東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 上十条
  6. THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-24 07:18:09
 削除依頼 投稿する

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)についての情報を希望しています。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/THETOWER/JUJO/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152884

十条駅西口地区第一種市街地再開発事業地区内に誕生する地上39階、総戸数578戸のタワーマンションです。

参考スレッド
「十条駅西口地区第一種市街地再開発事業」 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613289/


【物件概要】

所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:JR埼京線「十条」駅より徒歩1分、JR京浜東北線「東十条」駅より徒歩9分

構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上39階 地下2階・塔屋2階建
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.41平米~125.94平米

住宅用駐車場/177台(うち平置身障者用1台)
住宅用自転車置場/1070台
住宅用レンタサイクル/16台
住宅用バイク置場/32台

売主:東急不動産株式会社、日鉄興和不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ



物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
ザ・タワー十条 価格は?! 近隣駅最寄りの中古マンション相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37694/
ザ・タワー十条モデルルーム訪問!担当者に色々質問してみた!湾岸エリアとの比較も。
https://www.sumu-log.com/archives/42666/
居住地域と中学受験:サピックス考(8) 北区編:ザ・タワー十条は湾岸タワマンの夢を見るか?
https://www.sumu-log.com/archives/42626/

[スムラボ 関連記事]
ザ・タワー十条|十条駅前再開発の魅力をクイズとQ&Aで知ろう_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/6104/
【第一期予定価格】ザ・タワー十条|3倍の倍率優遇をオンラインプロジェクト発表会参加で手に入れよう!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/42710/
”ザ・タワー十条”の「私の印象」→都心アクセスのよい駅前なのに空が広い!すっきり落ち着いた住宅街の雰囲気と、隣り合った広~い商店街に興味をそそられる、地域一番物件!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/43065/
【第一期予定価格 最新】ザ・タワー十条|十条駅前タワーマンションの価格【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43805/
ザ・タワー十条 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/66318/

[スレ作成日時]2022-01-13 06:34:35

現在の物件
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
価格:1億3,000万円~3億2,000万円
間取:3LDK
専有面積:66.52m2~107.81m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 578戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?

19673: 匿名さん 
[2024-01-14 18:50:50]
>>19671
十条駅は、池袋・新宿まで至近距離一本なのに、池袋・新宿の駅力と比べて大きく劣るという考え方はどこまで信じてよいものなのでしょうかね。。実際に億越えの物件が次々と売れているので、パワーカップルにも相応の人気がある点は否定できないようです。もしかしたら、その駅力というのが必ずしも実態を反映しきれていないランキングだったりして。
19674: 匿名さん 
[2024-01-14 23:11:48]
0点。やり直し。
まずは駅力の意味を調べてから書き込め。
19675: 匿名さん 
[2024-01-14 23:30:05]
十条の利便性はかなり高いですよ。池袋まですぐ出られる上に、丸ノ内線や有楽町線に乗り換えればほぼ都心全ての地域に15~20分程度で到達しますよ。
19676: eマンションさん 
[2024-01-15 08:56:32]
>>19675 匿名さん
都内の駅なんてほぼすべて利便性は高いよ。だから十条も利便性は安心していい。だが、それら駅の順位として540位/ 652駅中が事実。だから決して投資には向いてないし、人気もないということは理解するべきだよ。
19677: マンション掲示板さん 
[2024-01-15 09:31:18]
何も用事がなければ敢えて下車する駅ではないかもだけど、そこに家があれば都内の色々なところへのアクセスがよい。最寄りは埼京線でも、京浜東北線も徒歩圏内だし。
駅力が高いかは分からないけど、買いたい人は出てくるんだろうなと思うし、竣工の前には普通に売り捌いてしまうだろうね。確かにハルミとか駅が遠くてもお買い得な物件とかもあるけど、あちらは抽選で殆ど買えず、買えなかった人の一定数はまたこっちにも流れてくると、東急さんは考えてるんでしょ。

『後少し価格が下がれば買えるのにー』という人をわざわざデベロッパーが考慮することはないので、決断が出来ない人はこの物件はスルーして、頑張って貯金した方がいいね。賃貸相場も上昇傾向なので、貯金も大変だけど。
19678: 通りがかりさん 
[2024-01-15 11:49:37]
だから俺が前に書いた通りじゃん。
お前と同じレベルの考えの奴が買うんだよ。
都内へのアクセスが良ければそれで良いってサラリーマン思考の奴がな。
住環境に様々なものを求める富裕層はまず買わない。
19679: マンション検討中さん 
[2024-01-15 12:36:30]
>>19677 マンション掲示板さん
確かに買いたい人が買ってるのは事実だよね。しかし、その順位で60台平米で1億円出す価値はないというのが大多数の意見。だから賃貸含む投資には向いていないとうこと。というか多くの都内新築物件において実質利回り3パー切るもので分譲自体が時代的に向いてない。
19680: 匿名さん 
[2024-01-15 13:10:45]
理解してないのにそれっぽいワード並べて何かを言ったつもりになるのやめろよ。
お前は小泉進次郎か。
19681: 匿名さん 
[2024-01-15 14:22:29]
ここは十条好きな人が買ってるだろうから
買えない奴らのネガなんてどうでもいい
もはや醜いし惨め
19682: 匿名さん 
[2024-01-15 15:33:11]
好きな人が買ってるから良いって言うなら、最初から資産価値だの値上がりだの根拠のない自分の願望を書き込むな。
惨めなのは資産価値が微妙と言う意見に対して反論できないからってみっともない負け惜しみを言ってるお前だ。
19683: 匿名さん 
[2024-01-15 15:47:11]
1人芝居つまんないです。
19684: 評判気になるさん 
[2024-01-15 16:14:36]
渋谷徒歩5分が坪1200万みたいだから、
十条で坪600万なら妥当かな。
十条タワー2つ買って、一つ賃貸に出せば良いね。
19685: マンション検討中さん 
[2024-01-15 16:16:50]
後発の板橋や赤羽のタワマンが坪いくらで出てくるかが注目だな。建築資材や人件費も高騰してるし、安くは出てこないでしょう
周辺に類似のタワマンないんだし、相場は今後もどんどん変わってくるかと。
19686: eマンションさん 
[2024-01-15 16:47:22]
>>19684 評判気になるさん

渋谷はもう少し上な気がします。
19687: 評判気になるさん 
[2024-01-15 18:59:34]
>>19684 評判気になるさん
どうして十条の人って、渋谷とか新宿とか池袋とか、メジャーどころを比較相手にしたがるかな?
意味ないと何度も言われてますよね?

19688: マンション検討中さん 
[2024-01-15 19:22:27]
一見肯定派も実は購入してはいないという矛盾。気持ちでは十条を推しても価格とか将来性を考えると購入に踏み切れないんだろうね。それが真実か。
19689: 匿名さん 
[2024-01-15 19:41:57]
なんでCランク駅とSランク駅と比較してんだよ(笑)
メジャーリーガーと草野球チームの選手比較するようなもんだぞ。
十条はCランク。
ライバルは板橋、東十条、王子、日暮里、新大久保、鶯谷とかその辺り。

JR線駅ランク別広告料金
https://jr-ad.net/wp-content/uploads/2021/04/ekirank.pdf
19690: 通りがかりさん 
[2024-01-15 19:49:46]
>>19689 匿名さん

赤羽と池袋が同じAなのにびっくりです。
19691: 通りがかりさん 
[2024-01-15 19:50:50]
赤羽だけなんか特別感ありますね。
山手線と同じA。
19692: マンション検討中さん 
[2024-01-15 20:24:54]
遠隔でも、その地域の中心地は広告効果が高いということなんでしょうね。
赤羽の他にも、大宮、柏、つくば、立川、八王子、町田、藤沢あたりが該当しますね。
19693: 評判気になるさん 
[2024-01-15 20:40:07]
渋谷も十条も同じ埼京線。仲良くしましょう。
19694: 評判気になるさん 
[2024-01-15 20:50:32]
>>19692 マンション検討中さん

そうなんですね。
Aを見て思ったのは、
埼玉は大宮だけ。
神奈川は川崎、横浜、藤沢の3駅。
千葉は書くのも面倒なくらい多かったのにびっくりしました。
19695: 匿名さん 
[2024-01-15 21:48:54]
Sランクは新宿と渋谷の2駅しか存在しない。
新橋駅は一部SランクだがAランクエリアの方が広いのでAに分類。
33駅しかないAランク以上を選んどけば間違いないんじゃないの。
下のサイトが一覧表でまとまってて見やすい。

東京の交通広告>駅メディア>JR線駅ランク別広告料金
https://www.jr-ad.net/tokyo/station-media/jr-rank-ryoukin/
19696: 匿名さん 
[2024-01-15 21:55:11]
番町擁する市ヶ谷と赤坂御所に程近い信濃町がCランクですからね。富裕層が多い閑静な住宅エリアは概ねCなんじゃない?
19697: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-15 21:55:23]
ネガ爺はGランクだね
19698: 匿名さん 
[2024-01-15 22:22:57]
だから比較対象間違ってるんだって。
賃料相場を見てみろ。
十条駅の賃料相場は埼京線停車駅で下から9番目。
ライバルは川越、南与野、日進、北赤羽なんだから。
もっと地に足つけて話せよ。

JR埼京線の家賃相場情報
https://www.homes.co.jp/chintai/saitama/saikyo-line/price/
19699: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-15 22:35:53]
19700: マンコミュファンさん 
[2024-01-15 22:54:08]
>>19698 匿名さん
十条は古いアパートばっかりで
そこそこの賃料とるんですね。
19701: 匿名さん 
[2024-01-15 23:17:12]
都営住宅の多いエリアとかは賃料安いけど、十条は人気のエリアだから賃料も高いですよ。
19704: 匿名さん 
[2024-01-15 23:56:01]
東池袋駅は副都心線の新駅ができることが決まっている。
池袋、新宿三丁目、渋谷、横浜まで一本で出られる様になり資産価値上昇が約束されている。
十条なんかと比較するな。
19705: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-16 00:02:37]
>>19704 匿名さん
十条は既に渋谷、新宿、恵比寿などの人気駅に一本で出られますょ。ついでに玉袋にも。
19706: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-16 00:59:59]
>>19704 匿名さん

快速とかあるんですか?
19707: マンコミュファンさん 
[2024-01-16 01:01:38]
>>19705 口コミ知りたいさん

十条便利ですね。
19708: eマンションさん 
[2024-01-16 06:20:22]
十条に新駅の構想はないよね。
19709: マンコミュファンさん 
[2024-01-16 08:09:41]
十条と東池袋を比較して十条ディスるのはかわいそうです。
19712: 評判気になるさん 
[2024-01-16 09:12:40]
ボジもネガもやる自演の人ですね。
19713: 評判気になるさん 
[2024-01-16 10:35:23]
居心地いいのか天井裏に棲みついてしまって。困ったものです。
19716: 匿名さん 
[2024-01-16 12:15:10]
願望ばかり書いて事実を無視するからまったく話が噛み合わないな。
十条なんて23区内のJR停車駅で下から数えた方が早い不人気駅なのに。
十条と同じランクの駅と比較しなさいよ。

【東京エリアCランク駅一覧】
新大久保・大塚・駒込・市ヶ谷・信濃町・千駄ヶ谷・大久保・東中野・高円寺・阿佐ヶ谷・西荻窪・御徒町・鶯谷・日暮里・田端・王子・東十条・板橋・十条・亀有・金町・馬橋・新松戸・北小金・南柏・我孫子・取手
19718: 通りがかりさん 
[2024-01-16 12:21:34]
>>19716 匿名さん
さすがに市ヶ谷、千駄ヶ谷、東中野、西荻窪は所得層や住環境が違いすぎて比較対象ではない気がするが。
19719: eマンションさん 
[2024-01-16 12:27:56]
城北のCで比較したら十条が良いですね。
19720: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-16 12:29:33]
>>19718 通りがかりさん
そうですね。
このランクというのが大してあてにならないことが分かりました。
19721: マンション掲示板さん 
[2024-01-16 12:33:55]
>>19716 匿名さん

東玉袋もCランクですよ






19723: マンション検討中さん 
[2024-01-16 14:23:42]
広告のABCって、ザ・タワー十条の資産価値と全く関係なくね?笑
19725: 匿名さん 
[2024-01-16 15:06:43]
>>19723 マンション検討中さん

駅力と関係がある
19726: 評判気になるさん 
[2024-01-16 16:41:02]
第3期3次価格が出ましたね。
1LDK 8,300万円台 3LDK 9,400万円台~
19732: 管理担当 
[2024-01-17 01:16:19]
[No.19702~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
19733: 評判気になるさん 
[2024-01-17 14:04:05]
今回は33戸販売みたいですね。
数日前は26戸と記載されてたはずだから、検討者が増えたのでしょう。人気ですね!
19734: マンション検討中さん 
[2024-01-17 17:47:30]
資材の高騰や人件費の高騰で新築マンションの価格は当分下がらなさそうですからね。
中古相場や賃貸相場も同様に上がってきてますね。買った人ラッキーですね。
19736: 匿名さん 
[2024-01-17 18:37:03]
2025年5月下旬の引渡しは避けたいと思います。
19737: マンション検討中さん 
[2024-01-18 22:08:09]
>>19733 評判気になるさん
人気なのか…?
19738: 評判気になるさん 
[2024-01-19 17:38:31]
第3期3次の正確な価格が出ましたね、
1LDK 8,300万円~ 3LDK 9,480万円~
19739: 匿名さん 
[2024-01-19 21:51:01]
高っ
19740: マンション検討中さん 
[2024-01-19 23:44:57]
少し値上げですかね…?
19741: 匿名さん 
[2024-01-20 00:44:56]
1203も出してきたので、これで22階から下は売り尽くし。

南東S-65E 65.65㎡
1期1次 26階9,190万円 ⇒ 3期3次 22階10,680万円
19742: 匿名さん 
[2024-01-20 06:51:49]
訂正 1318の1LDKだけまだ出ていない。
19744: 匿名さん 
[2024-01-20 17:18:50]
安いよ
これで高いと思う人は東京住まいは無理
19745: 評判気になるさん 
[2024-01-21 10:14:32]
>>19741 匿名さん

最近は価格にビビりながらも一期で買うのが合理的な買い方になってますね。
デベからすると稼げる売り方とも言えますが。
19746: 匿名さん 
[2024-01-21 13:02:14]
ここに限らず何処も値上がりしてますね
19747: マンコミュファンさん 
[2024-01-21 13:13:54]
赤羽台も軽く坪600は超えて来そうですね
19748: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-21 14:53:16]
割高ですね。
あきらかに割高
19749: マンション掲示板さん 
[2024-01-21 14:55:56]
1LDKで9000万高すぎるだろ
諸経費いれたら、、、
売れるかな
また先着順増えそう
19750: 名無しさん 
[2024-01-21 14:59:13]
十条で億
ネタにはなりそうだね
19751: 評判気になるさん 
[2024-01-21 15:00:11]
先着順減らないね
今回でまた増えそう
19752: マンション検討中さん 
[2024-01-21 15:43:18]
すごい連投
必死すぎる
19753: 匿名さん 
[2024-01-21 16:41:27]
先着順が出るかどうか賭けるか?
出ない方に賭ける奴がいなくて賭けが成立しないだろうけどな。
19754: 匿名さん 
[2024-01-21 16:50:23]
今都内のマンション買い漁ってるのは中国人だけだとさ。
中国人に人気のエリアは価格がさらにもう一段上がるがそうじゃないエリアは厳しい。
十条は無理だろうね。
19755: マンコミュファンさん 
[2024-01-21 16:56:20]
成金チャイナだらけのマンションなんて論外なのよ。
19756: 匿名さん 
[2024-01-21 17:14:55]
タワマンは品のない成金が多いから嫌って人は一定数いるよな。
成金中国人嫌っていうけど平成バブルのときの成金日本人にそっくりだろ。
教育受けてない奴が急に金持つと大体やること同じなんじゃねーの?
そこに国籍は関係ない。
19757: 匿名さん 
[2024-01-21 17:18:44]
俺は香水臭くてケバいパパ活女の方が嫌だけどな。
今寿司よし田で大炎上してるラウンジ嬢みたいな勘違い女。
タワマンってブランドバッグみたいなもんだからそういう輩はどうしても一定数入り込む。
19758: 坪単価比較中さん 
[2024-01-21 17:22:56]
誰か第3期第3次の価格表を発表してくれませんか?
19759: 匿名さん 
[2024-01-21 17:28:42]
話が逸れたから元に戻すが、別に売る側が定価いくらにしようが自由。
高ければ売れず、その結果先着順という名の売れ残りが発生するだけ。
19760: 名無し 
[2024-01-21 17:45:11]
もうここは売り切れ。もうどんな嫌がらせしても遅い。涙拭けよな、無知で必死なおじいちゃん。
19761: 匿名さん 
[2024-01-21 18:04:52]
第三期3次 価格表
第三期3次 価格表
19762: 坪単価比較中さん 
[2024-01-21 18:39:18]
ありがとう??>>19761 匿名さん
19763: 買い替え検討中さん 
[2024-01-21 19:25:11]
>>19761 匿名さん
65平米で1億、しかも十条
さらに中層階
びっくり価格だな
19764: マンコミュファンさん 
[2024-01-21 19:27:01]
2割くらい上げてきてるかな?
ま、まだ全然安いから余裕で売り切れるだろう
19766: 匿名さん 
[2024-01-21 22:56:34]
>>19764 マンコミュファンさん
そんなに上がってないような
1割くらいでしょう
19767: 匿名さん 
[2024-01-22 00:32:18]
すごいな
ほとんど販売済み
ゆっくりでも売れればいいんだから余裕だよね
19768: 匿名さん 
[2024-01-22 07:42:31]
東急不動産は笑いが止まらんわな。
利益率20%超えてるだろ。
19770: マンション検討中さん 
[2024-01-22 12:37:28]
やっぱり雨降ったりすると、駅近いいなと思う
天気悪いとタクシーも来なかったりするからな
19771: マンコミュファンさん 
[2024-01-22 15:05:20]
駅改札まで驚異的に近いですし
ほぼ屋根&庇ありの導線ですからね

加えてマンション内で日々の買い物や納税も完結する
控えめに言って無敵
19772: 通りがかりさん 
[2024-01-22 18:24:56]
あなたがそう思うだけで多くの人はそうは思わないから先着順住戸が出るんですよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる