MID都市開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランロジュマン豊中少路(旧:少路高校跡地(MID都市開発)仮ロジュマン少路駅前)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 少路
  6. 2丁目
  7. グランロジュマン豊中少路(旧:少路高校跡地(MID都市開発)仮ロジュマン少路駅前)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-07-10 09:43:08
 

旧少路高校跡地「豊中市少路2」は、MID都市開発(大阪市北区堂島浜1)が落札。

少路駅前の巨大プロジェクトが始動!

2年後竣工?
【タイトルを公式物件名に変更しました。2012.03.8 管理担当】

[スレ作成日時]2010-02-22 20:51:51

現在の物件
グランロジュマン豊中少路
グランロジュマン豊中少路
 
所在地:大阪府豊中市少路二丁目44番20(地番)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「少路」駅 徒歩5分
総戸数: 628戸

グランロジュマン豊中少路(旧:少路高校跡地(MID都市開発)仮ロジュマン少路駅前)

661: 匿名さん 
[2012-06-14 22:44:55]
>657
来年3月入居予定のA、B棟の戸数が300戸弱ですが、既に1期145戸を、1次だけで速攻で売り切ってます。
普通、1期1次で売れ残ったのを2次3次と何回もかけて売っていくので、ここの売れ行きは特筆ものです。
このペースであれば、竣工時に売れ残っている可能性は低いでしょうから、現時点でまず値引きは無いでしょうね。
今でしたら、カラーやオプションが自由に選べるので、値引きは無いでしょうが、
竣工間近になると、カラーセレクトも締め切りますので、それ以降だと、多少のサービスもあるかもです。
でも、それまでに売り切ってしまうでしょうね。
662: 匿名さん 
[2012-06-14 23:00:15]
や~、大型ですから、どうしても多少売れ残り、
棟内モデルルーム、事務所などとして使い、
最後家具や家電付きで売るでしょう。
それでも売れなかったら値引きになるでしょうね。
663: 匿名さん 
[2012-06-14 23:03:33]
大型でも、入居時期が違うからな。
竣工前完売に一票。
664: 契約済みさん 
[2012-06-15 06:31:45]
あのー、一期完売はとてつもない快挙と言われていますが…、
要望書の出た部屋を一期として売りに出したのでは?
だから完売して当然なのではないでしょうか。
むしろここからが正念場だと思うのですが…。
素人ですから良く分からずに言っていますが、
間違ってますか?
もちろん全戸完売してほしいとは思いますが、
購入意欲のある人は一期で使い果たした感じで、
ここから残りを売り切るのは大変そう…。
665: 匿名さん 
[2012-06-15 07:19:25]
664さん、その通りです。快挙とか言ってるのはmidさんの宣伝ですよ。バカバカしい。皆さん冷静に。
666: 匿名さん 
[2012-06-15 07:25:34]
実際、4000万台の物件やA棟は人気なく売れ残ってる感じで側にもやや焦りが見られましたよね
667: 匿名さん 
[2012-06-15 09:48:52]
A棟って人気ないんですか?うちはA棟で決めようとしていますが・・・。
駐輪場が屋内にある、駅に少しでも近いほうがいいという理由でそうしました。

B棟はどうしても中庭に面しているので、子供の走り回る声が響いてうるさいかも?という事がちょっと気になったんですよね。

まぁ、一番の決めては、主人が毎日電車で通勤するので、少しでも駅に近いほうがいいんじゃないかと思ってすすめました。駐車場が遠いというのは気になったんですけど、車に乗るのも週に1・2回あるかないかなので。駐車場まで傘をささずに行けるからまぁ、遠くてもいいかと。

A・B棟それぞれメリットデメリットはありますよね。

668: 匿名さん 
[2012-06-15 09:56:48]
竣工までに完売できますかね・・・。でも立地のわりには値段もそこまで高くないですよね。
子供がいる方にとってはいい街だと思いますよ。パチンコ屋やらゲームセンターやらそんなものが一切ないので。

ここに住んでびっくりしたのが、スエット姿の若いママがいない(笑)子供は茶髪で~といった感じのママさんが以前住んでいたところにはいたので・・・。外見で判断してはいけないと思うんですが、やっぱり第一印象って大事ですよね。

669: ご近所さん 
[2012-06-15 10:36:51]
確かに(笑)見たことないですね~。
670: 契約済みさん 
[2012-06-15 11:23:48]
うちはA棟で契約しました。

B棟だと今後南側に高層の建物が建たない可能性が高いのがいいですね。
あと、駐車場にもゴミ捨て場にも近い。

A棟のメリットは駅から近いことですね。
南側には道路があるし、将来的にも日当たりが悪くなることはないかと。

どちらにもメリットデメリットありそうですが、
いずれにしても立地は良いですし、言っても同じマンション内ですから大差ないのかな。

スエットサンダルの若いママがいないのは・・・、大きな声では言えませんがとっても嬉しいです。
このマンションができたことでそういう人が増えなければいいなと思います。
何と言っても近隣の物件と比較するとかなり抑えた価格ですから。。。
671: ご近所さん 
[2012-06-15 12:17:27]
いやいやここは大丈夫だと思いますよ。そんな格好でいればかなり目立ちますから。中には悪い人ばかりではないと思うけど、苦手です。嫌な思いを何度かしたので余計にそう感じるのかもしれません。
672: 契約済みさん 
[2012-06-15 14:07:06]
前日工事現場を見に行きました。

ご近所さんに本当にお気の毒ですが、
相当の工事騒音でした。

入居してC、D棟できるまで、
この騒音に耐える覚悟をした方がいいです。

673: ご近所さん 
[2012-06-15 15:12:03]
騒音は仕方がないですね。近くのマンションですが、ほんとにうるさいです。窓を閉めるとあまり気にならないですけどね。
674: 匿名さん 
[2012-06-15 15:21:47]
ゴミ捨て場が遠いと本当に苦労しますよ。
特に4月から豊中市のゴミの分別の種類が多くなりましたので
その度に捨てに行くのが非常にめんどうに感じています。
675: ご近所さん 
[2012-06-15 16:30:26]
我が家は騒音対策にインプラスを付けましたが、夏は閉め切ると地獄です。
昨夏はクーラー代がバカにならなかったし、今年はさらに節電で扇風機で温風かき回し決定?

676: 匿名さん 
[2012-06-15 22:14:11]
二重サッシにすると、断熱効果もあると聞きました。
エアコンの設定温度を上げても涼しいでしょうか?
677: 匿名さん 
[2012-06-16 11:31:18]
>664
要望書が出ていた部屋を一期として売り出して速攻で完売になったのは、当たり前の様で凄いことですよ。
この売り方は、どこのマンションでも同じ手法ですが、
・1期で約半分(145戸)を売り切っていること。
・普通は、多くのキャンセルが出て、売れ残るのに、直ぐに完売したこと。
これだけでも、希少価値はありますね。
1期は、様子見で要望書を入れてない人も多かったと思いますが、1期の売れ行きを見て、
次には申し込む人が多いと思いますよ(笑)
678: 通りすがり 
[2012-06-16 12:44:57]
だとよいですね
679: 匿名 
[2012-06-16 14:04:42]
売れれば良いマンションとは限りません。そこを根本的にお間違えないように。
680: 匿名さん 
[2012-06-16 15:48:05]
売れている=多くの方が評価した
という事になるから、
人気のあるマンションということではないのでしょうか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる