THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)についての情報を希望しています。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/THETOWER/JUJO/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152884
十条駅西口地区第一種市街地再開発事業地区内に誕生する地上39階、総戸数578戸のタワーマンションです。
参考スレッド
「十条駅西口地区第一種市街地再開発事業」 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613289/
【物件概要】
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:JR埼京線「十条」駅より徒歩1分、JR京浜東北線「東十条」駅より徒歩9分
構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上39階 地下2階・塔屋2階建
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.41平米~125.94平米
住宅用駐車場/177台(うち平置身障者用1台)
住宅用自転車置場/1070台
住宅用レンタサイクル/16台
住宅用バイク置場/32台
売主:東急不動産株式会社、日鉄興和不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムログ 関連記事]
ザ・タワー十条 価格は?! 近隣駅最寄りの中古マンション相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37694/
ザ・タワー十条モデルルーム訪問!担当者に色々質問してみた!湾岸エリアとの比較も。
https://www.sumu-log.com/archives/42666/
居住地域と中学受験:サピックス考(8) 北区編:ザ・タワー十条は湾岸タワマンの夢を見るか?
https://www.sumu-log.com/archives/42626/
[スムラボ 関連記事]
ザ・タワー十条|十条駅前再開発の魅力をクイズとQ&Aで知ろう_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/6104/
【第一期予定価格】ザ・タワー十条|3倍の倍率優遇をオンラインプロジェクト発表会参加で手に入れよう!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/42710/
”ザ・タワー十条”の「私の印象」→都心アクセスのよい駅前なのに空が広い!すっきり落ち着いた住宅街の雰囲気と、隣り合った広~い商店街に興味をそそられる、地域一番物件!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/43065/
【第一期予定価格 最新】ザ・タワー十条|十条駅前タワーマンションの価格【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43805/
ザ・タワー十条 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/66318/
[スレ作成日時]2022-01-13 06:34:35
THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?
2306:
匿名さん
[2022-05-08 15:05:57]
|
2307:
匿名さん
[2022-05-08 15:14:54]
免震にしたらもっと高くなるから、やめただけでしょ。
|
2308:
マンション検討中さん
[2022-05-08 15:26:53]
横浜フロントでも制震なんだよな。
なんか素人にはわからない制震の方がいいと思った理由があるんじゃない? |
2309:
匿名さん
[2022-05-08 15:31:09]
|
2310:
匿名さん
[2022-05-08 15:31:32]
地盤が良ければ別に免震にこだわることもないでしょう。
防災という観点からすると耐震や制振が大きく劣っているわけではないです。むしろ設計や施工が正しく行われているのか、十分な耐震性能が付与されているかどうかが問題だとも思います。 https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01567/00016/ ↑設計施工が適切でないと免震建物でも被害が出ますよ。 理論と実践はかならずしも一致しません。安全ってそういうもんです。 |
2311:
マンション検討中さん
[2022-05-08 15:56:59]
坪475万とかサヨナラ価格だろと言われながらも、
免震採用!エントランスも豪華です!その他設備も充実してます! ならまだ救いようあったって話。 至る所でコストカットも明るみに出てきてもう終わりやね!誰が検討すんの? 地元の人もここしか選べなくて可哀想だわ |
2312:
マンション検討中さん
[2022-05-08 15:58:06]
もう制振なのは決まっているわけで
それが嫌と言うかそれを含めて高いと判断したら 止めればいいでしょ。 自分はそれで検討やめることはないが 個別の仕様が早く知りたい。 玄関前カメラとか 各水回り仕様・サッシ高などなど。 資料にはプレミア住戸のアピールばかりで。 あと図面では下り天井がきついんだよなあ。 |
2313:
匿名さん
[2022-05-08 17:04:34]
制振のせいにしてる奴は単に金なくて買えないだけだろ。 |
2314:
名無しさん
[2022-05-08 17:46:25]
>>2313 匿名さん
買えるけどこの値段なら港区、中央区買うわ!(100回目) |
2315:
マンション検討中さん
[2022-05-08 17:49:54]
>>2314 名無しさん
それならそちらのスレを見た方がいいのでは? |
|
2316:
検討板ユーザーさん
[2022-05-08 18:10:05]
>>2280 マンション検討中さん
意外と中古だけど、1番立地が近い免震が、 プラウドタワー川口。 築2年くらいで坪300万。 まっ比較にはならないが、それでも価格差はでかいなぁと思う。 都内から妥協出来たら川口コスパ最強説。 |
2317:
匿名さん
[2022-05-08 18:14:20]
|
2318:
匿名さん
[2022-05-08 18:40:16]
|
2319:
マンション検討中さん
[2022-05-08 18:52:21]
PTKともあんま坪単価変わんないはず
サッシ高とかも正直怪しいよね よく駅近、駅直結マンションは専有部とか妥協されがちというがここもそうしちゃったのなら残念 |
2320:
匿名さん
[2022-05-08 18:55:16]
|
2321:
マンション検討中さん
[2022-05-08 19:32:10]
|
2322:
マンション検討中さん
[2022-05-08 19:54:13]
>>2279 周辺住民さん
2階から4階の配置図もUPお願いできないでしょうか? |
2323:
匿名さん
[2022-05-08 19:58:05]
|
2324:
坪単価比較中さん
[2022-05-08 20:01:52]
何でここのスレはこんなに言い争いしてるんですか。
免振・制震の議論は良いにしても、子供の喧嘩みたいに、「お前はこの物件手を出せない」、「埋立地しか買えないだろ」とか、いい大人(の年齢に達していると思われる方たちが)言い争っているのは、正直醜いです。 ここの物件買う人がそういった人格者の人が多い、とミスリードさせる可能性もあって、多くの人が望まないことだと思うのですが。 |
2325:
通りがかりさん
[2022-05-08 20:07:43]
|
完全に読み違えてとっちらかってる書込みに対して、分からないとレスするのは当然だろ。