株式会社オープンハウス・ディベロップメントの埼玉の新築分譲マンション掲示板「オープンスクエア南栗橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 久喜市
  5. 南栗橋
  6. オープンスクエア南栗橋ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2025-02-01 19:27:09
 削除依頼 投稿する

オープンスクエア南栗橋についての情報を希望しています。
道をはさんですぐがイオンなので生活しやすそうですね!
平置駐車場なのもいいなと思っています。
公式URL:https://ms.ohd.openhouse-group.com/bukken/kanto/minamikurihashi/

所在地:埼玉県久喜市南栗橋4丁目10番1他9筆(地番)
交通:東武日光線「南栗橋」駅 徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:67.78平米~83.52平米
売主:株式会社オープンハウス・ディベロップメント
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-01-11 12:18:45

現在の物件
オープンスクエア南栗橋
オープンスクエア南栗橋
 
所在地:埼玉県久喜市南栗橋4丁目10番1他9筆(地番)
交通:東武日光線 「南栗橋」駅 徒歩3分
総戸数: 107戸

オープンスクエア南栗橋ってどうですか?

1061: 匿名さん 
[2024-01-21 07:50:03]
南栗橋の強みは東武の電車区だろうね。
各地の電車区と整備工場を廃止統合して南栗橋が最重要拠点になってる。
今後も始発・終着がなくなることがない。
街自体がどうなるかは不透明だけど鉄道利便性だけは将来にわたって保証済み。
1062: マンション検討中さん 
[2024-01-21 09:42:56]
>>1060 検討板ユーザーさん

国立社会保障・人口問題研究所による久喜市の推計人口は「上方修正」されていますよ(笑)

2015年国勢調査をふまえた
2045年推計人口(2018年3月推計)
久喜市 117,316人

国立社会保障・人口問題研究所による
2020年国勢調査をふまえた
2045年推計人口(2023年12月推計)
久喜市 123,169人

2018年3月推計人口
→2023年12月推計人口 +5,853人

将来がどうなるかは不透明ですから(笑)
1063: 東武鉄道ゴミ株主 
[2024-01-21 13:40:05]
>>1061 匿名さん
南栗橋の強みは車両基地ではなく
産官学5者連携によるスマートシティ開発
(元々住んでいる方を含め、多世代が暮らしやすいまち)


Shinka(進化・深化)の最前線
https://www.tobu.co.jp/recruit/general/about/sinka03.html
1064: 通りがかりさん 
[2024-01-21 15:45:35]
ところでこのマンションは値下がりしていますか?

物件概要をみると、第1期に比べるとだいぶ値下がりしてるような気がします。
1065: 匿名さん 
[2024-01-21 17:16:28]
>>1063 東武鉄道ゴミ株主さん
たかだか戸建て150戸とイオンができるだけの開発。
戸建てを売り終わったら祭りは終わり。
スマートシティ構想って何でしたっけ?って言われてオシマイ。
1066: 匿名さん 
[2024-01-21 17:33:54]
周辺が厳しい農地法で守られて、街の拡大が不可能な地域で、都市部に造られるようなマンションは時期尚早だったね(>_<)
1067: マンション検討中さん 
[2024-01-21 19:31:27]
>>1065 匿名さん
>>1066 匿名さん

典型的なT木県民の意見ですね(笑)
1068: マンション検討中さん 
[2024-01-21 19:39:22]
>>1064 通りがかりさん

現在は、現在も残っている住戸の価格帯を表示しているだけでしょう。
当初からすべての住戸が同じ販売価格ではないので(笑)
1069: 匿名さん 
[2024-01-21 19:40:53]
2000万円切るまで様子見
1070: 匿名さん 
[2024-01-21 19:58:27]
1000万切るまで様子見よう
1071: マンコミュファンさん 
[2024-01-22 00:22:37]
>>1070 匿名さん
それはさすがにきついっしょ
1072: マンション掲示板さん 
[2024-01-22 00:27:43]
>>1062 マンション検討中さん
ほんとですね。かなり久喜人口減りますね。2035年には2020年比で2万人ほど減る予測出てました。
  ↓
https://toyokeizai.net/articles/-/727347?page=9

1073: 匿名さん 
[2024-01-22 09:34:11]
>>1072 マンション掲示板さん

うわうわうわうわ、、、ほんとですね、、これはまずい
1074: マンコミュファンさん 
[2024-01-22 13:35:48]
>>1072 マンション掲示板さん
>>1073 匿名さん

将来推計人口の的中率は
ナントビックリ0%ですよ(笑)

国立社会保障・人口問題研究所による
2020年の将来推計人口
2003年12月推計 久喜市 148,129人
2008年12月推計 久喜市 147,912人
2013年3月推計 久喜市 148,403人
2018年3月推計 久喜市 148,961人

2020年国勢調査 久喜市 150,582人
1075: 匿名さん 
[2024-01-22 13:50:57]
>>1074 マンコミュファンさん
それはなりよりです。
ちなみに2035年には13万人まで減る予想です。
人が少ない方が治安良くのんびり暮らしやすそうですね。
1076: マンコミュファンさん 
[2024-01-22 14:07:16]
>>1075 匿名さん

繰り返しますが
国立社会保障・人口問題研究所による
将来推計人口の的中率は
ナントビックリ0%ですよ(笑)
1077: 匿名さん 
[2024-01-22 14:59:20]
>>1076 マンコミュファンさん
それはそれは、ゼロならなりよりです。
で、2035年には13万人まで減る予想です。
いずれ消滅可能性都市か、、、
1078: 匿名さん 
[2024-01-22 15:55:51]
>>1072 マンション掲示板さん
>>1074 マンコミュファンさん
上振れする要素が全くと言って良いほど無く下振れするリスクしか無いのが現状なのに、的中しないって事はこれよりさらに減るって事じゃないですか!!
それはもう危機的状況って事ですよね
1079: 周辺住民さん 
[2024-01-22 16:57:00]
>>1078 匿名さん

やばいやばいやばいやばい(´;ω;`)ウゥゥ
1080: 匿名さん 
[2024-01-22 19:07:37]
将来のダイヤ改正が気になります…

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる