オープンスクエア南栗橋についての情報を希望しています。
道をはさんですぐがイオンなので生活しやすそうですね!
平置駐車場なのもいいなと思っています。
公式URL:https://ms.ohd.openhouse-group.com/bukken/kanto/minamikurihashi/
所在地:埼玉県久喜市南栗橋4丁目10番1他9筆(地番)
交通:東武日光線「南栗橋」駅 徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:67.78平米~83.52平米
売主:株式会社オープンハウス・ディベロップメント
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-01-11 12:18:45
オープンスクエア南栗橋ってどうですか?
1401:
検討板ユーザーさん
[2024-03-15 16:52:32]
|
1402:
デベにお勤めさん
[2024-03-15 17:13:17]
東京都も令和4年まで7年連続で自然減。
たぶん令和5年も自然減でしょう。 東京圏1都3県は(日本人に限れば) 令和5年まで28年連続で社会増ですよ。 必死になってディスっているのは 自然減と社会減に苦しむ栃木県民ですね。 東京圏の久喜市が羨ましいのでしょうか? |
1403:
匿名さん
[2024-03-15 17:18:08]
|
1404:
通りがかりさん
[2024-03-15 20:52:55]
>>1403 匿名さん
ハザードとは? リスクゼロの土地はあり得ませんよ? 石灰岩は珊瑚(海の動物)の死がいが固まってできたものです。 チャートは放散虫(海のプランクトン)の死がいが固まってできたものです。 つまり、秩父も葛生も元は海です。 |
1405:
通りがかりさん
[2024-03-15 21:09:03]
埼玉県久喜市
およそ1000年に一度の確率で降る大雨による浸水を想定して水害ハザードマップを作成 栃木県宇都宮市 300年前の五十里洪水すら無視して水害ハザードマップを作成 |
1406:
匿名さん
[2024-03-15 22:09:16]
|
1407:
マンション検討中さん
[2024-03-16 09:13:08]
|
1408:
ご近所さん
[2024-03-16 15:16:47]
>>1407 マンション検討中さん
だから、田舎なのにマンションが4つも5つも出来てる栃木県宇都宮推しが、同じ沿線のあちらこちらの埼玉県マンションスレに現れて購買者の作為的誘導をはかっているのか~、 了解です! |
1409:
周辺住民さん
[2024-03-16 17:03:16]
>>1401 検討板ユーザーさん
「最果ての地」とは 県内術他の市町村人口を集めても、人口50万人そこそこで、今後はさらに20%以上も人口減少する、消滅可能都道府県の鳥取県や島根県のことだよ このあたりは、春日部市、久喜市、幸手市、加須市だけども、そのくらいの人口はいる。 |
1410:
eマンションさん
[2024-03-16 17:49:28]
|
|
1411:
周辺住民さん
[2024-03-17 00:11:24]
|
1412:
名無しさん
[2024-03-17 01:17:27]
|
1414:
マンション検討中さん
[2024-03-17 19:06:30]
日本全体が人口減少フェーズに突入したいま、生き残っていくためには人口獲得競争で勝っていくしかありません
久喜市や南栗橋に勝ち筋はありますか? |
1415:
検討板ユーザーさん
[2024-03-17 22:20:02]
>>1414 同じ話を何度も繰り返すお馬鹿さん
現実の久喜市は T木県民の脳内とは全然違いますから(笑) 2020年の人口はすべての推計を上回り 2035年の人口は推計のたびに上方修正 【久喜市の人口】 2020年の人口 2003年12月推計 < 2020年国勢調査 2008年12月推計 < 2020年国勢調査 2013年3月推計 < 2020年国勢調査 2018年3月推計 < 2020年国勢調査 2035年の人口 2008年12月推計 127,916人 2013年3月推計 129,454人 2018年3月推計 131,741人 2023年12月推計 136,088人 ソースは 国立社会保障・人口問題研究所 将来推計人口・世帯数 https://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/mainmenu.asp |
1416:
通りがかりさん
[2024-03-18 17:50:27]
>>1414 マンション検討中さん
企業誘致! |
1417:
マンション掲示板さん
[2024-03-18 20:17:22]
|
1418:
通りがかりさん
[2024-03-21 10:15:29]
地震、大きかったですね。
大丈夫でした? |
1419:
匿名さん
[2024-03-22 21:47:23]
|
1420:
名無しさん
[2024-03-22 23:31:23]
この1年で物件は、ほぼ捌けでいない。
南栗橋の評価はそんなもの。 |
大丈夫。最果ての地、南栗橋なら、なんとかなる。