THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)についての情報を希望しています。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/THETOWER/JUJO/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152884
十条駅西口地区第一種市街地再開発事業地区内に誕生する地上39階、総戸数578戸のタワーマンションです。
参考スレッド
「十条駅西口地区第一種市街地再開発事業」 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613289/
【物件概要】
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:JR埼京線「十条」駅より徒歩1分、JR京浜東北線「東十条」駅より徒歩9分
構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上39階 地下2階・塔屋2階建
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.41平米~125.94平米
住宅用駐車場/177台(うち平置身障者用1台)
住宅用自転車置場/1070台
住宅用レンタサイクル/16台
住宅用バイク置場/32台
売主:東急不動産株式会社、日鉄興和不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムログ 関連記事]
ザ・タワー十条 価格は?! 近隣駅最寄りの中古マンション相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37694/
ザ・タワー十条モデルルーム訪問!担当者に色々質問してみた!湾岸エリアとの比較も。
https://www.sumu-log.com/archives/42666/
居住地域と中学受験:サピックス考(8) 北区編:ザ・タワー十条は湾岸タワマンの夢を見るか?
https://www.sumu-log.com/archives/42626/
[スムラボ 関連記事]
ザ・タワー十条|十条駅前再開発の魅力をクイズとQ&Aで知ろう_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/6104/
【第一期予定価格】ザ・タワー十条|3倍の倍率優遇をオンラインプロジェクト発表会参加で手に入れよう!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/42710/
”ザ・タワー十条”の「私の印象」→都心アクセスのよい駅前なのに空が広い!すっきり落ち着いた住宅街の雰囲気と、隣り合った広~い商店街に興味をそそられる、地域一番物件!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/43065/
【第一期予定価格 最新】ザ・タワー十条|十条駅前タワーマンションの価格【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43805/
ザ・タワー十条 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/66318/
[スレ作成日時]2022-01-13 06:34:35
THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?
20265:
マンション検討中さん
[2024-02-26 10:09:16]
|
20266:
マンション検討中さん
[2024-02-26 11:23:29]
|
20276:
匿名さん
[2024-02-26 13:30:33]
誹謗中傷になるような投稿はすぐ削除される。
それをわかっていて「具体的にどの投稿」と言うのは奴のパターン。 |
20277:
マンション掲示板さん
[2024-02-26 13:48:01]
|
20289:
検討板ユーザーさん
[2024-02-26 17:51:25]
私はポジでもネガでもないですが、だいぶ面白い議論してますね。ただ事例がひとつも出ないのは弱いかな。リスクを強調しても、事例なしでは説得力に欠けると思います。
|
20291:
マンション掲示板さん
[2024-02-26 19:44:04]
結局、事例ひとつも出せなかったね。
以上終了。 しょうもな。 |
20294:
マンション検討中さん
[2024-02-26 20:24:57]
不安なんだね。マンマニさん等は正当な評価や批判だから問題ない。ネガは明らかにおとしめることが目的のやばい投稿だらけ。デベや地権者が不当に利益出してるとか。この地域は常にデモがあるとか。ああいうのまずいよね。
訴訟は被害者がやる気かどうかだけ。将来に渡って大きなリスクを負うね。 |
20297:
買い替え検討中さん
[2024-02-27 10:59:51]
それにしても先着順が減らないな、次の販売はいつになるのかな?
|
20298:
通りがかりさん
[2024-02-27 11:08:30]
先着順が減らないのは、シンプルに人気がないからだね。
|
20302:
匿名さん
[2024-02-27 14:53:16]
>>20220 匿名さん
現在億円以下の部屋がなくなった(あるいは1部屋のみ)と聞きましたが、まだ更新されていないのでしょう。 |
|
20303:
マンション検討中さん
[2024-02-27 15:27:29]
そういえばマンマニはここを痛烈にdisってたね。
でも結果的にはマンマニの言う通りにしておけば良かったという。。 |
20305:
評判気になるさん
[2024-02-27 20:29:22]
13戸販売中。先着順もどんどん売れていますね。
次期販売は2割くらいの値上げを予想。 |
20306:
匿名さん
[2024-02-27 21:23:53]
先着順売れてなくね?
|
20307:
匿名さん
[2024-02-27 21:39:18]
一期と比べると既にかなり値上げしてますからね。
|
20308:
口コミ知りたいさん
[2024-02-27 21:50:47]
|
20309:
マンション掲示板さん
[2024-02-27 22:30:28]
ネガ書いてる人がまともに見えれば、ここを参考にする人も少しはいたかもしれないのに。このやり合い見てたら笑っちゃうでしょ。
ポジはその意味ではどっちでもいいんだよね。普通の人は多少なりともここに興味があって覗くんだから。 |
20310:
マンション検討中さん
[2024-02-27 23:12:17]
開き直って更にリスクが増大してるね
|
20311:
検討板ユーザーさん
[2024-02-28 05:56:50]
|
20313:
匿名さん
[2024-02-28 08:59:29]
先着順がひとつ減って喜んでるようじゃねぇ。。
かたや倍率1000倍超える抽選もあるというのに。 |
20314:
管理担当
[2024-02-28 09:12:15]
[No.20182~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
20315:
名無しさん
[2024-02-28 12:25:11]
このスレ見てるとバブルも末期だと感じるな。
訳も分からず騒ぎ立てる連中が現れたら臨界点はすぐそこ。 |
20316:
名無しさん
[2024-02-28 12:32:57]
買えもしないのにああだこうだ騒いで何が楽しいのか俺には分からんが多分暇なんだろう。
|
20317:
マンション掲示板さん
[2024-02-28 13:02:04]
|
20318:
匿名さん
[2024-02-28 17:51:02]
1000倍超はすごいですよね。晴海は新しい地下鉄もできるし、勢いを感じますね。品川の新しいタワーといい臨海部に注目が集まっていて、それ以外の地域の影が薄くなってます。ここも存在感を示さないとですね。
|
20319:
匿名さん
[2024-02-28 18:26:25]
|
20320:
匿名さん
[2024-02-28 18:46:01]
品川の埋立地は液状化歴もあるし震災リスク高いよ。十条の方が立地が良いです。
|
20321:
匿名さん
[2024-02-28 19:11:31]
|
20322:
匿名さん
[2024-02-28 20:36:41]
まーハルフラは地下鉄なくてもBRTで新橋まで直行7分だからね。それであの安さだからそりゃ大人気になるわね。
|
20323:
マンション検討中さん
[2024-02-28 21:07:36]
ハラフラはともかく、豊海の人気が不思議。
タピオカとかの流行りに近いものを感じる。 価格ますます読めませんな。 |
20324:
マンション掲示板さん
[2024-02-28 21:31:28]
臨海部がどうこうより、十条や北区の存在感を高めるにはどうしたら良いか、が大事なのでは。
|
20325:
匿名さん
[2024-02-28 22:03:23]
十条も高級住宅街だし、昔から人気の高いエリアですよ。
|
20326:
匿名さん
[2024-02-29 08:39:31]
|
20327:
マンション検討中さん
[2024-02-29 09:07:16]
十条って高級住宅街なんですか?
|
20329:
マンション掲示板さん
[2024-02-29 09:19:41]
負ける訳ないといっても、その埋立地に人気で何百倍の差をつけられて完敗してますけど。
|
20330:
マンション検討中さん
[2024-02-29 09:22:27]
>>20321 匿名さん
小汚く転落防止柵もない駅十条。駅がこ綺麗になるまで我慢するのと、、、何ら変わらない様な。 |
20331:
口コミ知りたいさん
[2024-02-29 09:23:12]
それって貴方の感想ですよね。
|
20332:
名無しさん
[2024-02-29 11:27:11]
|
20334:
マンション掲示板さん
[2024-02-29 14:10:00]
5年後の既存駅改築と、20年後に鉄道開通(今は無い)の峻別ができないんだからさ、ここのネガはネガ自体が目的で情報の価値がないのよ
|
20335:
マンション検討中さん
[2024-02-29 15:46:15]
|
20336:
eマンションさん
[2024-03-01 08:02:53]
|
20337:
eマンションさん
[2024-03-01 08:03:47]
>>20327 マンション検討中さん
板橋区にはなるけど加賀あたりは高級住宅街。 |
20338:
匿名さん
[2024-03-01 08:06:52]
十条周辺は高級住宅街ですよ。住んだことありますか?地盤も良いので低層住宅が多くあります。戸建てを買うとそれなりに高いですよ。
|
20339:
匿名さん
[2024-03-01 08:12:44]
|
20340:
匿名さん
[2024-03-01 08:14:41]
埼京線が十条通過するメリットがないんですよね。SSLも上野東京ラインもあるので。
|
20341:
マンション検討中さん
[2024-03-01 10:07:53]
過去投稿の写真
高級住宅街には見えない ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
20342:
匿名さん
[2024-03-01 10:14:19]
現地来てみれば高級住宅街って分かりますよ。
|
20343:
ご近所さん
[2024-03-01 11:59:14]
それはムリがあると思う
|
20344:
評判気になるさん
[2024-03-01 12:09:15]
元巣鴨プリズンの東池袋とか埋め立て地の勝どきよりは高級感あると思う。
|
20345:
匿名さん
[2024-03-01 12:14:45]
勝どきとはいい勝負じゃない?
|
20346:
マンション掲示板さん
[2024-03-01 23:11:07]
十条通過は過去の埼京線15両化や高崎線直通とリンクした計画で、いまは夢の跡で北赤羽以北の長いホームが残るのみ。湘南新宿ラインも出来て、板橋十条を通過する意義はほとんど無くなっている。
|
20347:
匿名さん
[2024-03-01 23:13:31]
湘南新宿ラインや上野東京ラインの開通で埼京線の混雑自体が緩和されて、今となっては15両にはならないだろうけど、中央線と同じくグリーン連結の12両はあるかも。
|
20348:
某
[2024-03-02 13:14:04]
>>20341 マンション検討中さん
ネガするためにわざわざこんなことまでしてバカだねー。生活レベルが分かる服装で自分まで写っててほんと頭悪すぎ笑。ネガするたびに拡大してアップだな。 |
20349:
eマンションさん
[2024-03-02 13:46:17]
十条が高級かどうかどうでも良いし、むしろ庶民的な雰囲気が好きなんだよね。
ちなみに十条のお隣の街の西が丘は隠れた本当の高級住宅街です。 |
20350:
通りがかりさん
[2024-03-02 15:48:31]
ほんとだ! 写真を撮ってる姿がガラスに写り込んでいる笑
|
20351:
匿名さん
[2024-03-02 16:05:45]
わかんない。
|
20352:
口コミ知りたいさん
[2024-03-02 17:32:08]
|
20353:
匿名さん
[2024-03-02 17:42:24]
西が丘は「北の成城」なんて言う人もいますね。十条という地域が西が丘までを含めた広域を指すなら高級住宅街と言えるかもしれない。
|
20354:
匿名さん
[2024-03-02 23:11:20]
以前、講談社が「東京土地のグランプリ」という雑誌で都内最高の住宅街を区別で詳細に格付けした
北区内では「西ヶ原、西が丘、赤羽西」が高級住宅地として認定 |
20356:
マンション検討中さん
[2024-03-03 08:51:06]
|
20357:
マンション掲示板さん
[2024-03-03 12:00:13]
好みではあるけど、人気、注目度、開発の数と規模、資産価値など湾岸の方がはるかに上ですね。
|
20358:
匿名さん
[2024-03-03 12:08:59]
湾岸もアドレスによってピンキリだよね。勝どきや有明は人気があって良いと思うよ。
|
20359:
マンション検討中さん
[2024-03-03 19:46:29]
湾岸は東京駅方面へのアクセスはいいけど、新宿池袋方面へのアクセスがなぁ、、
やっぱり交通利便性は毎日のことだから重視してしまう。 |
20360:
マンション検討中さん
[2024-03-04 08:36:12]
職場まで埼京線で池袋乗り換えになります
埼京線の混み具合が気になって気になって |
20361:
マンション掲示板さん
[2024-03-04 09:21:28]
毎日出勤する人って、そんなに多いの?
|
20362:
匿名さん
[2024-03-04 09:42:38]
昔と違って今の埼京線はそんなに混んでないですよ。
|
20363:
匿名さん
[2024-03-04 14:53:10]
心頭滅却すれば火もまた涼し理論か?
2022年混雑率2位の埼京線が混んでないならどんなお前は路線乗っても余裕だな。 |
20364:
マンコミュファンさん
[2024-03-04 19:55:44]
埼京線は他と変わらないですよ。
小田急、中央線、丸ノ内線と同じくらい。 |
https://j-jurist.com/column/bulletin-board/mansion-community/
https://monolith.law/reputation/mansion-community-specific
全然そんなことないよ。ここ違法な投稿が繰り返されてるよね。