オープンスクエア南栗橋についての情報を希望しています。
道をはさんですぐがイオンなので生活しやすそうですね!
平置駐車場なのもいいなと思っています。
公式URL:https://ms.ohd.openhouse-group.com/bukken/kanto/minamikurihashi/
所在地:埼玉県久喜市南栗橋4丁目10番1他9筆(地番)
交通:東武日光線「南栗橋」駅 徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:67.78平米~83.52平米
売主:株式会社オープンハウス・ディベロップメント
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-01-11 12:18:45
オープンスクエア南栗橋ってどうですか?
1506:
周辺住民さん
[2024-04-25 17:27:09]
|
1507:
匿名さん
[2024-04-25 17:38:25]
>>1506 周辺住民さん
ですねですね! |
1510:
マンション掲示板さん
[2024-04-26 17:56:10]
久喜は40-50km圏なんだけどな。 デベに勤めてたり販売関係者なのに都心からの距離もあやふやなんか。 そんなわけないから自称だろうけど、もし本当ならコイツらから不動産は買いたく無いな。 |
1511:
職人さん
[2024-04-26 18:03:48]
>>1510 マンション掲示板さん
ほんとひどいよな。確かに南栗久喜鴻巣は起点によっては都心50-70㎞圏内とも言われてるし、ド田舎の超僻地ではあるけど、そんなことみんな知ってるしわざわざそんな蔑まなくてもいいのにね。。 |
1512:
通りがかりさん
[2024-04-26 18:06:18]
久喜が都心から40km圏内だろうと関係ない。
海外との物理的な距離が0km圏内の川口市に敵うものはいないから。 川口市の外側の地域はグローバル社会から取り残された僻地に過ぎない。 |
1513:
eマンションさん
[2024-04-26 18:12:34]
>>1511 職人さん
40-50km圏内は聞いたことあるけど、起点によっては都心50-70㎞圏内なんて聞いたことないなー。 土地勘のある人ならそこまで離れてないことなんて皆知ってるからね。誰が言ってるのか分からないけど、地方の田舎から出てきて土地勘の無い人とかが間違えて覚えたのが広まったのかね。 |
1514:
職人さん
[2024-04-26 18:36:09]
>>1513 eマンションさん
まだその認識でいたのか。古い考えだな。今は社会科の教科書にも載ってる。 |
1515:
匿名さん
[2024-04-26 18:41:26]
>>1512 通りがかりさん
全く仰る通りです。 ただ川口市の外側であってもさいたま市はかなり強いです。 ですので正確には大宮以北が不動産的観点からは弱い地域と言えます。 特に国道16号線から外れてしまうと建物としての価値は大幅減となります。 久喜などはその16号からさらに大きくずれてしまっていますので超僻地との呼び声が高いのですね。 |
1516:
まさるさん
[2024-04-26 23:35:23]
|
1517:
ご近所さん
[2024-04-27 01:03:02]
|
|
1518:
まさるさん
[2024-04-27 03:20:27]
>>1517 ご近所さん
小生から見れば禍倭愚痴も茎もどんぐりゆえ、同じレベルでしか争いは生まれないということですな。 |
栃木県民及び茨城県民ども