MID都市開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランロジュマン豊中少路(旧:少路高校跡地(MID都市開発)仮ロジュマン少路駅前)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 少路
  6. 2丁目
  7. グランロジュマン豊中少路(旧:少路高校跡地(MID都市開発)仮ロジュマン少路駅前)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-07-10 09:43:08
 

旧少路高校跡地「豊中市少路2」は、MID都市開発(大阪市北区堂島浜1)が落札。

少路駅前の巨大プロジェクトが始動!

2年後竣工?
【タイトルを公式物件名に変更しました。2012.03.8 管理担当】

[スレ作成日時]2010-02-22 20:51:51

現在の物件
グランロジュマン豊中少路
グランロジュマン豊中少路
 
所在地:大阪府豊中市少路二丁目44番20(地番)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「少路」駅 徒歩5分
総戸数: 628戸

グランロジュマン豊中少路(旧:少路高校跡地(MID都市開発)仮ロジュマン少路駅前)

621: 匿名さん 
[2012-06-10 20:00:52]
プレは近くだとみくま幼稚園かな。確か近隣の方優先って聞きました。今は変わってるかな。プレはどこも抽選で入るのが厳しいですよね。うちの子も入れたかったけど、無理でした。なので、年少さんからですね。
622: 匿名さん 
[2012-06-10 20:06:47]
豊中市って幼稚園が結構あるんですよね。でもみなさん近くの幼稚園に通わせる傾向にあります。あまりに遠い幼稚園だけは避けたほうがいいとき聞きました。、
623: 匿名さん 
[2012-06-10 22:59:19]
遠い幼稚園に通わせるのは、親にとっても色々と負担に感じる事も
あるのでは無いでしょうかね。
624: 匿名 
[2012-06-11 07:55:48]
池田附属小学校に通えますか?
現在4歳の子供を池田附属に通わせたいと考えてますが、
このマンションから一人で通わせることは可能ですか?
それが悩みで購入に踏ん切りがつきません。
625: 匿名さん 
[2012-06-11 08:18:22]
通えると思います。
石橋から歩くルートが早いかと。
ただ、附属池田、小学校です。
626: 契約済みさん 
[2012-06-11 08:34:44]
全然通える距離ですよ。友達の息子が通ってます。幼稚園は緑ヶ丘に入れて、卒園間際に幼稚園のサッカー教室に通わせてそのまま継続して習ってます。校区外の小学校に通わせるとやっぱり近所の子と時間が合わなかったりするので、教室を通して友達とつながるように考えてるって。なるほど〜と。少路から数名通ってるみたいです。距離的にも通いやすい範囲かな。
627: 匿名さん 
[2012-06-11 13:40:28]
通わせたいけど、ここから一人で通えるのかってお悩みになる方いるんですね。受かるって前提なのが…普通、その前に、ウチの子受かるのかしらって悩むと思いますが。
628: 匿名さん 
[2012-06-11 16:09:41]
同じく、教育大付属に受かる事がまず大難関です。
受験されて入学が決まったら子供の負担がないように、通えない環境だと皆さん
お引越しされるようですよ。
629: 通りがかり 
[2012-06-11 16:35:43]
>627,628

普段から嫌味が多くて嫌われるタイプですね。
マンション購入のためにいろんな条件を検討しているんでしょう。
関係のない書き込みはやめましょう。
630: 匿名 
[2012-06-11 20:07:37]
>>629
で?
631: 匿名さん 
[2012-06-11 20:11:30]
ここ数年マンション供給過多だというのに、なぜどんどんマンション建てるの?
ーー>マンション建てて売るのがデベの仕事だから。人口減だからといってマンション建てなかったら、会社つぶれるから。

どうして節電が要請されている時にオール電化マンションを買うの?
ーー>手の届く価格で売りに出ているから。

どうして科学的根拠もないのにサプリメント買うの?
ーー>身体に良さそうな宣伝文句で売りに出ているから。

一方では資本主義社会で儲けている会社から給料もらいながら、他方では消費者、しかも、時には生体実験の被験者のような立場におかれいるのが、私たちです。給料の多い少ないなんて、どの製品の消費者サンプルになるかの違いぐらいなもんです。
私たち消費者のそれぞれの選択がどういう結果をもたらしたのかを知るのは何十年か先のことになる(日本に最初の原発ができてから今回の事故までの年月。。)ので、ここで真剣に回答しても仕方のない気がして。。
長くなってしまってすみません。
632: 匿名さん 
[2012-06-11 23:37:59]
少路駅からモノレールに乗ってますが、池附の帽子を被った子供が
数人で登校したりするのを見ます。時間を合わせて集団で登校しているのではないでしょうか?
知り合いでは、北は箕面の被昇天、南は豊中の音大附属あたりに通っている人もいますよ。

今週のスーモで、一期全145戸完売で出てましたね。二期も立て続けに申し込みですが、
来年3月入居分は、売り残りなさそうな勢いですね。
633: 匿名さん 
[2012-06-12 06:51:11]
631
ご病気ですか?他のスレにも同じ内容で投稿してますね。お大事に。

632
子供の価値は、通っている学校ではない。ましてや中学から付属やら(ここでは新しい教育方法が実験されている)私立やら(いい子の純粋培養)に通う必要はないと思います。聖母被昇天って仏教徒が通うの?

マンション購入と無関係な、お子ちゃまの進学の話は、もう良いではありませんか。人それぞれだし、良い学校⇒良い会社⇒素晴らしい人生、という方程式は既に幻の理論となっています。
634: 匿名さん 
[2012-06-12 07:56:26]
池附は中学、高校から入る人は頭いいけど、小学校はアホばっかりだから簡単に受かりますよ〜
635: 匿名さん 
[2012-06-12 09:28:11]
633さん
長々と学校の話はもういいです。本当は自己満足で、しているのでしょね。ご自分の話に、酔っているのです。
言い方を変えたらバカです。
636: 匿名さん 
[2012-06-12 11:43:02]
みんなもっと楽しい話をしましょうよ
637: 匿名さん 
[2012-06-12 12:08:07]
別に633さんは変なことは言っていないと思いますけどね。突っ掛かる方が滑稽です。
638: 匿名君 
[2012-06-12 12:21:22]
資産価値についではどうですか?
私は購入検討者です。
転勤族の為、購入すると将来は賃貸か売却をする事になります。
これほどの大規模マンションになると値崩れは避けられないでしょうか。
検討物件はB棟の日当たりの悪い低層階です。
639: 匿名 
[2012-06-12 12:43:01]
マンションに資産価値を求めてはいけません。
ただ強いていうのなら駅徒歩5分圏内 マンションはランニングコストを考えたら結構な金額になるので我が家は諦めて戸建てにしました。
640: 匿名さん 
[2012-06-12 13:51:53]
4.5帖の部屋はやはり使い勝手悪いですか?将来子供部屋として机とベッドを置くのは不可能ですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる