つくばウェルビーイングプロジェクトについての情報を希望しています。
公式URL:https://nishitetsu-sumai.com/tsukubagrandvilla/
所在地:茨城県つくば市竹園3丁目1番地、2番地(地番)
交通:つくばエクスプレス線つくば駅徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.00平米~105.46平米
総戸数:569戸(第1街区:366戸、第2街区:203戸)
駐車場:572台(自走式467台、平置105台(内、身障者用駐車場3台、荷捌き来客用3台を含む)
自転車置場:第1街区A敷地(西):二段式下部スライド692台、サイクルポート20区画
計753台
第2街区A敷地(東):サイクルポート127区画 C敷地:サイクルポート76区画(内10区画は専用庭隣接の専用区画)計203区画 二段式下部スライド692台+サイクルポート223区画
バイク置場:10台(A敷地5台、C敷地5台)
売主:西日本鉄道株式会社 東レ建設株式会社 株式会社長谷工不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレッド本文を修正しました。R4.1.9 管理担当]
[スレ作成日時]2022-01-09 18:30:23
つくばウェルビーイングプロジェクトってどうですか?
3429:
坪単価比較中さん
[2023-09-05 11:05:25]
インフレの割には賃金は伸びないだろうから、マンション業界は今後たいへんだろうね。それに、変動金利も来年あたり大幅に上昇するので買いにくくなる。
|
3430:
eマンションさん
[2023-09-05 16:39:48]
>>3429 坪単価比較中さん
固定は上がっても変動金利は変わる予定ないって銀行の人言ってたよ。 |
3431:
匿名さん
[2023-09-05 18:49:36]
>>3429 坪単価比較中さん
日銀が政策金利をたやすく上げるとは思えませんし、金融機関としても低金利競争が進むなか上げたら顧客を一気に失うのでそうそう上げないと思いますよ。 むしろ固定金利のほうが(市場の影響を受けるので)上がる可能性はありますね。 |
3432:
名無しさん
[2023-09-06 22:11:27]
固定金利だけ上がり変動金利は上がらないなんてファンタジー信じて借金するの?長い目で見れば今が異常な状態だよ。
|
3433:
匿名さん
[2023-09-07 00:51:12]
>>3432 名無しさん
じゃあいつ買うの?まだ住宅価格が下がるなんてありえない夢見てるの?現実を見ようよ。少なくとも変動は5年変わらないし、変わるときに激変させたら経済終わるから慎重にやっていくだろうよ。それまでには結構残債は減ってるだろうから怖くないでしょ。 |
3434:
通りすがり
[2023-09-07 06:11:38]
|
3435:
マンコミュファンさん
[2023-09-07 08:06:59]
仕組みを理解すれば変動金利に合理性がありますが、将来の備えは理屈だけではないので、安心のために固定金利という考えもあります。
固定金利派が高い保険料を支払ってくれているからこそ、銀行は身を削って変動金利を低金利で貸してくれる訳ですので、固定金利派を否定してはいけません。 元利均等返済では、最初の10年で総利息の半分を返すので、この目先の当面の期間を低金利で借りることがとても重要。いつかは金利は上がるだろうけど、その後金利が上がったとてもダメージは限定的。 今の低い変動金利は、長年の金融政策に加えて、ネット銀行も台頭した中で各銀行がしのぎを削り合った結果。基準金利からの引き下げ幅は完済まで変わらないことからも、今の低金利時代(引き下げ幅が大きい時期)に借りておくことが有利。 利上げの局面では、まずこれから新規で借りる人の引き下げ幅が縮小され、適用金利が上昇する。その時点で世間では大騒ぎになるだろうけど、引き下げ幅というバッファを埋めるまでは基準金利は上がらないため、既に借りている人にとっての本格的な金利上昇までにはタイムラグがある。 そもそも、政策金利は賃金が上昇しない限り上げられない。仮に日銀が利上げを判断する場面では、強い経済の中で賃金も上がっているはずで、対応できる原資が全く無いわけではない。もちろん、変動金利にして浮いた分はしっかり運用に回しておくことも必要。 |
3436:
匿名さん
[2023-09-07 22:12:11]
>>3433 匿名さん
何だか、必死に自分を納得させてるみたいだけど、それだけ自分でも不安なんでしょ。 誰も借金するなとは言ってないよ。この金利が5年も続く確率はまあゼロに近い、ファンタジーだという認識をもってキャッシュフローを計算して借りようね、というだけの話。首をくくりたくなければ、それこそ現実から目を背けるようなことはしないほうが良い。 ちなみに金利が上がれば住宅価格は下がるのが常。 |
3437:
検討板ユーザーさん
[2023-09-07 22:22:15]
|
3438:
通りがかりさん
[2023-09-07 22:29:38]
>>3436 匿名さん
ちゃんと稼いでいて、現金も株もそれなりに持った上でフルローンの選択をしているのだが…やばくなったら繰り上げ返済でサッと逃げるよ。何言ってるんだ? |
|
3439:
通りがかり
[2023-09-07 22:41:11]
|
3440:
評判気になるさん
[2023-09-07 22:56:53]
>>3436 匿名さん
結局、世の情勢をネガティブでしか捉えられず身動きできない人間にしか見えない。たった5年で短期プライムレートが確変起こすかよ。笑える |
3441:
通りがかりさん
[2023-09-14 14:00:15]
|
3442:
匿名さん
[2023-09-14 19:03:41]
手付金取られるだけだけど、けっこうな額だよね。瞬間蒸発したわけでもないメイツテラスにそこまでの価値があるのやら
|
3443:
マンコミュファンさん
[2023-09-14 19:51:02]
|
3444:
評判気になるさん
[2023-09-14 20:05:23]
|
3445:
匿名さん
[2023-09-14 22:12:15]
|
3446:
検討板ユーザーさん
[2023-09-15 09:43:17]
>>3441 通りがかりさん
手付だけですよ。 ちなみにテラスは今年中には完売すると思います。。 私も検討していて実物を見ましたがエントランスを含む共用、外観を見て惚れ込み購入を決めました。 HPやモデルルームとは比較にならないほど素敵でした。 ろくまる公園も良い出来栄えです。 恐らくすぐに売れてしまうでしょう。 早い者勝ちですね。 |
3447:
匿名さん
[2023-09-15 09:46:40]
テラスの購入者が宣伝に来てるような気もしなくもない(笑)
契約者がキャンセルの条件をよく知らないってのはちょっとリアリティがないよね。 |
3448:
評判気になるさん
[2023-09-15 11:22:13]
|
3449:
匿名さん
[2023-09-15 11:30:04]
まあ無理やりリアリティを追求しなくてもいいいんじゃないの?読む人が判断すれば。
|
3450:
検討板ユーザーさん
[2023-09-15 12:26:05]
|
3451:
検討板ユーザーさん
[2023-09-15 13:44:06]
>>3446 検討板ユーザーさん
テラスのプレミアム住戸が売れそうな気配ないですし、条件いい住戸は既に売れているので年内は無理だと思いますよ。 駅近の競合のメイツが完売した後なら、プレミアム住戸の値下げなりすれば可能性はあると思いますが。 テラスに関して電気代の割引がサイトやパンフレットに記載されていたのに、途中でなくなった電気代の割引の件は結局なくなったままなんですかね。。。 |
3452:
匿名さん
[2023-09-15 15:37:58]
|
3453:
マンション掲示板さん
[2023-09-15 19:48:12]
テラスの電気代は8%から6%割引の改悪。
まぁ重要事項説明にあったようなので契約者の方々は致し方無しでしょう。 残住戸が順調に減っているようなので、年内完売はほぼ間違いないのではないでしょうかね。 まぁいいじゃないですか、駅前が完売すればある程度ここに流れ着く方もいますよ。 |
3454:
名無しさん
[2023-09-15 21:49:15]
>>3451 検討板ユーザーさん
あそこはプレミアムでメイツの標準よりちょっと良いくらいだからね。入口が良くても生活には全く関係ない。結局はエレベーターやゴミ置き場を含む普段の導線や部屋自体の仕様が大事。 |
3455:
マンション検討中さん
[2023-09-15 22:23:20]
まずは駅前が一番需要あるはずですから、そこが完売すれば、ここも売れ始めるはずですよ。
テラスやメイツが一年なり二年くらいで完売すれば、徐々にウェルビーに流れてきますよ。 |
3456:
マンコミュファンさん
[2023-09-15 23:36:02]
|
3457:
eマンションさん
[2023-09-17 14:02:37]
>>3441 通りがかりさん
なんでキャンセルしたいのでしょうか? ここの掲示板は購入検討者以外にも冷やかしに来る人もいて信憑性に欠ける情報が多いので真に受けず、営業担当やメディアから事実と正確な情報を踏まえて自分たちはどうするなのか考えた方が良いですよ。 あまり鵜呑みにせず感情に流されないで! |
3458:
匿名さん
[2023-09-17 14:06:21]
自作自演のにおいがしますね
|
3459:
匿名さん
[2023-09-17 17:13:06]
どんなにネガされても、結局ハイム、テラス、ウエルビー、メイツは新築の内に完売するんだろうなあ
|
3460:
評判気になるさん
[2023-09-17 17:56:53]
|
3461:
匿名さん
[2023-09-17 20:41:24]
ハイムってあと2戸なのか。何だかんだで売れてるんですね。良かったですね。
|
3462:
匿名さん
[2023-09-19 06:17:31]
引渡しまであと半年になりましたね。契約が早かったのでようやくです。こんなに大きなマンションは初めてなので期待と不安が入り混じってますが、楽しみです。
|
3463:
eマンションさん
[2023-09-19 11:53:59]
芸能人起用の話題性
マンションブロガーたちによる取り上げ とマンション販売のブーストを使い終えてるので、あとは値下げや家具付き販売のブーストくらいですか |
3464:
口コミ知りたいさん
[2023-09-19 12:21:34]
|
3465:
マンコミュファンさん
[2023-09-19 19:15:32]
|
3466:
周辺住民さん
[2023-09-25 00:58:19]
車で通過がてら見たけど、外観のデザインが古臭い団地みたいになっちまったな。
|
3467:
匿名さん
[2023-09-25 09:56:38]
>>3466 周辺住民さん
建設中のころから、デザインは40年前に建てられた団地感ありましたね、そのうえ、ベランダが透明というのが顕になってしまい、、これから購入を検討する人たちには、プラスの要素にはならなさそう |
3468:
マンコミュファンさん
[2023-09-25 10:00:28]
ベランダが透明だったりガラス面が多く見えるのは、
団地の特色ではないですね。 |
3469:
匿名さん
[2023-09-25 10:02:49]
|
3470:
マンション検討中さん
[2023-09-25 21:15:12]
初期の広告でめちゃくちゃ安い部屋なかったですか?あの部屋は実際どこだったんでしょうか。
|
3471:
マンコミュファンさん
[2023-09-26 01:19:47]
今の広告にも3LDK 2,900万円台~ってありますけど
こういうのはお客さん釣るためのパンダ部屋なので最後の方まで放出しないものですが、一応次の第2期3次の販売予定に2,900万円台の部屋があるようです。 3次は当初は今年の3月中旬の販売予定だったんですが、延期を重ねて今に至るので、実際に販売されるのはいつになることやら |
3472:
匿名さん
[2023-09-26 09:00:32]
>>3471 マンコミュファンさん
下のほうに小さい字でこう書いてあります↓ 記載の専有面積等は未供給の全戸(269戸)に対してのものです。販売戸数等の未確定部分につきましては本広告で表示いたします。 なのでパンダ部屋が2期3次販売予定に入ってるわけではありませんね。最後まで引っ張る気でしょうね。 |
3473:
周辺住民さん
[2023-09-26 10:59:05]
ベランダがスケスケで通行人や道路からの視線がきになるな。
思ったいじょうにスケスケだった。 |
3474:
匿名さん
[2023-09-26 11:01:11]
|
3475:
マンション掲示板さん
[2023-09-26 14:53:05]
|
3476:
口コミ知りたいさん
[2023-09-26 14:54:47]
|
3477:
検討板ユーザーさん
[2023-09-26 15:02:21]
別マンション購入者ですが、外観はかなりかっこいいと思いました。団地感はないです。
|
3478:
検討板ユーザーさん
[2023-09-26 15:20:53]
>>3468 マンコミュファンさん
>ベランダが透明だったりガラス面が多く見える いや、流石にこんな団地ないですよね、、あるなら教えて下さい。貶めたくて仕方ないのかな。まぁライバル業者の方か荒らしの暇な方だと思いますが。 |