株式会社オープンハウス・ディベロップメントの埼玉の新築分譲マンション掲示板「オープンスクエア南栗橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 久喜市
  5. 南栗橋
  6. オープンスクエア南栗橋ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2025-02-02 15:32:16
 削除依頼 投稿する

オープンスクエア南栗橋についての情報を希望しています。
道をはさんですぐがイオンなので生活しやすそうですね!
平置駐車場なのもいいなと思っています。
公式URL:https://ms.ohd.openhouse-group.com/bukken/kanto/minamikurihashi/

所在地:埼玉県久喜市南栗橋4丁目10番1他9筆(地番)
交通:東武日光線「南栗橋」駅 徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:67.78平米~83.52平米
売主:株式会社オープンハウス・ディベロップメント
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-01-11 12:18:45

現在の物件
オープンスクエア南栗橋
オープンスクエア南栗橋
 
所在地:埼玉県久喜市南栗橋4丁目10番1他9筆(地番)
交通:東武日光線 「南栗橋」駅 徒歩3分
総戸数: 107戸

オープンスクエア南栗橋ってどうですか?

461: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-26 05:24:58]
リセールとかはどうなんですかね?
462: まさるさん 
[2022-12-27 01:18:14]
>>461 検討板ユーザーさん
リセールは期待薄もこのご時世立派な価格ですな。
463: 匿名さん 
[2022-12-28 14:05:42]
>>459 地元民さん
南栗橋は良い街ですよね。将来性もありますしね。
このマンションを購入した方が、とても羨ましい。
464: まさるさん 
[2022-12-28 16:48:31]
>>463 匿名さん
南栗橋に将来性はないものの古河と競い合い良き村に向かって欲しいですな。
465: まさおさん 
[2022-12-28 20:12:48]
>>463 匿名さん
なぜか読んでいてむず痒くなりますの。
466: まさるさん 
[2022-12-28 22:41:37]
>>465 まさおさん
まったくおっしゃる通りにて小生もちょうど同じ気持ちでしたな。
467: ご近所さん 
[2022-12-29 05:41:37]
>>461 検討板ユーザーさん

売れるとは思いますよ。結婚されて戻ってくる人一定数いるので。残価割れ覚悟ならいいんじゃないですか?
469: 我ら久喜市民の初夢 
[2023-01-02 07:11:22]
今年は南栗橋の街の素晴らしさに多くの人が気づき、先を争って移住する。
そんな大変化の1年になりますぞ。
470: マンション検討中さん 
[2023-01-02 08:45:18]
>>469 我ら久喜市民の初夢さん
私も、そんな未来が見えます。
埼玉県の中で、大注目の街ですよね。
マンションも人気が出るでしょう。
472: 匿名さん 
[2023-01-12 18:33:02]
地元民さんのお話だと病院関係がちょっと困っている感じなのかな。
すぐ近くにできるイオンスタイル南栗橋には医療や福祉も入るようなので
そうなると戸ても近いですし便利になるのではないでしょうか。
どんな医療施設なのかわかりませんが総合医療センターみたないもだといいのかな。
現状でも徒歩10分以内に歯科、耳鼻科、脳神経クリニックがあるようですが。
473: 周辺住民さん 
[2023-01-12 19:21:14]
>>472 匿名さん
旧済生会病院、ようやく秋谷病院と久喜市の合意ができたようです。
今年4月にオープンとのこと。
https://www.city.kuki.lg.jp/kenko/kenko_iryo/emergency_medical/1214agr...

このマンションのモデルルームが入ってるビルも一応医療モールだし、トヨタ分譲地隣も集合クリニックを募集してるし、このあたりは一転して医療サービスが供給過剰になるかも。
477: 通りがかりさん 
[2023-01-16 15:04:15]
>>473 周辺住民さん
過剰にはならないと思う。
他のエリアと違って道路整備も出来ていて、道幅もしっかり取れてて、車の便も良い場所なので一体地域の医療の要の街として活性化させるのも良いエリアだと思う。
地の利はあるよね。
478: 匿名さん 
[2023-01-16 15:43:23]
>>477 通りがかりさん
たしかに。
宇都宮線栗橋駅周辺からも引き寄せるだろうね。医療も商業も。
あっちはマジで何もないから。
480: 匿名さん 
[2023-02-01 15:50:47]
駅もイオンスタイルもご近所にあるのは普通に便利でいいなぁ
ただ南栗橋だと、都内までの通勤はそれなりに時間はかかってしまう印象ですね。
北千住まででも50分ちょいかかるということで。
北千住まで出れば、意外と大手町とかは近いから、そのあたりくらいまでの人だったら
普通に通勤できる範囲なのだろうか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる