東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 上十条
  6. THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-24 07:18:09
 削除依頼 投稿する

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)についての情報を希望しています。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/THETOWER/JUJO/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152884

十条駅西口地区第一種市街地再開発事業地区内に誕生する地上39階、総戸数578戸のタワーマンションです。

参考スレッド
「十条駅西口地区第一種市街地再開発事業」 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613289/


【物件概要】

所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:JR埼京線「十条」駅より徒歩1分、JR京浜東北線「東十条」駅より徒歩9分

構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上39階 地下2階・塔屋2階建
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.41平米~125.94平米

住宅用駐車場/177台(うち平置身障者用1台)
住宅用自転車置場/1070台
住宅用レンタサイクル/16台
住宅用バイク置場/32台

売主:東急不動産株式会社、日鉄興和不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ



物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
ザ・タワー十条 価格は?! 近隣駅最寄りの中古マンション相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37694/
ザ・タワー十条モデルルーム訪問!担当者に色々質問してみた!湾岸エリアとの比較も。
https://www.sumu-log.com/archives/42666/
居住地域と中学受験:サピックス考(8) 北区編:ザ・タワー十条は湾岸タワマンの夢を見るか?
https://www.sumu-log.com/archives/42626/

[スムラボ 関連記事]
ザ・タワー十条|十条駅前再開発の魅力をクイズとQ&Aで知ろう_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/6104/
【第一期予定価格】ザ・タワー十条|3倍の倍率優遇をオンラインプロジェクト発表会参加で手に入れよう!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/42710/
”ザ・タワー十条”の「私の印象」→都心アクセスのよい駅前なのに空が広い!すっきり落ち着いた住宅街の雰囲気と、隣り合った広~い商店街に興味をそそられる、地域一番物件!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/43065/
【第一期予定価格 最新】ザ・タワー十条|十条駅前タワーマンションの価格【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43805/
ザ・タワー十条 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/66318/

[スレ作成日時]2022-01-13 06:34:35

現在の物件
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
価格:1億3,000万円~3億2,000万円
間取:3LDK
専有面積:66.52m2~107.81m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 578戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?

19673: 匿名さん 
[2024-01-14 18:50:50]
>>19671
十条駅は、池袋・新宿まで至近距離一本なのに、池袋・新宿の駅力と比べて大きく劣るという考え方はどこまで信じてよいものなのでしょうかね。。実際に億越えの物件が次々と売れているので、パワーカップルにも相応の人気がある点は否定できないようです。もしかしたら、その駅力というのが必ずしも実態を反映しきれていないランキングだったりして。
19674: 匿名さん 
[2024-01-14 23:11:48]
0点。やり直し。
まずは駅力の意味を調べてから書き込め。
19675: 匿名さん 
[2024-01-14 23:30:05]
十条の利便性はかなり高いですよ。池袋まですぐ出られる上に、丸ノ内線や有楽町線に乗り換えればほぼ都心全ての地域に15~20分程度で到達しますよ。
19676: eマンションさん 
[2024-01-15 08:56:32]
>>19675 匿名さん
都内の駅なんてほぼすべて利便性は高いよ。だから十条も利便性は安心していい。だが、それら駅の順位として540位/ 652駅中が事実。だから決して投資には向いてないし、人気もないということは理解するべきだよ。
19677: マンション掲示板さん 
[2024-01-15 09:31:18]
何も用事がなければ敢えて下車する駅ではないかもだけど、そこに家があれば都内の色々なところへのアクセスがよい。最寄りは埼京線でも、京浜東北線も徒歩圏内だし。
駅力が高いかは分からないけど、買いたい人は出てくるんだろうなと思うし、竣工の前には普通に売り捌いてしまうだろうね。確かにハルミとか駅が遠くてもお買い得な物件とかもあるけど、あちらは抽選で殆ど買えず、買えなかった人の一定数はまたこっちにも流れてくると、東急さんは考えてるんでしょ。

『後少し価格が下がれば買えるのにー』という人をわざわざデベロッパーが考慮することはないので、決断が出来ない人はこの物件はスルーして、頑張って貯金した方がいいね。賃貸相場も上昇傾向なので、貯金も大変だけど。
19678: 通りがかりさん 
[2024-01-15 11:49:37]
だから俺が前に書いた通りじゃん。
お前と同じレベルの考えの奴が買うんだよ。
都内へのアクセスが良ければそれで良いってサラリーマン思考の奴がな。
住環境に様々なものを求める富裕層はまず買わない。
19679: マンション検討中さん 
[2024-01-15 12:36:30]
>>19677 マンション掲示板さん
確かに買いたい人が買ってるのは事実だよね。しかし、その順位で60台平米で1億円出す価値はないというのが大多数の意見。だから賃貸含む投資には向いていないとうこと。というか多くの都内新築物件において実質利回り3パー切るもので分譲自体が時代的に向いてない。
19680: 匿名さん 
[2024-01-15 13:10:45]
理解してないのにそれっぽいワード並べて何かを言ったつもりになるのやめろよ。
お前は小泉進次郎か。
19681: 匿名さん 
[2024-01-15 14:22:29]
ここは十条好きな人が買ってるだろうから
買えない奴らのネガなんてどうでもいい
もはや醜いし惨め
19682: 匿名さん 
[2024-01-15 15:33:11]
好きな人が買ってるから良いって言うなら、最初から資産価値だの値上がりだの根拠のない自分の願望を書き込むな。
惨めなのは資産価値が微妙と言う意見に対して反論できないからってみっともない負け惜しみを言ってるお前だ。
19683: 匿名さん 
[2024-01-15 15:47:11]
1人芝居つまんないです。
19684: 評判気になるさん 
[2024-01-15 16:14:36]
渋谷徒歩5分が坪1200万みたいだから、
十条で坪600万なら妥当かな。
十条タワー2つ買って、一つ賃貸に出せば良いね。
19685: マンション検討中さん 
[2024-01-15 16:16:50]
後発の板橋や赤羽のタワマンが坪いくらで出てくるかが注目だな。建築資材や人件費も高騰してるし、安くは出てこないでしょう
周辺に類似のタワマンないんだし、相場は今後もどんどん変わってくるかと。
19686: eマンションさん 
[2024-01-15 16:47:22]
>>19684 評判気になるさん

渋谷はもう少し上な気がします。
19687: 評判気になるさん 
[2024-01-15 18:59:34]
>>19684 評判気になるさん
どうして十条の人って、渋谷とか新宿とか池袋とか、メジャーどころを比較相手にしたがるかな?
意味ないと何度も言われてますよね?

19688: マンション検討中さん 
[2024-01-15 19:22:27]
一見肯定派も実は購入してはいないという矛盾。気持ちでは十条を推しても価格とか将来性を考えると購入に踏み切れないんだろうね。それが真実か。
19689: 匿名さん 
[2024-01-15 19:41:57]
なんでCランク駅とSランク駅と比較してんだよ(笑)
メジャーリーガーと草野球チームの選手比較するようなもんだぞ。
十条はCランク。
ライバルは板橋、東十条、王子、日暮里、新大久保、鶯谷とかその辺り。

JR線駅ランク別広告料金
https://jr-ad.net/wp-content/uploads/2021/04/ekirank.pdf
19690: 通りがかりさん 
[2024-01-15 19:49:46]
>>19689 匿名さん

赤羽と池袋が同じAなのにびっくりです。
19691: 通りがかりさん 
[2024-01-15 19:50:50]
赤羽だけなんか特別感ありますね。
山手線と同じA。
19692: マンション検討中さん 
[2024-01-15 20:24:54]
遠隔でも、その地域の中心地は広告効果が高いということなんでしょうね。
赤羽の他にも、大宮、柏、つくば、立川、八王子、町田、藤沢あたりが該当しますね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる