THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)についての情報を希望しています。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/THETOWER/JUJO/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152884
十条駅西口地区第一種市街地再開発事業地区内に誕生する地上39階、総戸数578戸のタワーマンションです。
参考スレッド
「十条駅西口地区第一種市街地再開発事業」 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613289/
【物件概要】
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:JR埼京線「十条」駅より徒歩1分、JR京浜東北線「東十条」駅より徒歩9分
構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上39階 地下2階・塔屋2階建
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.41平米~125.94平米
住宅用駐車場/177台(うち平置身障者用1台)
住宅用自転車置場/1070台
住宅用レンタサイクル/16台
住宅用バイク置場/32台
売主:東急不動産株式会社、日鉄興和不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムログ 関連記事]
ザ・タワー十条 価格は?! 近隣駅最寄りの中古マンション相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37694/
ザ・タワー十条モデルルーム訪問!担当者に色々質問してみた!湾岸エリアとの比較も。
https://www.sumu-log.com/archives/42666/
居住地域と中学受験:サピックス考(8) 北区編:ザ・タワー十条は湾岸タワマンの夢を見るか?
https://www.sumu-log.com/archives/42626/
[スムラボ 関連記事]
ザ・タワー十条|十条駅前再開発の魅力をクイズとQ&Aで知ろう_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/6104/
【第一期予定価格】ザ・タワー十条|3倍の倍率優遇をオンラインプロジェクト発表会参加で手に入れよう!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/42710/
”ザ・タワー十条”の「私の印象」→都心アクセスのよい駅前なのに空が広い!すっきり落ち着いた住宅街の雰囲気と、隣り合った広~い商店街に興味をそそられる、地域一番物件!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/43065/
【第一期予定価格 最新】ザ・タワー十条|十条駅前タワーマンションの価格【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43805/
ザ・タワー十条 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/66318/
[スレ作成日時]2022-01-13 06:34:35
THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?
21711:
マンコミュファンさん
[2024-06-23 13:01:52]
|
21712:
名無しさん
[2024-06-23 13:02:43]
|
21713:
eマンションさん
[2024-06-23 14:38:16]
思い込みが激しいですね。
購入が正解だったか分かるのは10年後、20年後の話で今は誰にも分かりません。 結局、日銀の金融政策次第でしょう。 このまま円安を容認し金融緩和を続ければ、資産インフレが加速し、都内のどのマンションを買っても現金で持ってるよりはよかったと言う結論になるし、金融引き締めを行うのであれば、ここ数年でマンションを買った人はほぼ全員バブルに乗せられて大損こいたと言う結論になるでしょう。 |
21714:
マンコミュファンさん
[2024-06-23 14:43:29]
|
21715:
eマンションさん
[2024-06-23 14:54:27]
確かに通貨安を許容すれば円ベースでの日本不動産の価格は上昇するが、それは円の価値が希薄化しているから値上がりしているように錯覚するだけの話であって、外貨ベースで見た日本不動産の価格が人口減少により地盤沈下していく事実は変えられない。
都心の一等地に不動産買えないならNISAとイデコ併用してS&P500かオルカン辺りにでも投資しといた方が勝率高いと思いますがね。 |
21716:
eマンションさん
[2024-06-23 15:01:40]
ピントのズレた反論ですが一応レス付けときましょうか。
マーケット全体でなく十条だけをミクロで見ても同じですよ。 十条は人口減少時代においても値上がりを続ける超一等地の上位数%には入らず良くて現状維持のエリア。 予算的に超一等地に買えないなら有料個別銘柄株式か指数連動投資信託でも買っておいた方が勝率高いでしょう。 |
21717:
マンション掲示板さん
[2024-06-23 15:14:19]
>>21715 eマンションさん
あの、、すみません。 ザ・タワー十条の検討スレでして。。 ミクロで見るのは当たり前なんですよね。 マーケット全体を語りたいのであれば、XやYouTubeでしたらどうでしょうか。 都心のマンション意外は持つべきではないという、 全体の議論は、ここの掲示板に訪れるマンション購入を検討してる方にとっては不要の議論です。ましてやザ・タワー十条の検討板で、ミクロの話をしても意味ないと言われましても、、、。すみません、笑うしかないですw |
21718:
マンコミュファンさん
[2024-06-23 15:15:45]
>>21716 eマンションさん
ピントずれまくってるけど、大丈夫か?www |
21719:
マンコミュファンさん
[2024-06-23 15:17:26]
そもそも買えないやつがなんでここの板に張り付いてんのか不思議でしかないw
|
21720:
マンコミュファンさん
[2024-06-23 17:56:14]
黙っちゃったね、、、
|
|
21721:
匿名さん
[2024-06-23 18:05:52]
訳わからんこと喚き散らして、オウム返し返しからの勝利宣言。
ひろゆきごっこはやめて欲しいね。 |
21722:
評判気になるさん
[2024-06-23 19:35:29]
7月下旬が東池袋の第三期、8月上旬が大山の第二期。
さて、十条の最終期の坪単価(プレミアム除く)はいくらと予想するか? 坪750万以上 坪700万 坪650万 坪600万以下 |
21723:
マンション検討中さん
[2024-06-23 19:53:22]
|
21724:
マンコミュファンさん
[2024-06-23 20:28:47]
|
21725:
マンコミュファンさん
[2024-06-23 20:52:28]
>>21724 マンコミュファンさん
やめてやれwこの人はもう、瀕死状態よ! |
21727:
匿名さん
[2024-06-23 23:49:23]
周りは変な奴の相手はしない事に決めただけなのに一人で盛り上がって勝利宣言。
|
21728:
匿名さん
[2024-06-23 23:59:26]
庶民が背伸びして億ションをフルローンで買うなよ。
|
21729:
通りがかりさん
[2024-06-24 02:48:57]
|
21730:
検討板ユーザーさん
[2024-06-24 07:01:27]
|
21732:
匿名さん
[2024-06-24 08:24:04]
庶民が身の丈に合わないことするなよ。
不動産バブルのピークにフルレバレッジ掛けて不動産にベットとか破滅志願者にしか見えない。 金利上昇して不動産価格が暴落した場合のリスクヘッジとか資産ポートフォリオとか一切考えていないんだろうな。 銀行をバカにしてるけどお前なんかよりよっぽど分かってるよ。 頭金入れるように求めるのには理由がある。 |
リセールはかなり厳しいでしょうね
→既に150%近くの値上がり期待できています。
21704
十条に景観を破壊するタワマンは要らない。
→既にほぼ全ての住戸が完売してることから、需要があったと簡単に推測できます。必要でした。
ザ・タワー十条は資産性がない
→JR線駅徒歩1分、大規模タワマン、この条件で資産性がないはずがない。資産性の観点で言えば上位5%に入る条件だと思います。
値上がり目的なら都心で買うべき
→一部正しいですが、予算の範囲内でリセールを狙って購入されている方も多くいらっしゃると思います。買えるなら都心というのは正しいと思います。
埼京線がダメ
→確かに混雑は好まれないですが、都心へのアクセス、お台場、品川方面に関してもアクセスは抜群に良いです。
以上のことを整理して物件選びをするべきです。
安易なネガキャンは一旦無視でいいと思います。
快適な十条ライフを楽しみましょう!