東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 上十条
  6. THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-24 07:18:09
 削除依頼 投稿する

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)についての情報を希望しています。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/THETOWER/JUJO/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152884

十条駅西口地区第一種市街地再開発事業地区内に誕生する地上39階、総戸数578戸のタワーマンションです。

参考スレッド
「十条駅西口地区第一種市街地再開発事業」 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613289/


【物件概要】

所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:JR埼京線「十条」駅より徒歩1分、JR京浜東北線「東十条」駅より徒歩9分

構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上39階 地下2階・塔屋2階建
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.41平米~125.94平米

住宅用駐車場/177台(うち平置身障者用1台)
住宅用自転車置場/1070台
住宅用レンタサイクル/16台
住宅用バイク置場/32台

売主:東急不動産株式会社、日鉄興和不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ



物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
ザ・タワー十条 価格は?! 近隣駅最寄りの中古マンション相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37694/
ザ・タワー十条モデルルーム訪問!担当者に色々質問してみた!湾岸エリアとの比較も。
https://www.sumu-log.com/archives/42666/
居住地域と中学受験:サピックス考(8) 北区編:ザ・タワー十条は湾岸タワマンの夢を見るか?
https://www.sumu-log.com/archives/42626/

[スムラボ 関連記事]
ザ・タワー十条|十条駅前再開発の魅力をクイズとQ&Aで知ろう_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/6104/
【第一期予定価格】ザ・タワー十条|3倍の倍率優遇をオンラインプロジェクト発表会参加で手に入れよう!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/42710/
”ザ・タワー十条”の「私の印象」→都心アクセスのよい駅前なのに空が広い!すっきり落ち着いた住宅街の雰囲気と、隣り合った広~い商店街に興味をそそられる、地域一番物件!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/43065/
【第一期予定価格 最新】ザ・タワー十条|十条駅前タワーマンションの価格【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43805/
ザ・タワー十条 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/66318/

[スレ作成日時]2022-01-13 06:34:35

現在の物件
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
価格:1億3,000万円~3億2,000万円
間取:3LDK
専有面積:66.52m2~107.81m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 578戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?

19862: 匿名さん 
[2024-01-27 12:47:49]
>>19859 評判気になるさん

パークホームズ南池袋は販売中。
見学記によると1期3次の予定価格は坪600~。
19863: 匿名さん 
[2024-01-28 12:25:34]
ターミナル駅からの一駅外しは2~3割安で取引されるのが相場だが、ここは駅直結地域No.1物件なので、将来的には赤羽駅近物件と同程度の価格で取引されるんじゃないかなと予想。
19864: マンション検討中さん 
[2024-01-28 14:38:04]
中野の徒歩6分物件と東中野駅徒歩1分のNo. 1とですら20%違うんだけど…
その相関関係にすら遠く及ばない十条で期待出来るのかもっと現実見ようよ…
19865: マンション検討中さん 
[2024-01-28 14:50:20]
現地見学に行ってきたけど、この街の雰囲気は個人的にはないかなぁという感じ。
パワーカップルが買う価格帯だけどパワーカップルにはウケが悪いと思う。
19866: マンション検討中さん 
[2024-01-28 15:39:28]
>>19863 匿名さん
それはさすがにない
赤羽はターミナル駅、ここは高架化したら快速が通過する可能性があるローカル駅
立ち位置が違いすぎる
19867: 匿名さん 
[2024-01-28 16:26:19]
>>19865 マンション検討中さん
分かる。ちょっと街歩くと分かるけどせいぜい年収400~500万円くらいの庶民が住む街って感じの町並みなんだよな。
通行人の着てる服のセンスが謎。
19868: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-28 16:36:10]
>>19863 匿名さん
予想てか君のただの願望だろw
その根拠何よ?
19869: マンション掲示板さん 
[2024-01-28 16:37:32]
>>19865 マンション検討中さん
今はそうだから、この値段で買えるんじゃない?
数年後にこのマンションの住民がきて、駅も栄えてくると、雰囲気変わってきて、最早この値段ではとてもとても買えなくなるかも。
今、ここ以外のマンションスレでも『少し前は全然安かったのに、、、』と後悔している人ばかり。

結局は自分の判断なので、踏ん切りがつかないなら、納得出来る他の物件を頑張って探すとか、賃貸に決めて無駄なことに時間をかけないのがベスト。
19870: 匿名さん 
[2024-01-28 16:48:20]
たった578世帯でそんな影響力あるわけないじゃん。
十条の再開発なんてこのマンション建てて駅高架下したらそれで終わり。
再開発の予定が一切ないなので低階層でも眺望が半永久的に保証されるくらいしか良い所がない。
19871: 匿名さん 
[2024-01-28 16:51:29]
この先数十年ずっと十条でナンバーワンに君臨できるから十条に地縁のある人間にとっては良いかもしれんね。
バーキンのバッグ持つよりザ・タワー十条に住んでる方が十条限定でステータス高いだろう。
19872: 匿名さん 
[2024-01-28 17:09:55]
>>19870 匿名さん
そうそう、元々住宅地で密集地で人はけっこう住んでるからね、このタワーひとつでは雰囲気は変わらない。
街の雰囲気が変わるケースは、ハルミフラッグや幕張ベイパークのように、何もないところにマンションを一気にたくさんつくるレベルの開発をした場合ね。


19873: マンション検討中さん 
[2024-01-28 17:22:20]
じゃそっちを買えばいいんじゃないかな?
ここのよさは渋谷・新宿へのアクセス、ほぼ駅直結があるわけで。
街の雰囲気あれでも、商業施設もあるからそこで買い物も完結するだろうし。
19874: 匿名さん 
[2024-01-28 17:27:14]
ハルミフラッグや幕張ベイパークは抽選倍率高くて買いたくても買えない。
どこかの不人気マンションとは違うんですよ。
19875: マンション検討中さん 
[2024-01-28 17:44:18]
じゃ転売ヤーから買うか、賃貸にするしかないね
あれもこれもで、何かを諦めなきゃ一生マンション買えないと思う
19876: 匿名さん 
[2024-01-28 20:07:00]
シンプルに街がショボい。
駅から少し離れると何もねーじゃん。
19877: 匿名さん 
[2024-01-28 21:29:05]
>>19849 評判気になるさん
過熱感がある今が異常だけどな
19878: マンション検討中さん 
[2024-01-28 23:01:40]
>>19877 匿名さん

もしかしたらそうかもだけど、それって東京五輪が決まったくらいからずっと言われてるよね。
今の加熱感が異常かどうかも結局誰にも分からんね。
日経株価がどうなるのか、結局誰にも分からないくらいに分からない。
19879: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-29 00:30:40]
ザタワー十条が百歩譲って数年後に高くなっても、あの時買っておけばよかったーってみんななるもんなの?
他も高くなってるだろうから相対的評価なんてその数年後も変わってなくね?
19880: 通りがかりさん 
[2024-01-29 00:48:36]
十条は古臭い昭和な街並みだからな
現地に行ってやめる人が多いのでは
19881: 匿名さん 
[2024-01-29 03:00:46]
湾岸みたいにすごい勢いで日々再開発されて街が発展するならあの時買っておいてよかったってなるんだろうが十条はもうこの再開発の予定ないからな。
よく言うと昭和の風情感じる味のある木造住宅郡と今や絶滅危惧種となりつつある商店街がいまだに残っている文化的な町と言えるかもしれない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる