THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)についての情報を希望しています。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/THETOWER/JUJO/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152884
十条駅西口地区第一種市街地再開発事業地区内に誕生する地上39階、総戸数578戸のタワーマンションです。
参考スレッド
「十条駅西口地区第一種市街地再開発事業」 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613289/
【物件概要】
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:JR埼京線「十条」駅より徒歩1分、JR京浜東北線「東十条」駅より徒歩9分
構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上39階 地下2階・塔屋2階建
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.41平米~125.94平米
住宅用駐車場/177台(うち平置身障者用1台)
住宅用自転車置場/1070台
住宅用レンタサイクル/16台
住宅用バイク置場/32台
売主:東急不動産株式会社、日鉄興和不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムログ 関連記事]
ザ・タワー十条 価格は?! 近隣駅最寄りの中古マンション相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37694/
ザ・タワー十条モデルルーム訪問!担当者に色々質問してみた!湾岸エリアとの比較も。
https://www.sumu-log.com/archives/42666/
居住地域と中学受験:サピックス考(8) 北区編:ザ・タワー十条は湾岸タワマンの夢を見るか?
https://www.sumu-log.com/archives/42626/
[スムラボ 関連記事]
ザ・タワー十条|十条駅前再開発の魅力をクイズとQ&Aで知ろう_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/6104/
【第一期予定価格】ザ・タワー十条|3倍の倍率優遇をオンラインプロジェクト発表会参加で手に入れよう!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/42710/
”ザ・タワー十条”の「私の印象」→都心アクセスのよい駅前なのに空が広い!すっきり落ち着いた住宅街の雰囲気と、隣り合った広~い商店街に興味をそそられる、地域一番物件!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/43065/
【第一期予定価格 最新】ザ・タワー十条|十条駅前タワーマンションの価格【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43805/
ザ・タワー十条 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/66318/
[スレ作成日時]2022-01-13 06:34:35
THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?
20071:
評判気になるさん
[2024-02-10 21:47:12]
いや、ほんと金利上がりそうだし様子見が賢明だよ
|
20072:
eマンションさん
[2024-02-11 00:23:05]
>>20071 評判気になるさん
まあ、5年前とそう言って見送った結果の今だけどな |
20073:
匿名さん
[2024-02-11 00:50:10]
経済は論理で動かない
論理で動くなら経済学者は投資で全員大金持ちだな LTCM破綻でそれは無理だと明らかになった |
20074:
評判気になるさん
[2024-02-11 15:13:35]
>>20070 口コミ知りたいさん
残り80は多いな |
20075:
買い替え検討中さん
[2024-02-11 15:17:43]
今の先着順は全部低層階。
頃合いを見て、未販売の中高層を2割値上げして売り出す。 すると割安感から先着順の低層が全部捌ける と同時に、商品力のある中高層も普通に売れて、ハイ完売。 すべて109のさくせんどおりなんだよ、バカネガ。 |
20076:
匿名さん
[2024-02-11 17:21:05]
|
20077:
検討板ユーザーさん
[2024-02-11 17:29:35]
|
20078:
口コミ知りたいさん
[2024-02-11 17:45:58]
|
20079:
評判気になるさん
[2024-02-11 17:55:32]
金利が上がると、家賃も上がるよね。
買わずに賃貸もリスクだよ。 |
20080:
名無しさん
[2024-02-11 19:18:57]
|
|
20081:
通りがかりさん
[2024-02-11 19:27:45]
|
20082:
匿名さん
[2024-02-11 20:39:56]
>>20081 通りがかりさん
私もそう聞いた。低層階の1つだけ販売対象外の部屋は、竣工後の現地モデルルームにするんじゃないだろうか。 |
20083:
検討板ユーザーさん
[2024-02-11 21:50:59]
すべて東急不動産の作戦通りってお前は東急不動産の一体何を知ってるいるんだ?
こんなに散々ネタにされる事も、こんなに先着順出る事も想定外だと思うんだが。 つかネタにされ過ぎて自社のブランド力毀損されてるけどそれで良いのか?(笑) |
20084:
検討板ユーザーさん
[2024-02-11 21:51:28]
すべて東急不動産の作戦通りってお前は東急不動産の一体何を知っているんだ?
こんなに散々ネタにされる事も、こんなに先着順出る事も想定外だと思うんだが。 つかネタにされ過ぎて自社のブランド力が毀損されてるけどそれで良いのか?(笑) |
20085:
匿名さん
[2024-02-11 22:54:33]
マンション価格がこれからも上がると想定していたなら
資金力があれば売り急ぐ必要なし マンション価格が下がると想定すれば売り急ぐ 今のところはスミフじゃないけど売り急ぐ必要なしということなのかな よーく考えてー お金は大事だよー |
20086:
名無しさん
[2024-02-11 23:34:52]
金利が上がってマンション価格が下がったところで、住宅ローン審査が厳しくなって借りられる金額が減る
キャッシュで買える人は様子みしても良いかもしれんが、新築は金利関係なく高いままだし 中古くらいしか安くならんけど 買った金額より安く売りたい人がどこまで出てくるかね となると、金利上がったら頭金増やすつもりで今買う以外の選択肢無いだろう |
20087:
検討板ユーザーさん
[2024-02-12 00:54:31]
金利が上がる前に駆け込みで限界まで借りると言うのは最悪の選択なのだが。
金融機関が貸出限度額を設けるのは何でだと思う? それはそれ以上貸し付けると返済できないからだ。 |
20088:
匿名さん
[2024-02-12 00:56:04]
十条は立地が良いから金利が上がっても高値を保つと思いますよ。
|
20089:
検討板ユーザーさん
[2024-02-12 01:04:56]
銀行が貸してくれないと言う事は返済が困難だから買ってはいけないと言う事。
身の丈に合った物件を選びましょう。 |
20090:
マンコミュファンさん
[2024-02-12 02:01:15]
>>20084 検討板ユーザーさん
ネタにしてるのはここの数人だけ、東急不のブランド毀損はどのように観測された?株価?業績?顧客満足度? ここの会社に限らず竣工後販売は普通になりつつある。 あくまで売主の都合だから、それに付き合うかは個人の判断だが、よその会社も別に大きな違いは無いぞ。 多分全部分かった上で書き込みしてるのだろうとは思うが。 |
20091:
評判気になるさん
[2024-02-12 07:20:06]
いや、ここのネガはさいたまの奥地に住んでいる、カンカンアパート済みの貧困爺だから、分かっていない可能性もある。
|
20092:
eマンションさん
[2024-02-12 08:41:25]
デベが売り急ぐ云々以前に現実問題として残っている在庫をまとめてドサッと売り出したとしても売れないでしょ。
今は少数売り出しているのに毎回先着順が相当数出てしまう状況なんだから。 駅前再開発だけでなく十条の古臭い街並みを一掃するくらいの再開発が必要だったのでは。 |
20093:
匿名さん
[2024-02-12 08:46:59]
十条は今も人気のエリアですし、再開発も進んでいるからますます上がると思うけど。
|
20094:
評判気になるさん
[2024-02-12 09:37:18]
|
20095:
匿名さん
[2024-02-12 09:38:21]
そもそも駅舎は建て替え予定がありますよね。
|
20096:
マンコミュファンさん
[2024-02-12 09:49:27]
十条に坪500万円の実力はない。
都心エリアの価格上昇に便乗値上げして実力以上の価格で売り出してるだけだからすぐ元に戻る。 |
20097:
匿名さん
[2024-02-12 09:51:37]
十条は住環境も良いし、昔から人気の高いエリアですよ。坪500でも割安感あると思う。
|
20098:
マンコミュファンさん
[2024-02-12 15:27:20]
|
20099:
マンコミュファン
[2024-02-12 17:08:14]
>>20098 マンコミュファンさん
先着順が出ないような売り方したら販売計画が狂うからだろう。わからないふりをしているのだとは思うが、なんか大変だな。 |
20100:
マンコミュファン
[2024-02-12 17:12:49]
先着順が増える減るじゃなくて、みんな残り戸数を見ている。そっちの情報を調べてあげてくれた方がみんなの役にたつ。
先着10で残戸数100 先着30で残戸数50 先着5で残戸数200 残戸数で何を推し量れる? |
20101:
マンコミュファン
[2024-02-12 17:13:31]
間違った、先着順で何を推し量れるのか?
|
20102:
eマンションさん
[2024-02-12 17:14:22]
|
20103:
口コミ知りたいさん
[2024-02-12 17:16:22]
|
20104:
マンコミュファンさん
[2024-02-12 18:26:24]
何を寝ぼけた事を言ってるんだ?
「先着順=売れ残り」なんだから売れ残り住戸の数でそのマンションの売れ行きが分かるだろ。 人気マンションは先着順住戸は殆ど出ない。 |
20105:
通りがかりさん
[2024-02-12 18:35:52]
何を寝ぼけてるんだか?
よほどの人気マンション以外には先着順でるだろ 先着順出ない方が珍しいじゃね |
20106:
マンション検討中さん
[2024-02-12 18:45:41]
いま先着順のないマンションて幾つくらいあるんだろ。
|
20107:
マンション掲示板さん
[2024-02-12 20:25:31]
>>20106 マンション検討中さん
都内で駅前、駅チカで大規模タワマン(商業一体型)に限定したら、先着順がずっと出ているのは、ここくらいでは?十条はレアケースなのでは?高くないのに、なぜ売れないのか不思議なくらいです。 |
20108:
eマンションさん
[2024-02-12 21:07:52]
|
20109:
匿名さん
[2024-02-12 21:22:05]
十条は既にかなり値上げしてますからね。やはり立地の良い物件は強いですよ。
|
20110:
マンション検討中さん
[2024-02-12 21:35:20]
|
20111:
マンション検討中さん
[2024-02-12 21:36:18]
先着順が出ないように細工する必要がない局面になっているのだと思うよ。先着順を減らしたいなら価格を下げるのではなくリリースを減らすだけ。急いで売るメリットを感じてる売主は今ほとんど居ない。
|
20112:
マンコミュファンさん
[2024-02-12 21:40:59]
|
20113:
名無しさん
[2024-02-12 22:06:04]
>>20109 匿名さん
https://twitter.com/mansionmania/status/1728331769383092454 値上げってこれくらい?十条はこんなにあがってないよね? |
20114:
名無し
[2024-02-12 22:24:38]
つまらん人生だな。
|
20115:
通りがかりさん
[2024-02-12 22:58:18]
|
20116:
評判気になるさん
[2024-02-13 08:01:06]
販売中の部屋が14戸に減ってるよ!
きっと次は大幅値上げですね。 |
20117:
評判気になるさん
[2024-02-13 08:23:05]
|
20119:
通りがかりさん
[2024-02-13 11:49:29]
勝どきも一期は人気があまり無く
先着順が多かった様な |
20121:
マンコミュファンさん
[2024-02-13 11:55:59]
勝どきは都心区かつ激安でしたからね。
こちらのライバルは、同じ城北地区の東玉袋等ですね。 |
20122:
通りがかりさん
[2024-02-13 12:00:40]
|
20123:
eマンションさん
[2024-02-13 16:30:59]
|
20124:
通りがかりさん
[2024-02-13 17:50:28]
|
20125:
マンション掲示板さん
[2024-02-13 17:53:57]
|
20126:
通りがかりさん
[2024-02-13 18:12:39]
|
20127:
マンション検討中さん
[2024-02-13 18:14:15]
|
20128:
マンコミュファンさん
[2024-02-13 18:44:17]
>>20113 名無しさん
確かにすごい値上げですね! しかし2億近くも払って、孤島の大江戸線の駅そばに住んで、どこに通勤通学するんですかね?新宿ならいいのか、5分+24分。バスっていうのもね、足弱には辛そう。 |
20129:
検討板ユーザーさん
[2024-02-13 18:45:55]
|
20130:
検討板ユーザーさん
[2024-02-13 18:47:54]
|
20131:
通りがかりさん
[2024-02-13 19:43:38]
ネガがどうこうより、ポジのヤバさが際立ってる気がするんだけど笑
|
20132:
検討板ユーザーさん
[2024-02-14 12:06:15]
|
20134:
マンション掲示板さん
[2024-02-14 20:27:09]
次の販売期では、どれだけ値上げすると予想するか?
0% 5% 10% 20% |
20143:
名無しさん
[2024-02-18 15:56:40]
は?なに東急不動産如きで三井不動産煽ってんの?
三井不動産の方が圧倒的に格上やぞ。 |
20144:
評判気になるさん
[2024-02-18 16:57:20]
大江戸線とかいうあり得ない程地下に潜る不便路線のマイナー駅と十条を比べるのは失礼
|
20145:
某
[2024-02-18 17:57:27]
レバを貼ればいいんじゃないか?レバを。
人生をかけた大博打の住宅ローン。物件価格が上がるか下がるか! それがレバ。。 住宅ローンの金利はわずかな手数料みたいなもの。全く危険でもない。 投資やリスクの意味がわからないから住宅ローンで居住物件購入することがレバだっって。 稚拙な知識でマンションコミュニティ全体が一人の間違った情報とネガだらけ。 匿名で書くと匿名使いまくり。区別するために名無し使うとそこら中で名無し。 |
20146:
通りがかりさん
[2024-02-18 19:14:51]
池袋駅西口に超高層ビルが3棟が建てられる計画
これってプラスですかマイナスですか どちらかな? |
20147:
マンション検討中さん
[2024-02-18 19:44:35]
|
20148:
口コミ知りたいさん
[2024-02-18 19:50:34]
普通に考えて
エントランスから駅ホームまで ほぼ駅直結で30秒なので 池袋にはプラス6分で6分30秒 新宿区にはプラス12分30秒 渋谷にはプラス16分30秒で アクセス出来るわけです。 駅前大規模再開発が進む 副都心すべてを手中に収めたも 同然の立地なんですよね。 |
20149:
eマンションさん
[2024-02-18 20:11:35]
そんな事リアルで言われたら絶対耐えられない。
笑う。 |
20150:
eマンションさん
[2024-02-18 20:17:17]
副都心の全てを手中に収めたも同然なんだ。
それはすごいなスケールが違う。 さすが十条王。 |
20151:
匿名さん
[2024-02-18 20:42:56]
徒歩で池袋行けないてマ?
|
20152:
マンション掲示板さん
[2024-02-19 18:08:49]
|
20153:
検討板ユーザーさん
[2024-02-19 18:26:46]
|
20154:
マンコミュファンさん
[2024-02-19 18:30:44]
東玉袋から徒歩で行くより
十条タワーから向ったほうが 池袋には早くつきますよ。 新宿、渋谷に関しては、 圧倒的に 十条タワーからのほうが アクセス良いです。 |
20155:
マンション検討中さん
[2024-02-19 18:56:38]
>>20154 マンコミュファンさん
よかったね笑 |
20156:
口コミ知りたいさん
[2024-02-19 19:45:55]
|
20157:
マンション掲示板さん
[2024-02-20 12:01:48]
>>20149 eマンションさん ~ 20151、20153、20155、20156
端から見てて、あなたの投稿は中味がないし、なんか痛々しい。なにか仕事とか家庭とか、嫌なことでもあったのかな。何があったかはわからないが、嫌な事があっても、そういう相手ともよく話し合ってみたらどうか。ここでウサをはらしても、どうにもならないよ。 |
20158:
匿名さん
[2024-02-20 19:06:14]
ブーメラン乙。
コメディアンでも目指してるのかな? |
20159:
口コミ知りたいさん
[2024-02-20 19:24:26]
|
20160:
eマンションさん
[2024-02-21 07:35:24]
|
20161:
eマンションさん
[2024-02-21 07:38:57]
https://twitter.com/kmsugoroku/status/1759482007527329806
平均坪単価1000万超えでも抽選祭りはすごい。十条も抽選祭りになる日はくるかな? |
20163:
管理担当
[2024-02-21 07:50:51]
[NO.20133~本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
20164:
eマンションさん
[2024-02-21 07:52:58]
|
20165:
口コミ知りたいさん
[2024-02-21 08:02:21]
>>20164 eマンションさん
グラングリーンは平均坪単価1000万超えてますよ。 https://twitter.com/poodocc/status/1740665883142627392 三田ガーデンとグラングリーン大阪ともに保有はすごいな。 |
20166:
マンション検討中さん
[2024-02-21 08:04:51]
|
20167:
検討板ユーザーさん
[2024-02-21 08:05:25]
東京で言う大手町みたいな大阪一の超一等地且つ、超豪華仕様のタワマンが坪700万から買えるならお祭りになりますわな。
自分が大阪に縁があったなら買ってたと思うけれど、十条に本宅とマレーシアにセカンドハウスがあるから要らないんだよね。 |
20168:
マンション掲示板さん
[2024-02-21 08:10:34]
>>20167 検討板ユーザーさん
十条タワーは十条王になれる立地、池袋新宿へ10分以内の駅前立地で坪単価500万で低層階なら400万代からあったのに、先着順。大阪ではなく、東京都の駅前タワーマンションなのですよ、十条タワー。もっと値上げしなきゃならない物件です。 |
20169:
名無しさん
[2024-02-21 08:13:52]
>>20166 マンション検討中さん
低層と高層合わせて平均820万円ですよ。 https://manmani.net/?p=53663 この立地+仕様で坪600万円台の部屋もあるなんて破格の安さだね。 |
20170:
eマンションさん
[2024-02-21 08:22:27]
|