THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)についての情報を希望しています。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/THETOWER/JUJO/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152884
十条駅西口地区第一種市街地再開発事業地区内に誕生する地上39階、総戸数578戸のタワーマンションです。
参考スレッド
「十条駅西口地区第一種市街地再開発事業」 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613289/
【物件概要】
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:JR埼京線「十条」駅より徒歩1分、JR京浜東北線「東十条」駅より徒歩9分
構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上39階 地下2階・塔屋2階建
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.41平米~125.94平米
住宅用駐車場/177台(うち平置身障者用1台)
住宅用自転車置場/1070台
住宅用レンタサイクル/16台
住宅用バイク置場/32台
売主:東急不動産株式会社、日鉄興和不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムログ 関連記事]
ザ・タワー十条 価格は?! 近隣駅最寄りの中古マンション相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37694/
ザ・タワー十条モデルルーム訪問!担当者に色々質問してみた!湾岸エリアとの比較も。
https://www.sumu-log.com/archives/42666/
居住地域と中学受験:サピックス考(8) 北区編:ザ・タワー十条は湾岸タワマンの夢を見るか?
https://www.sumu-log.com/archives/42626/
[スムラボ 関連記事]
ザ・タワー十条|十条駅前再開発の魅力をクイズとQ&Aで知ろう_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/6104/
【第一期予定価格】ザ・タワー十条|3倍の倍率優遇をオンラインプロジェクト発表会参加で手に入れよう!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/42710/
”ザ・タワー十条”の「私の印象」→都心アクセスのよい駅前なのに空が広い!すっきり落ち着いた住宅街の雰囲気と、隣り合った広~い商店街に興味をそそられる、地域一番物件!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/43065/
【第一期予定価格 最新】ザ・タワー十条|十条駅前タワーマンションの価格【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43805/
ザ・タワー十条 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/66318/
[スレ作成日時]2022-01-13 06:34:35
THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?
22054:
評判気になるさん
[2024-08-09 22:26:41]
|
22055:
匿名さん
[2024-08-10 09:26:56]
>>22052 検討板ユーザーさん
>新しいより裕福な層に、顧客が入れ替わる必要がでてきました それはわかるが、実際「入れ替わる」のか、つまり金持ちがここに急に興味を持つようになるのか?というのはちと疑問だね。 |
22056:
口コミ知りたいさん
[2024-08-10 11:58:06]
|
22057:
検討板ユーザーさん
[2024-08-10 12:42:30]
>>22056 口コミ知りたいさん
広域検討者&ギリ富裕層ですが、都心3区のように価格が上がりきって見えるエリアは怖くて手掛けられませんが、比較感から、北区には全く地縁なく駅名も初耳でしたが、駅距離と都内主要3駅へのアクセス、同条件のマンションがエリアに少ない事による将来的な需給等考えるとこちらの物件は今の価格であれば有りだと思ってます。富裕層の方でこちらの物件に対する見方等、ご意見お願いいたします |
22058:
検討板ユーザーさん
[2024-08-10 12:42:30]
>>22056 口コミ知りたいさん
広域検討者&ギリ富裕層ですが、都心3区のように価格が上がりきって見えるエリアは怖くて手掛けられませんが、比較感から、北区には全く地縁なく駅名も初耳でしたが、駅距離と都内主要3駅へのアクセス、同条件のマンションがエリアに少ない事による将来的な需給等考えるとこちらの物件は今の価格であれば有りだと思ってます。富裕層の方でこちらの物件に対する見方等、ご意見お願いいたします |
22059:
匿名さん
[2024-08-10 13:02:24]
今現在、大幅に売れ残ってる時点で、富裕層から興味を持たれてないのは明白でしょうね。
|
22060:
名無しさん
[2024-08-10 16:05:40]
|
22061:
通りがかりさん
[2024-08-10 16:21:52]
>>22058 検討板ユーザーさん
価格を念頭に条件を考えると、あなたがおっしゃる通り、 少し前の相場感でまぁ許せる。くらいだと思います。 ただ、同じ価格帯の他のマンションと比較した時に 意見が変わります。中古を含めて、坪単価500万程度の場合、かなり条件が良いマンションです。現在の価格でも割安感さえあるかと思います。あなたの思う富裕層かはわかりませんが、総資産1.5億、アパート5棟を保有しておりますので、ご参考までに。決して自慢の意図ではありません。 |
22062:
マンコミュファンさん
[2024-08-10 18:05:48]
>>22055 匿名さん
もともとマイナー駅で、かつ駅単体での再開発なので、富裕層がここに辿り着くのは結構長い道のりです。 広域検討者が色々探し回る中で、コスパの良さでようやく見つける物件になるかと。 |
22063:
eマンションさん
[2024-08-10 18:40:40]
>>22062 マンコミュファンさん
そうですね。そういう意味では掘り出し物に近いかもしれません。 |
|
22064:
評判気になるさん
[2024-08-10 21:04:40]
|
22065:
通りがかりさん
[2024-08-11 00:43:39]
>>22064 評判気になるさん
たしかにそうですね。限られた予算の中で最善の選択肢を取ろうとする層が本格検討者だと思います。 |
22066:
口コミ知りたいさん
[2024-08-11 12:23:57]
ギリギリ層ばっかり集まるってことか
|
22067:
マンション検討中さん
[2024-08-11 12:52:03]
|
22068:
評判気になるさん
[2024-08-11 20:52:01]
|
22069:
通りがかりさん
[2024-08-11 21:00:33]
都心のマンションも多少頑張れば買える程度の資産を保有しておりますが、だからといって都心のど高い坪単価のマンションは将来的なリセールバリューの観点で怖くて検討から除外してます。そのような中で、こちらのマンション含め価格のバランス感がまだ相対的に良さそうな物件を探しこちらに行き着いております。同様の方いらっしゃればこちら以外にどこを検討されているかご矜持いただけますと助かります。
|
22070:
eマンションさん
[2024-08-11 22:35:05]
十条の良さは住んでみないと分からんです。
だから、住む前にとやかく言う人はここに について色々と批判しなくて良いです。 本当に十条に住みたい人だけの意見交換 場にしましょうよ! 人生いろいろ!好みもいろいろ! |
22071:
マンション掲示板さん
[2024-08-12 04:05:01]
>>22069 通りがかりさん
北側なら、ここよりは圧倒的に劣るのに同単価の シティタワーズ板橋大山 浦和ザタワー 綾瀬と亀戸のタワマンあたりでしょうか。 ただ、本当に細かく分析すると 前の方が書かれてる通り今の相場感では 割安に感じるマンションが十条だと思います |
22072:
名無しさん
[2024-08-12 04:05:24]
|
22073:
匿名さん
[2024-08-12 14:06:35]
|
免震と基礎固定の比較。
免震は一定以上のエネルギーが加わると、基礎固定より建物の変形が大きくなるらしい。