:25]
|
23436:
匿名さん
[2024-12-21 20:43:15]
ペデストリアンデッキでつなげると、一般的には分譲価格にコストが
上乗せされてしまいます。 なので無い事もここのメリットです。(営業さんの受け売りです) |
23437:
匿名さん
[2024-12-21 20:48:07]
すんげえ負け惜しみ
あっ営業の方でしたか? |
23438:
契約しました。
[2024-12-21 21:01:20]
多くのペデストリアンデッキは、信号待ちの回避や横断歩道での交通事故防止を目的としているようです。
信号も無く横断歩道を渡る必要のないこの十条のタワーは稀有な建物で、この点でも背中を押されました。 |
23439:
匿名さん
[2024-12-21 21:06:43]
横断歩道に恨みでもあるんか?
|
23440:
匿名さん
[2024-12-21 21:09:55]
>>23439 匿名さん
??? |
23441:
マンション検討中さん
[2024-12-21 21:42:18]
すでにここ完売だし(もうすぐ?)、後発の赤羽や板橋のタワマンもすっ高で出てくること間違えないので、ここ買ったひとは絶対的に勝ち組なのでネガと議論しなくてよいのでは。。
|
23442:
匿名さん
[2024-12-21 22:16:09]
板橋と赤羽にタワマンが林立するまでの数年間はお山の大将でいられそう
|
23443:
名無しさん
[2024-12-21 22:38:13]
|
23444:
eマンションさん
[2024-12-21 23:09:58]
|
23445:
口コミ知りたいさん
[2024-12-21 23:12:03]
|
23446:
通りがかりさん
[2024-12-21 23:17:28]
|
23447:
匿名さん
[2024-12-21 23:30:08]
>>23445 口コミ知りたいさん
まともな山手線内駅直結タワマンに住んでいる成功した方が、わざわざ十条の タワーマンションをデスる必要が有るのでしょうか!? 北海道辺りの原野商法の被害者の会の会員さんですか、お可哀そうに。 |
23448:
匿名さん
[2024-12-22 00:18:24]
テナント何入るんですかね。
|
23450:
マンション検討中さん
[2024-12-22 01:29:57]
>>23427 eマンションさん
徒歩1分調べますよ。3分以上かかる物件は基本考えていません。 東池袋のタワマン何軒も歩いてみましま。直結ですが改札口からマンションの入り口まで5分くらいかかりました。 ここは直結より全然近いです。 |
23451:
匿名さん
[2024-12-22 01:36:57]
原野商法の被害者の大半は現地に行く事も無く荒れ野を購入したと聞いてます。
同列に並べて比較する意味が見当たりません。 池袋のモデルルームを見て、十条の現地の建築工事状況を見て契約した立場として、 1億以上の価格での購入でしたが、6月の入居する日を心待ちにしております。 |
23452:
口コミ知りたいさん
[2024-12-22 07:47:24]
|
23453:
匿名さん
[2024-12-22 08:59:47]
線路北ではなくて城南高台の徒歩1分のタワマンに住みたい。
|
23454:
マンション検討中さん
[2024-12-22 11:12:22]
盛り上がってきましたなぁww
スレが盛り上がるマンションはみんな興味津々、資産性高い証拠。購入者の方、おめでとうございます! |
23455:
名無しさん
[2024-12-22 11:58:06]
盛り上がってるのはあんただけだよ。変な薬でもキメてるのか?少し落ち着け。
|
23456:
匿名さん
[2024-12-22 12:15:26]
マンコミのせいで、十条って文字を見るだけで噴き出すようになったのは俺だけじゃないと思う。笑
噴飯マン損 JUJO。笑 |
23457:
通りがかりさん
[2024-12-22 13:17:33]
大人気ですねー!
|
23458:
eマンションさん
[2024-12-22 13:20:15]
>>23439 匿名さん
そんなトーンで書かれてないと思いますよ 笑 |
23459:
マンション掲示板さん
[2024-12-22 13:21:49]
|
23460:
eマンションさん
[2024-12-22 13:23:12]
|
23461:
名無しさん
[2024-12-22 13:24:12]
|
23462:
匿名さん
[2024-12-22 16:19:08]
>>23452 口コミ知りたいさん
そんなんですよね。 同じ東急の営業さんに今後の西日暮里の直結タワマンも聞いたんですけど、現時点のここより遥かに高い坪単価だそうです。 本当にもう引っ越せないかもです |
23463:
匿名さん
[2024-12-22 17:47:37]
>>23461 名無しさん
同じ思いでおりますが。。。 |
23464:
匿名さん
[2024-12-22 19:35:27]
相変わらずスルー力ないね、ここのポジさんたち笑
|
23465:
匿名さん
[2024-12-22 20:21:27]
|
23466:
通りがかりさん
[2024-12-22 20:33:54]
|
23467:
検討板ユーザーさん
[2024-12-22 21:02:49]
|
23468:
eマンションさん
[2024-12-22 21:23:24]
|
23469:
匿名さん
[2024-12-22 21:26:02]
正直なところヤジられてディスられて、楽しんでます。
適当にコメント返すのも愉快です。 |
23470:
口コミ知りたいさん
[2024-12-22 23:05:55]
|
23471:
通りがかりさん
[2024-12-22 23:43:18]
9500万前後で買った物件が、
1.3億かぁ。痺れるなー。嬉しすぎる。 普通に毎日生きていて誰かに言いたくなるけど 絶対に言えないからニチャニチャ一人で笑うことしかできない。大事に住まわせてもらおう。 |
23472:
匿名さん
[2024-12-22 23:44:36]
|
23473:
匿名さん
[2024-12-22 23:52:56]
>>23470 口コミ知りたいさん
自分でしかわからないネタで滑った漫才師を見てるような。。。 |
23474:
マンション検討中さん
[2024-12-22 23:56:10]
線路北ってマンコミの共通言語よ?
パコ小石川みてみ。 |
23475:
eマンションさん
[2024-12-23 00:01:30]
|
23476:
匿名さん
[2024-12-23 00:01:56]
>>23474 マンション検討中さん
薩摩の言葉や津軽弁を、共通言語と強調してるようなものでは。。。 |
23477:
評判気になるさん
[2024-12-23 00:52:32]
なんか他の板と違ってここのポジさんたち笑の個数が多いわ、1人でにやにやしてるわ、粘着質で不気味
|
23478:
通りがかりさん
[2024-12-23 01:59:58]
|
23479:
通りがかりさん
[2024-12-23 02:10:02]
|
23480:
匿名さん
[2024-12-23 02:37:06]
ここの購入動機は、後期高齢者になる前に戸建てでの階段のある生活から脱却して、
この後夫婦どちらかが介護状態や認知症になってもここを売却して、最終盤の終活が 出来ると確信したからです。 10月の契約ですが大きく値崩れはしないと思いますし、逆に値上がり期待が大です。 引越しは6月の予定ですが、それまでは野次馬さんやらディスラーさんのコメントを 楽しく読まさせていただきます。 |
23481:
名無しさん
[2024-12-23 02:56:08]
|
23482:
名無しさん
[2024-12-23 06:36:11]
|
23483:
名無しさん
[2024-12-23 11:14:18]
|
23484:
通りがかりさん
[2024-12-23 11:31:42]
含み益の数千万を考えて毎日幸せです
|
23485:
匿名さん
[2024-12-23 14:20:36]
含み益を期待するマンションではないですけどね。あくまで住むための物件です。
|
23486:
eマンションさん
[2024-12-23 14:24:40]
|
23487:
匿名さん
[2024-12-23 14:28:06]
含み益で言ったら、ここよりはるかに多い物件ほかにありますよ。
|
23488:
eマンションさん
[2024-12-23 14:30:19]
今の時点で含み益出てたって売らなきゃ意味ないし今後売る時どうなってるかわからないよね。
|
23489:
eマンションさん
[2024-12-23 14:54:48]
それでも含み益が出てるのが幸せなんです~
|
23490:
名無しさん
[2024-12-23 17:50:40]
|
23491:
eマンションさん
[2024-12-23 18:10:06]
ネガがいくら湧こうと、含み益あるので
クソ余裕なんだよなー。しゃーない、付き合ってやるか!みたいな感じ |
23492:
通りがかりさん
[2024-12-23 19:00:05]
|
23493:
マンション検討中さん
[2024-12-23 19:36:56]
|
23494:
口コミ知りたいさん
[2024-12-23 20:48:03]
|
23495:
匿名さん
[2024-12-23 22:33:11]
|
23496:
匿名さん
[2024-12-24 02:33:10]
>>23495 匿名さん
それでも自分のマンションで含み益が出てるのが嬉しいんです~。今の自分にできる最適解だったんだって気持ちで満たされます。山手線の内側は変える人が沢山買ったらいいと思うのです~ |
23497:
匿名さん
[2024-12-24 03:05:43]
>>23496 匿名さん
全く同感です。 〇〇ヒルズとかのタワマンでの生活には順応できそうもないので、この庶民感覚満載の住環境のタワマンで含み益が出るのは嬉しい事と思います。 自分はまだこれからの話ですが!? |
23498:
匿名さん
[2024-12-24 06:47:38]
なんか言い訳っぽい
|
23499:
マンコミュファンさん
[2024-12-24 13:06:36]
>>23496 匿名さん
まあ今話題の動画見ても1.3億出しても家見つからないですからね。妥協すれば、、、別ですが。 https://www.youtube.com/watch?v=k8eYV--qHUI |
23500:
名無しさん
[2024-12-24 13:07:19]
|
23501:
匿名さん
[2024-12-24 14:29:09]
早めに買っておいて本当によかった。
|
23502:
匿名さん
[2024-12-24 16:19:25]
昨日タワー界隈を散策しました。
エントランス前はまだ工事中で、入居者の方はいまだに駅1分の利便性を 享受できてないみたいですね!? |
23503:
名無しさん
[2024-12-24 17:01:27]
|
23504:
匿名さん
[2024-12-26 03:48:49]
ブリリアタワー池袋 2億4,000万円 47階 3LDK+N+WIC+SIC 76.13㎡
ここもなかなかですが、皆さんはどう評価しますか? 地上階に区役所が有る事は評価が高いかと。 地下鉄直結ですがやや歩きますね、またJRからは雑踏を抜けなくてはならず高齢 者にはやや荷が重いようで。 ブリリアの別の物件で少しだけ悩んでましたが、雑踏も無く下町風情の残る庶民 感覚のここを知り、終の棲家としても良いかなと思って最近契約しました。 |
23505:
検討板ユーザーさん
[2024-12-26 04:18:22]
>>23504 匿名さん
あくまでも私の考えですが、 十条のマンションを購入しますね。 理由は、資産性よりも居住性を重視しつつ、 手元のキャッシュを残すべきと考えるからです。 下駄のスーパーで少し良い食料品を嗜みつつ、少し歩いて商店街を散策する方が、ご高齢になっても身の丈にあった生活ができそうです。また、金額も抑えられる分、これまで少し控え気味だったような趣味や、子供や孫へのプレゼント、自分の好きなことへ積極的にお金を使えるのは大きな幸せではないでしょうか。高いマンションだと資産性は担保されますが、キャッシュが拘束されてしまい、好きにお金を使うという自由度が下がってしまうので、このような考えとなりました! |
23506:
匿名さん
[2024-12-26 07:45:42]
うん、やっぱりここは高齢者にピッタリのマンションだね。
|
23507:
匿名さん
[2024-12-26 07:51:55]
高齢者が多いのは屎尿処理施設の集まる品川や夢の島じゃない?十条は若いファミリーが多いですよ。
|
23508:
eマンションさん
[2024-12-26 09:51:12]
|
23509:
マンコミュファンさん
[2024-12-26 11:09:48]
|
23510:
通りがかりさん
[2024-12-26 11:46:53]
若いファミリーだと将来に備えて資産性を重視する向きもあるだろうから、そういう人にはここよりいい物件あるよね。
|
23511:
マンション掲示板さん
[2024-12-26 14:35:21]
|
23512:
通りがかりさん
[2024-12-26 16:08:39]
|
23513:
匿名さん
[2024-12-26 18:03:18]
この程度じゃね。。 |
23514:
匿名さん
[2024-12-26 19:17:40]
>>23508 eマンションさん
運河に未処理下水が放流されているのは港南と夢の島ですよ。 |
23515:
口コミ知りたいさん
[2024-12-27 01:57:27]
|
23516:
匿名さん
[2024-12-27 09:05:13]
そりゃしょうがない。
買っちゃったら強がるしかないもの。 |
23517:
通りがかりさん
[2024-12-27 17:53:03]
ここテナント決まらないだろうな。
賃料が無駄に高いでしょ。 客単価低いのにペイできないよ。 |
23518:
匿名さん
[2024-12-27 21:09:43]
テナント募集中のスペースがいくつか残ってますね!?
|
23519:
通りがかりさん
[2024-12-27 22:51:54]
じわじわテナントが埋まっていく感じみたいですね
|
23520:
口コミ知りたいさん
[2024-12-28 00:32:29]
何が入るかたのしみー!!
|
23521:
マンション検討中さん
[2024-12-28 00:37:04]
パーク文京区小石川の二の舞じゃまいかwWw
|
23522:
マンション検討中さん
[2024-12-28 00:58:44]
やっぱりここは武蔵小山の二番煎じというか亜流なんだよね。
![]() ![]() |
23523:
マンコミュファンさん
[2024-12-28 07:30:32]
武蔵小山も十条と同じく住みやすい街ですね。
|
23524:
マンション掲示板さん
[2024-12-28 07:44:28]
テナント埋まらないと結構悲惨な物件になりそう
|
23525:
匿名さん
[2024-12-28 08:05:47]
百均やユニクロ希望
|
23526:
通りがかりさん
[2024-12-28 08:58:24]
百均は商店街にキャンドゥがあるからそれとして、個人的にはマツキヨとか小さくてもいいからドラッグストアがあると便利だなー
|
23527:
通りがかりさん
[2024-12-28 10:24:41]
>>23519 通りがかりさん
有明ガーデンみたいに入居より撤退の方が多くならないことを願います。 |
23528:
通りがかりさん
[2024-12-28 10:45:48]
激安市場が来たらいいな。
今の店舗は駅からちょっと離れてるので 近くにあれば毎日行きますね。 |
23529:
マンション検討中さん
[2024-12-28 11:11:36]
昔からある街で人口も多いからテナントは心配しなくても入ると思います。むさこ/小山の方に似ているためかなり将来的に高額化しそうなですね
|
23530:
口コミ知りたいさん
[2024-12-28 11:17:26]
テナントが埋まらないとかいってるやつ正気かw
|
23531:
匿名さん
[2024-12-28 16:45:35]
>>23530 口コミ知りたいさん
??? |
23532:
マンション検討中さん
[2024-12-28 18:03:04]
|
23533:
マンション掲示板さん
[2024-12-28 18:04:29]
>>23522 マンション検討中さん
言い方悪いなぁ。二番煎じだってw いいじゃん、ここモデルにして建ててたって。 なんかそんなにこのマンションに恨みでもあるの? ビジネスをする上で、事例をもとに企画するのは ごく当たり前のことだと思いますよ。笑 |
23534:
匿名さん
[2024-12-29 00:42:23]
|
23535:
通りがかりさん
[2024-12-29 04:46:13]
|
23536:
検討板ユーザーさん
[2024-12-29 12:13:50]
|
23537:
匿名さん
[2024-12-29 13:26:16]
6月入居予定です。
駅とは反対側のスペースを選択するテナントが居るのかやや心配になりますが、 だからと言ってここに入居する事にためらいはみじんも有りません。 |
23538:
匿名さん
[2024-12-29 13:52:27]
> 街の平均所得が低いので
十条も同じだもんなぁ。。 |
23540:
検討板ユーザーさん
[2024-12-29 14:53:13]
|
23544:
マンション検討中さん
[2024-12-30 07:50:57]
てか武蔵小山は今や若者の街だから、所得は低くなるよ。
安くて美味しい店が多かったけど、最近はさらにおしゃれな店が増えてきてた。 再開発でそれが加速した感じ。 |
23545:
通りがかりさん
[2024-12-30 09:07:25]
十条は年寄りの街だから、所得が低いのは同じでも中身はかなり異なるね。
|
23548:
匿名さん
[2024-12-30 10:04:12]
住民税非課税世帯ですがここを契約しました。
所得の高低の投稿に何の意味が有るのか、承りたいものです。 |
23549:
eマンションさん
[2024-12-30 12:47:46]
>>23545 通りがかりさん
わろた。大変だな。頑張れアンチ |
23551:
通りがかりさん
[2024-12-30 13:11:10]
高年収エリアかぁ。
北区はかすりもしてないね。。 |
23552:
eマンションさん
[2024-12-30 13:35:49]
|
23555:
匿名さん
[2024-12-31 14:51:15]
高年収なんて23区内では別に何の特権にもなりえない
法律に基づいて港区や千代田区あたりの金が足立区あたりに流れて地ならしされる 「高額納税ご苦労様です」だな |
23556:
匿名さん
[2024-12-31 17:29:13]
そもそもそのエリアの住人の所得レベルが購入の検討材料では無いし、
大前提として自身の所得レベルと資産のレベルで購入できるかどうかを 判断して、尚且つそのエリアが気に入ったら契約すれば良いだけの事。 |
23557:
匿名さん
[2024-12-31 17:40:50]
疑問なんですけど、年収が倍以上も違う家庭の子どもたちと仲良くできるんでしょうか?年収が2倍も違えば、価値観も学歴も教養も社会的な地位もまったく違いますよね。
|
23558:
匿名さん
[2024-12-31 17:43:09]
朱に交われば赤くなると言います。悪い影響を受けないように、子どもは私立に通わせるしかないでしょうね。
|
23559:
検討板ユーザーさん
[2024-12-31 21:58:38]
北区の公立はそんなにひどいのか?
|
23561:
匿名さん
[2025-01-01 01:50:04]
年も改まりましたので話題を変えます。
今回セキュリティの高いタワマンに引っ越すことが決まりささやかなメリットが、 NHKとの縁を切る事が叶う事です。 かつてN国党に期待したことも有りましたが、いまや選挙の度のお騒がせの党に なり果ててしまいましたので。 |
23562:
匿名さん
[2025-01-01 17:31:28]
>>23559 検討板ユーザーさん
ごく普通ですよ。特別良くも悪くもない。 |
23563:
検討板ユーザーさん
[2025-01-01 19:39:27]
上級国民からすれば普通の中学生ですら侮蔑の対象なんだな やれやれですな
|
23564:
マンコミュファンさん
[2025-01-01 20:20:02]
|
23566:
匿名さん
[2025-01-02 13:35:36]
教育水準の高さを求めるなら線路北ではなくて、城南ですよ。
|
23568:
匿名さん
[2025-01-02 15:05:24]
年金受給者の終の棲家なので、小中の教育水準とは無縁です。
また所得も主に年金なので、地域の所得水準も関心有りません。 高齢者に住みやすい環境と富士山の眺望で十分です。 |
23570:
管理担当
[2025-01-03 01:15:31]
[No.23560~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
23571:
マンコミュファンさん
[2025-01-03 02:00:43]
どこの話をしてんねーーん!!笑
|
23572:
匿名さん
[2025-01-03 03:23:53]
>>23569 マンション検討中さん
夜景が美しい品川周辺の運河沿いのマンションは認めるとして、ここのスレッドで 何を主張したいのか分かりません。 品川界隈のマンションの優位性を主張しようとしてるのでしょうか? この眺望だけで生活感を満たされるのなら、良いかもしれませんがどうでしょうか!? |
23573:
匿名さん
[2025-01-03 09:07:50]
>>23572 匿名さん
いつも突然品川をディスるポジがいるからじゃない? |
23574:
マンコミュファンさん
[2025-01-03 09:41:11]
今年はこのマンションに住めて、
最高の1年になりそうですね。今年もよろしくお願いします。 |
23576:
マンコミュファンさん
[2025-01-03 21:29:51]
|
23577:
名無しさん
[2025-01-03 23:10:53]
|
23578:
匿名さん
[2025-01-04 00:43:15]
>>23576 マンコミュファンさん
老齢の身でここを選択した者にとって、港南だろうが品川だろうが全く興味も 感心も無いお話です。 「住みやすい良い区」の思いはそれぞれの人の人生経験の積み重ねの結果です、 マンコミュファンさんの思いを否定はしませんが、ここを選択した方にとって どうでもいいお話で、道端の犬の糞と同じくらい迷惑な物でしか有りません。 糞を回収して、同じ思いを持った方の集まるスレに移動をお勧めいたします。 |
23579:
匿名さん
[2025-01-04 02:30:49]
|
23580:
名無しさん
[2025-01-04 09:37:32]
品川周辺を推してるやつはヤバいやつが多いということは分かったから、もう、去れ!!笑
|
23581:
マンション検討中さん
[2025-01-04 20:56:58]
十条も品川周辺も住みやすい街です。
|
23582:
匿名さん
[2025-01-04 21:06:18]
>>23581 マンション検討中さん
十条は住みやすい街だと思うけど、品川は汚物処理施設が多くてあまり住みやすいとは思えないけどな。 |
23583:
eマンションさん
[2025-01-04 21:46:55]
しかし品川区といっても城南五山や武蔵小山のようなブランドアドレス以外は忌み嫌われてますので注意が必要ですよ。
|
23584:
マンション掲示板さん
[2025-01-04 22:59:16]
|
23585:
匿名さん
[2025-01-04 23:34:56]
既にここを選択した者にとって、他のエリアのネガティブ情報って今更何の意味持たないのですが。むしろインテリア・フェアとかインテリア・オプション・フェアとかのアドヴァイスをいただきましたら、有難いのですが何方か宜しくお願い致します。
|
23586:
マンション検討中さん
[2025-01-05 08:24:39]
ここを狙っているものですが、先着順以外にどのくらい残っているのかご存知の方おりましたら教えて下さい。
モデルルーム見学も既にいっぱいだったので、先着順で終わりなのかとも思ってました。 |
23587:
通りがかりさん
[2025-01-05 09:04:41]
>>23586 マンション検討中さん
もうほぼ終わりですね。 |
23588:
匿名さん
[2025-01-05 16:13:50]
いよいよセカンダリーマーケットへ移行しますね。価格動向楽しみです
|
23589:
匿名さん
[2025-01-06 01:33:19]
>>23586 マンション検討中さん
今の先着順が終わってからも、まだ中層階を中心に10部屋ぐらい残っていたはずで、最終期があると思います。 |
23590:
匿名さん
[2025-01-06 06:49:26]
え?
ここまだ先着順あるの? もうとっくに竣工してんでしょ? |
23591:
口コミ知りたいさん
[2025-01-06 06:55:57]
|
23592:
検討板ユーザーさん
[2025-01-06 11:00:19]
>>23590 匿名さん
アンチさんあけましておめでとうございます。 2025年はどうぞ心を豊かに、お過ごしくださいませ。 新年早々、気が立っていらっしゃるようでしたので、少し落ち着きなさってください。 貴方様のご多幸をお祈り申し上げます。 |
23593:
検討板ユーザーさん
[2025-01-06 19:25:32]
>>23590 匿名さん
まァまァ、餅つきなよ。 |
23594:
マンコミュファンさん
[2025-01-06 20:14:19]
おどれ、線路北パーク文京区小石川タワーなめとんか。
|
23595:
匿名さん
[2025-01-07 00:54:32]
>>23590 匿名さん
最近は、三井のパークタワー勝どきもそうですが、価格を高くして竣工後販売を行うのはよく見られますね。ちなみに、販売当初から、竣工後にも販売を継続するスケジュールを予定していると言っていましたよ。 |
23597:
マンション検討中さん
[2025-01-07 05:58:33]
|
23598:
マンコミュファンさん
[2025-01-07 11:11:43]
>>23597 さん
え、PTKは、2024年10月に普通に先着順でてましたけどね。知らないんですか? しかも、今議論していたのは竣工後販売が普通なのか、それともこの物件特有の事情なのかであって、先着順かどうかは論点ずらしですよ。 まずは、竣工後販売は本物件に限らず一般的であって何の問題もないことを潔く認めてから別の議論を始めてください。 |
23599:
通りがかりさん
[2025-01-07 11:59:16]
|
23600:
匿名さん
[2025-01-07 12:36:42]
そもそもここでPTKの話を、だれも望んでません。
PTKのスレでしてください。 |
埼京線、常磐線、京浜東北線どの沿線もだいたいそうでしょ。
副都心か東京品川いずれかに1本だし、乗り換え一回でどこでも行ける。