株式会社オープンハウス・ディベロップメントの埼玉の新築分譲マンション掲示板「オープンスクエア南栗橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 久喜市
  5. 南栗橋
  6. オープンスクエア南栗橋ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2025-02-01 15:24:29
 削除依頼 投稿する

オープンスクエア南栗橋についての情報を希望しています。
道をはさんですぐがイオンなので生活しやすそうですね!
平置駐車場なのもいいなと思っています。
公式URL:https://ms.ohd.openhouse-group.com/bukken/kanto/minamikurihashi/

所在地:埼玉県久喜市南栗橋4丁目10番1他9筆(地番)
交通:東武日光線「南栗橋」駅 徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:67.78平米~83.52平米
売主:株式会社オープンハウス・ディベロップメント
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-01-11 12:18:45

現在の物件
オープンスクエア南栗橋
オープンスクエア南栗橋
 
所在地:埼玉県久喜市南栗橋4丁目10番1他9筆(地番)
交通:東武日光線 「南栗橋」駅 徒歩3分
総戸数: 107戸

オープンスクエア南栗橋ってどうですか?

1221: 匿名さん 
[2024-02-12 08:33:35]
>>1220 通りがかりさん
隣の茨城県古河市ですら全域で騰がってるのに久喜市はどうした?
1222: マンション検討中さん 
[2024-02-12 10:02:22]
>>1219 匿名さん
住宅ローン返済は全員が完済できるわけではなく、
毎年、約25人に1人(ずっと固定金利で安心のフラット35の場合)は住宅ローンを支払えずに破綻してしまう。

地方(栃木県)の子ども部屋で引きこもっり生活をしているとわからないだろうが、
毎年毎年、持ち家を手放して引っ越す人は首都圏(1都3県)のどの地域も一定数いるんだよ(笑)
1223: マンション検討中さん 
[2024-02-12 10:07:17]
>>1215 eマンションさん
年取った高齢者ばかりの分譲マンションはキツいんじゃないでしょうか?
分譲マンションが老朽化しても、大規模な修繕や建て替えを望まないから。
1224: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-12 14:14:35]
>>1223 マンション検討中さん
その心配はない(笑)
分譲マンションが老朽化する頃までには、高齢者だから全員が○んでいる。
1225: マンコファンさん 
[2024-02-12 15:49:45]
>>1221 匿名さん
古河市(総和・三和)と境町の不動産業界は
日野自動車古河工場へ異動する従業員とその家族の移住で
ある一時期は異常に盛り上がっていたらしいね
(例外的に)

その移住ブーム以降
久喜市内の各商業施設はつくばナンバーのクルマが増えた
(現在も継続)
1226: マンコファンさん 
[2024-02-12 15:55:21]
>>1224 口コミ知りたいさん
分譲マンションが老朽化しても
高齢者が全員が○んでいないから困っている
ということで法令改正があった・・・
1227: マンション検討中さん 
[2024-02-12 17:01:45]
>>1215 eマンションさん
階段やゴミ捨てがキツく感じる様だと戸建てか分譲マンションかと言うより
老人ホームって選択肢も出てくるかと
1228: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-12 17:45:04]
>>1226 マンコファンさん
老朽化には少なくとも30年以上かかるし、
ここのマンションは高齢者ばかりの入居だって書き込みがあるから
高齢者の定義は、年齢65歳以上なので

65歳+30年以上=95歳以上
日本の平均寿命と比較すれば、ここの入居者ほぼ全員が死亡でしょう
1229: 職人さん 
[2024-02-12 17:50:48]
>>1225 マンコファンさん
九州の熊本で大規模の半導体工場が建設されて、不動産バブルが起きているらしいから、古河市「特に東部地区の(旧)総和町や(旧)三和町)」でも、不動産ミニバブルがおきているかも?
1230: 職人さん 
[2024-02-12 17:55:33]
>>1221 匿名さん
久喜市は古河市に比べて市域が広く、駅数も多いので地域間格差が大きいからね
同じように、さいたま市の大宮地区でも、大宮区は上がっているのに、北区の多くでは地価が下落しているし
1231: マンション検討中さん 
[2024-02-12 19:21:08]
Tチギの子ども部屋おじさんは何も知らないんだな。
マンションだろうと戸建だろうと何も手を加えずに30年も使い続けられるわけねーだろ。
あと、日野自動車の工場移転(日野市→古河市)はほとんど終わってる。
まあ、会社自体終わってるが。
1232: 職人さん 
[2024-02-12 19:31:40]
>>1231 マンション検討中さん
日野自動車時代が正常なら、下請け関連事業は時間差で移転してくる
最後の組が移転しているんじゃあね

それに、古河市は宇都宮線沿線では唯一の茨城県だから、栃木県民は知らなくて当たり前だよ(笑)
1233: マンション検討中さん 
[2024-02-12 19:33:55]
>>1230 職人さん

国土地理院(令和5年12月21日公表)
令和5年全国都道府県市区町村別面積調(10月1日時点)
https://www.gsi.go.jp/KOKUJYOHO/MENCHO/backnumber/GSI-menseki20231001....

久喜市  82.41平方キロメートル
白岡市  24.92平方キロメートル
宮代町  15.95平方キロメートル
合 計 123.28平方キロメートル

古河市 123.58平方キロメートル
1234: 販売関係者さん 
[2024-02-12 19:38:09]
>>1232 職人さん
1235: 販売関係者さん 
[2024-02-12 19:49:30]
>>1232 職人さん
小山栃木都市計画都市計画区域の整備、開発及び保全の方針
https://www.pref.tochigi.lg.jp/h08/jyuuran/documents/03_oyamatochigi.p...
9ページの図
小山栃木都市計画都市計画区域の整備、開発...
1236: eマンションさん 
[2024-02-12 20:02:40]
>>1212 マンション比較中さん
ほんとダサいww南栗とかに住むなんて
1237: 販売関係者さん 
[2024-02-12 20:18:35]
日経MJの記事見出し
「南栗橋にスマートタウン、東京から転入が3割」

【7日のMJ】東武鉄道が沿線の街づくりに力を入れています。1都4県にまたがり、463㌔㍍と関東の私鉄最長の路線距離を誇る同社が選んだ舞台は埼玉県。東京都心のオフィス街と栃木県日光市などの観光地へのアクセスの良さを売りに、久喜市や草加市に20~30代のファミリー層を呼び込んでいます。
https://x.com/nikkeimj/status/1755128979873522047?s=20
日経MJの記事見出し「南栗橋にスマートタ...
1238: 職人さん 
[2024-02-12 21:06:38]
>>1233 マンション検討中さん
市域とかの話になると、単純に地図や数字を出してくる程度の能力(笑)
古河市は駅が一つだけ
久喜市は駅がJRだけで3つ、他に東武で4つ(栗橋駅と久喜駅は供用)

つまり、駅を中心とした小さな経済圏が複数ある久喜市、その小さな経済圏がたった一つの古河市とでは、その駅ごとの立地や個性で地域間格差が拡大するんだよ

単純に見せかけの数字竹ではないのがわからないかな~、○鹿なの?
地図や数字まで披露して、思考力不足を露呈している(笑)
1239: eマンションさん 
[2024-02-12 21:16:52]
>>1238 職人さん
地価安いからって南栗に住むしかないなんてあんまりだお(T ^ T)
1240: 職人さん 
[2024-02-12 21:17:40]
>>1235 販売関係者さん
小山も南栃木地域では、一応中心的役割を担っているからね(笑)
乗降客も久喜駅には及ばないが、蓮田駅や古河駅を上回っている
流石、新幹線停車駅だよ(笑)

JR宇都宮線の駅別乗降客数ランキング
1位 大宮 406,320
2位 上野 244,170
3位 赤羽 156,642
4位 浦和 155,340
5位 さいたま新都心 87,366
6位 久喜 55,518
7位 東大宮 55,454
8位 宇都宮 54,270
9位 蓮田 33,126
10位 小山 32,718
11位 土呂 25,850
12位 白岡 20,814
13位 古河 19,418
14位 栗橋 19,044
15位 尾久 17,560
16位 東鷲宮 15,374
17位 新白岡 11,350

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる