株式会社オープンハウス・ディベロップメントの埼玉の新築分譲マンション掲示板「オープンスクエア南栗橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 久喜市
  5. 南栗橋
  6. オープンスクエア南栗橋ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2025-02-02 15:32:16
 削除依頼 投稿する

オープンスクエア南栗橋についての情報を希望しています。
道をはさんですぐがイオンなので生活しやすそうですね!
平置駐車場なのもいいなと思っています。
公式URL:https://ms.ohd.openhouse-group.com/bukken/kanto/minamikurihashi/

所在地:埼玉県久喜市南栗橋4丁目10番1他9筆(地番)
交通:東武日光線「南栗橋」駅 徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:67.78平米~83.52平米
売主:株式会社オープンハウス・ディベロップメント
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-01-11 12:18:45

現在の物件
オープンスクエア南栗橋
オープンスクエア南栗橋
 
所在地:埼玉県久喜市南栗橋4丁目10番1他9筆(地番)
交通:東武日光線 「南栗橋」駅 徒歩3分
総戸数: 107戸

オープンスクエア南栗橋ってどうですか?

501: 匿名さん 
[2023-03-16 07:26:54]
>>499 マンコミュファンさん
トヨタもいいですが、戸建なら新幹線の向こう側のレーベンプラッツも魅力です。
土地が300~400㎡以上、建物はすべて平屋建てで100㎡以上、敷地内3台駐車可能。
ここの4LDKと値段が変わらないので、マンションを見に行ったのに目移りしてます。
502: 評判気になるさん 
[2023-03-16 16:22:05]
>>501 匿名さん
そういえば、レーベンの敷地内にあったお墓はどうなったんだろう?
503: 匿名さん 
[2023-03-16 19:42:33]
>>502 評判気になるさん
敷地内というか南西の隅っこですよね。今もありますよ。塀と植栽に囲まれています。
ちなみにそこに接した区画は売れてしまっています。
504: 匿名さん 
[2023-03-17 05:46:19]
文春砲が報じた事件ですが、ああいう体質の企業だと営業電話がすごいのでしょうか。ニュースのコメント欄にはしつこい電話の被害が多々書き込まれていますけど。
506: マンコミュファンさん 
[2023-03-17 09:51:52]
>>503 匿名さん
ストリートビューで見ました。
横にゴミ置場作ってるの少しゾッとしました。
507: 評判気になるさん 
[2023-03-17 10:20:37]
>>504 匿名さん
おぺんのやばさは今に始まったことじゃないよ。
鬼社長なんてどーでもいいでしょ
508: 匿名さん 
[2023-03-18 08:22:40]
>>507 評判気になるさん
そこをどうでもいいと考えるか判断が分かれると思います。
重いノルマを課せられれば無理な営業になります。建設の過程や管理の場面でもゴリゴリやられたら良い建物・良い暮らしがができますか?
まあ不動産業界なんて大手でも魑魅魍魎の世界でしょうけど、それでも最低限の品格は保ってくれないと。大きな買い物ですから。
509: 匿名さん 
[2023-03-19 11:13:43]
ここの会社は売る気がないんだと思う。
特急停車が始まったのに具体的な情報を書かない。
総合病院が来月1日に開業するのに検討者に知らせない。
ただひたすら営業電話かけまくり?
もっとまともなデベに手がけて欲しかったな。長谷工不動産のブランシエラでもいいから。
510: 評判気になるさん 
[2023-03-19 12:53:15]
>>508 匿名さん
重いノルマ課されて無理な営業をして苦しいのはその営業マンだけ。
建設の過程や管理の場面はこの会社には関係ない。
それをするのは長谷工だから。
ちゃんと考えてからものを言え。
511: 職人さん 
[2023-03-20 06:45:21]
>>510 評判気になるさん
誰目線だよww
512: マンコミュファンさん 
[2023-03-20 09:39:17]
>>511 職人さん
言い方は少しトゲはありますが、至極まともな第三者目線ですね。
513: 匿名さん 
[2023-03-28 12:53:45]
先着8戸で第4期6戸は5月発売。
じわじわ売れてはいるのですね。
514: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-28 21:08:29]
入居開始前には売り切れない感じでしたか…。
515: 匿名さん 
[2023-03-30 08:00:07]
4期の次が最終期くらいなのかな?
全体がわからないけど着々と売ってるような気もする。
入居開始と最終期が同時くらいなら上々だと思う。この立地なので。
516: 周辺住民さん 
[2023-03-30 16:01:09]
確かに街並みも良いし、住環境は最高です! ただ、同時期に戸建て分譲が重なったのが痛い、都心からこの距離になると、マンションより庭付き一戸建てが欲しいかも?
517: マンコミュファンさん 
[2023-03-30 16:07:28]
>>516 周辺住民さん

少し出せば、150平米の土地に大手住宅メーカーさんの高仕様住宅が買えるですからね。この地で移り住む決断を下した上での選択なら自分は戸建にします。

駅に近いけど駅周辺何もないですし、マンションのスペックが良いわけでもなくメリットがあんまりないと思います。
518: 匿名さん 
[2023-03-31 07:45:56]
>>517 マンコミュファンさん
たしかにね。
南栗橋のスペック、戸建立地なら最高ですよ。
玄関前に自家用車を複数台駐車できて、駅へ送っていくのも買い物もスッとできる。
多少の庭いじりもできる。子供の足音を気にしなくていい。
マンションという制限が多い暮らし方を選ぶのは躊躇しちゃう場所なんですよね。
519: 評判気になるさん 
[2023-04-01 17:43:27]
利根川決壊時に浸水リスクがあること、戸建ては自分で色々と管理しないといけないので、そういったことから、マンションを選ぶのではないでしょうか。また、この地に初めてマンションできたので物珍しいから集まる人もいるのでは?南栗橋というと半蔵門線を利用した人であれば、一度は聞いたこともあるので、3,000万円台で新築マンションにどうしても住みたいという層が集まってくるのではないかと思います。リセールになった際は、大変だと思いますが…
520: 通りがかりさん 
[2023-04-06 05:56:32]
昨日、大袋駅で人身事故がありましたね。
この沿線は人身事故が多いことも頭に入れておかないといけないですね。
にしても、北越谷~大袋間は本当に人身事故が多いな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる