THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)についての情報を希望しています。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/THETOWER/JUJO/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152884
十条駅西口地区第一種市街地再開発事業地区内に誕生する地上39階、総戸数578戸のタワーマンションです。
参考スレッド
「十条駅西口地区第一種市街地再開発事業」 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613289/
【物件概要】
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:JR埼京線「十条」駅より徒歩1分、JR京浜東北線「東十条」駅より徒歩9分
構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上39階 地下2階・塔屋2階建
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.41平米~125.94平米
住宅用駐車場/177台(うち平置身障者用1台)
住宅用自転車置場/1070台
住宅用レンタサイクル/16台
住宅用バイク置場/32台
売主:東急不動産株式会社、日鉄興和不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムログ 関連記事]
ザ・タワー十条 価格は?! 近隣駅最寄りの中古マンション相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37694/
ザ・タワー十条モデルルーム訪問!担当者に色々質問してみた!湾岸エリアとの比較も。
https://www.sumu-log.com/archives/42666/
居住地域と中学受験:サピックス考(8) 北区編:ザ・タワー十条は湾岸タワマンの夢を見るか?
https://www.sumu-log.com/archives/42626/
[スムラボ 関連記事]
ザ・タワー十条|十条駅前再開発の魅力をクイズとQ&Aで知ろう_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/6104/
【第一期予定価格】ザ・タワー十条|3倍の倍率優遇をオンラインプロジェクト発表会参加で手に入れよう!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/42710/
”ザ・タワー十条”の「私の印象」→都心アクセスのよい駅前なのに空が広い!すっきり落ち着いた住宅街の雰囲気と、隣り合った広~い商店街に興味をそそられる、地域一番物件!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/43065/
【第一期予定価格 最新】ザ・タワー十条|十条駅前タワーマンションの価格【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43805/
ザ・タワー十条 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/66318/
[スレ作成日時]2022-01-13 06:34:35
THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?
19771:
マンコミュファンさん
[2024-01-22 15:05:20]
|
19772:
通りがかりさん
[2024-01-22 18:24:56]
あなたがそう思うだけで多くの人はそうは思わないから先着順住戸が出るんですよ。
|
19773:
名無し
[2024-01-22 22:03:13]
|
19774:
匿名さん
[2024-01-22 23:09:20]
ここ、金持ちしか相手にしてないよね
「この程度で高いと騒ぐ方はお引き取りください」ってデベが言ってるとしか思えない まあ、それでいいでしょ 売れてんだから |
19775:
匿名さん
[2024-01-22 23:46:29]
こんな車使いづらい富裕層向け物件ないでしょ(笑)
どう考えてもパワーカップル向け物件。 |
19776:
匿名さん
[2024-01-22 23:48:52]
サラリーマンは知らんかもしれんけど経営者はみんな法人名義で車所有してるもんなの。
車が使いづらい物件なんて選ばない。 |
19777:
マンション検討中さん
[2024-01-23 07:40:55]
公平に言えばターゲットは二種類かな。
プレミアムは十条住みの富裕層(少数)に売り、それ以外の部屋はパワカなどのリーマン層に売る。 そんな感じかと。 |
19778:
匿名さん
[2024-01-23 07:49:27]
ダイエー赤羽跡地プラウドタワーのスレ立った。
十条より赤羽のほうが高くなりそう。。 |
19779:
マンション検討中さん
[2024-01-23 11:01:59]
|
19780:
通りがかりさん
[2024-01-23 11:02:46]
|
|
19781:
口コミ知りたいさん
[2024-01-23 11:03:22]
|
19782:
匿名さん
[2024-01-23 11:13:33]
|
19783:
匿名さん
[2024-01-23 11:15:07]
先着順減るかな?
先着順増える 先着順減らない |
19784:
マンション検討中さん
[2024-01-23 11:16:46]
ちけんしゃとデベは
がっぽりだろうね |
19785:
マンション検討中さん
[2024-01-23 22:21:41]
また連投、、
自分が高くて買えないのにマンションが価格上がって辛いのはわかるけど、スレ荒らすのはやめてくれ。 |
19786:
匿名さん
[2024-01-23 22:33:22]
十条王になりたいのになれない人の嫌がらせが酷いですね。
|
19787:
マンション検討中さん
[2024-01-23 23:11:41]
ここ買える財力の人はアニメの例で話なんかしないでしょう。恥ずかしい人w
|
19788:
匿名さん
[2024-01-23 23:16:19]
買えない人が十条王と言ってるんです。
|
19789:
マンコミュファンさん
[2024-01-24 07:08:12]
1期1次の頃から
値付けが高い先着順が出た等 ネガってた人いたけど まさか同じ同一人物じゃ無いですよね |
19792:
職人さん
[2024-01-24 10:09:43]
もっともっと安い時期はいくらでもあったけど... |
19793:
マンション検討中さん
[2024-01-24 10:23:26]
|
19794:
評判気になるさん
[2024-01-24 10:26:11]
赤羽駅周辺は荒川が氾濫した場合、水没しますからね。地盤も軟弱。
|
19795:
マンション比較中さん
[2024-01-24 11:22:17]
|
19796:
マンション検討中さん
[2024-01-24 12:57:32]
赤羽は完成がまだまだ先だからなあ。。
欲しい時が買い時。 赤羽買うなら中野買うわ。値段によるけど |
19797:
匿名さん
[2024-01-24 13:09:21]
|
19798:
購入経験者さん
[2024-01-24 13:25:35]
武蔵野台地といっても、ここも所詮杭基礎
そこまで言うほど良くもない |
19799:
匿名さん
[2024-01-24 13:33:14]
|
19800:
周辺住民さん
[2024-01-24 14:03:20]
ここもハザードかかってますので、その点は五十歩百歩かと。
|
19801:
eマンションさん
[2024-01-24 14:37:58]
>>19799 匿名さん
お前ごときのど素人の想像なんか参考にならんw 躯体規模からして全然違うだろ ここのなんちゃって行政施設じゃなくて、向こうは保健所も入る国家戦略特化プロジェクトとしての防災拠点なんだから、強固にするのは当たり前 |
19802:
マンション検討中さん
[2024-01-24 17:27:50]
赤羽は絶対安くは出てこないし、赤羽や板橋が再開発されれば埼京線沿線も活気出てくるだろうし、恩恵受けられてありがたいw
|
19803:
名無しさん
[2024-01-24 18:17:14]
|
19804:
検討板ユーザーさん
[2024-01-24 20:14:57]
|
19805:
匿名さん
[2024-01-25 08:43:45]
>>19802 マンション検討中さん
板橋駅のダブルタワマンと赤羽が出てくると赤羽線が一気にタワマンエリアになりますね。ここの分譲価格が安かったと感じる日が遠からず訪れるでしょう。 |
19806:
マンション検討中さん
[2024-01-25 08:52:47]
赤羽が便利になってくれると嬉しいな。
1駅だし、赤羽方面すいてるし。 |
19807:
匿名さん
[2024-01-25 11:19:21]
>>19805 匿名さん
赤羽板橋の価格出て、武蔵浦和のタワマン安いなー買ったけばよかった!ってなります?ならんでしょ。 十条も同じですよ。坪500万円↑検討できる層は、ここは選択肢にそもそもしないですよ。 |
19808:
匿名さん
[2024-01-25 11:38:02]
広域目線でみると、赤羽も十条もほとんど差はわからんね。
自分なら駅徒歩1分でよりデカいタワマン、池袋により近いということで、選ぶならこっちかも。 |
19809:
匿名さん
[2024-01-25 18:59:59]
赤羽と十条の違いが分からないって相当だな。
駅力ぜんぜん違うじゃん。 まぁそういうやつがいるから不動産屋が儲かるんだけど。 |
19810:
匿名さん
[2024-01-26 07:37:03]
>>19809 匿名さん
駅力駅力って不動産屋やマンションブロガーの受け売りしてドヤ顔してる奴こそいい鴨だけどな。まあ鴨は自分を鴨って自覚してないけどw |
19811:
匿名さん
[2024-01-26 08:30:42]
|
19812:
匿名さん
[2024-01-26 09:50:23]
広域でも、赤羽の駅力がとても高いことは知ってますよ? 各種調査によく出てきますしね。十条は残念ながら見たことないですが。。 https://www.haseko-urbest.com/assets/20230914_ranking_syuto_1.pdf |
19813:
匿名さん
[2024-01-26 09:52:25]
|
19814:
匿名さん
[2024-01-26 10:02:50]
理解してたらそう言う返しにはならない。
あんたのレスはまったく理解してない奴の返しなんだよ。 投げられたボールをきちんと受け取れず明後日の方向にボールを放り投げるから無意味なやり取りにしかならない。 |
19815:
匿名さん
[2024-01-26 10:04:31]
|
19816:
匿名さん
[2024-01-26 10:06:32]
赤羽が浦和にボロ負けと言うなら、十条はなんと表現すれば良いのだろう...? |
19817:
匿名さん
[2024-01-26 10:07:22]
一応言っておくと、浦和が4位で池袋が11位、こんな「駅力」となんの関係もないランキングを出してくるナンセンスさは自覚してもらいたい。
|
19818:
匿名さん
[2024-01-26 10:11:08]
広域目線(笑)
「異星人から見たら日本の不動産なんてどれも同じですよね」って感じ? |
19819:
匿名さん
[2024-01-26 10:12:54]
はあ?
なら、ナンセンスでない調査で、十条の駅力が(少なくとも赤羽より)高いことを示す調査結果は何か存在しますか? |
19820:
匿名さん
[2024-01-26 10:16:30]
十条の方が赤羽より駅力高いなんて誰も言ってないだろ。ほんと理解力がないな。
池袋、上野、品川徒歩圏に住んできた自分みたいな人間からすれば、赤羽も十条もそんなに変わらんよ、という話。 |
ほぼ屋根&庇ありの導線ですからね
加えてマンション内で日々の買い物や納税も完結する
控えめに言って無敵