つくばウェルビーイングプロジェクトについての情報を希望しています。
公式URL:https://nishitetsu-sumai.com/tsukubagrandvilla/
所在地:茨城県つくば市竹園3丁目1番地、2番地(地番)
交通:つくばエクスプレス線つくば駅徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.00平米~105.46平米
総戸数:569戸(第1街区:366戸、第2街区:203戸)
駐車場:572台(自走式467台、平置105台(内、身障者用駐車場3台、荷捌き来客用3台を含む)
自転車置場:第1街区A敷地(西):二段式下部スライド692台、サイクルポート20区画
計753台
第2街区A敷地(東):サイクルポート127区画 C敷地:サイクルポート76区画(内10区画は専用庭隣接の専用区画)計203区画 二段式下部スライド692台+サイクルポート223区画
バイク置場:10台(A敷地5台、C敷地5台)
売主:西日本鉄道株式会社 東レ建設株式会社 株式会社長谷工不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレッド本文を修正しました。R4.1.9 管理担当]
[スレ作成日時]2022-01-09 18:30:23
つくばウェルビーイングプロジェクトってどうですか?
2201:
マンション掲示板さん
[2023-02-18 09:53:24]
|
2202:
匿名さん
[2023-02-18 09:54:48]
|
2203:
マンション検討中さん
[2023-02-18 10:10:22]
>>2195 通りがかりさん
一人の行動がつくば市全体の民度とかワラう |
2204:
通りがかりさん
[2023-02-18 14:51:31]
|
2205:
匿名さん
[2023-02-18 15:46:14]
手摺が透明なのもそうだけど
洗面台やドアキャッチャーが無いのも、 きっと武井咲の透明感を表現してるんでしょう。 |
2206:
マンコミュファンさん
[2023-02-18 18:01:46]
|
2207:
口コミ知りたいさん
[2023-02-18 18:11:32]
>>2206 マンコミュファンさん
生活感ないマンションだと透明ガラス手すりはかなり良いですけど、生活感溢れてくると開放感でなく団地っぽさ出てくるので難しいものありますよね。 手すりで布団干すようなことさえなければそこまでひどくならないはず…。 |
2208:
検討板ユーザーさん
[2023-02-18 18:14:59]
>>2206 マンコミュファンさん
開放感があるのは良いんですけど 低層階だと洗濯物丸見えで外観が悪いんですよね。 大通り沿いでカーテン閉めっぱなしになりそうですし。 低層階は磨りガラスで高層階は透明ガラスってパターンが良かった。 |
2209:
通りがかりさん
[2023-02-18 18:41:01]
完成直後の何も物がない状態なら確かに素敵なんですが、洗濯物干したりベランダに物を置いたりすると丸見えなので一気に生活感丸出しになりますよね。
2208さんの言うような使い分けをうまくしてくれればまだ良いのですが。 |
2210:
通りがかりさん
[2023-02-18 18:54:50]
2階の部屋に一度要望書入れてキャンセルした者ですが、確か1階と2階は透明ガラスではなかったはずですよ!
3階以上がガラスだったと思います。 3階ならガラスでいいのかという気もしますが。 |
|
2211:
検討板ユーザーさん
[2023-02-18 19:05:57]
レー○ンの写真を出すのは申し訳ないので、参考までに入居前のテラスの写真で。
私の感覚では少なくとも5,6階までは磨りガラスにして欲しい。 |
2212:
評判気になるさん
[2023-02-18 19:14:13]
あとは、排気ガスの汚れも気になります。
|
2213:
匿名さん
[2023-02-18 19:20:10]
ここはテラスよりは車道から遠いし、
テラスよりも車道面から見て1階分ぐらい高そう |
2214:
検討中
[2023-02-18 23:53:02]
>>2213 匿名さん
現地を見に行ってわかったのは、東大通りは歩道が少し高いですね。あと、ウェルビはウエリス竹園と比較すると通りから少し奥まってるようです。多少、植栽部分が広く取られてるように見えました。まぁ多少ではありますが。。 |
2215:
匿名さん
[2023-02-19 10:56:19]
|
2216:
評判気になるさん
[2023-02-19 11:01:50]
|
2217:
検討中
[2023-02-19 13:11:39]
|
2218:
eマンションさん
[2023-02-19 20:54:47]
HP覗いてみたらA棟の4LDKの間取りプラン無くなってますね。売れちゃったか、、。
|
2219:
マンコミュファンさん
[2023-02-20 00:52:38]
|
2220:
eマンションさん
[2023-02-20 12:27:29]
|
2221:
マンション掲示板さん
[2023-02-20 18:09:53]
|
2222:
名無しさん
[2023-02-21 04:08:22]
|
2223:
匿名さん
[2023-02-21 07:20:17]
|
2224:
検討板ユーザーさん
[2023-02-21 19:26:19]
駅近かウェルビーか迷ってます。やはり駅近が良くなってきました。
ウェルビーのサウナも捨てがたいので迷います。 |
2225:
通りがかりさん
[2023-02-21 19:52:03]
|
2226:
通りがかりさん
[2023-02-21 21:16:08]
|
2227:
名無しさん
[2023-02-21 21:29:42]
|
2228:
マンション掲示板さん
[2023-02-21 21:52:10]
サウナは立て続けに予約が入った時に衛生面が凄く気になりますね
|
2229:
検討板ユーザーさん
[2023-02-21 23:34:18]
サウナは最初人気あり、何ヶ月待ちにもなりそう。数年後人気がなくなり、使用する人がほとんどいなくなり廃止になることを予想します。
|
2230:
匿名さん
[2023-02-22 01:05:23]
近くには噴水すら止めてるマンションもありますからね。コロナ禍・ウクライナ侵攻の燃料費高騰のずっと前からです。
給湯器リースまでして下げた物件価格で選んでるウェルビ民に、サウナやコンシェルジュが維持できるとは思えないんですよね。私もその一員ですけど。 そんなのはまあどうでもよくて、それより大規模とは言え板マンションが3つあるが故に、修繕費の均等積立移行もするべきですけど、資材も高騰してますし値上げも難しいんじゃないかな。数の理論で断固反対されそうです。 子育て世代が巣立つ前には逃げ切りたいなぁと思ってます。 |
2231:
マンション掲示板さん
[2023-02-22 06:11:52]
>>2230 匿名さん
新築を魅力的に魅せる施設と、住んで魅力的に感じる施設と、中古検討時に魅力的に思える施設はイコールではないですよね。 ここのマンションは色々魅力的な点もあるんですが、どうしても気になるのは マンション価格は安くして顧客層を住居費用抑えめにしたい人達をターゲットにしているマンションに見える反面、共有施設は金かける人向けのものがあってチグハグ感が拭えないのがどうしても気になります。 |
2232:
匿名さん
[2023-02-22 08:45:22]
駅から遠いから安くせざるを得ない。戸数が多いのでなおさら。
そして駅遠をカバーするためにスケールメリットを生かして共有施設・サービスを充実。 セオリーには合ってる。あとは客がついてくるかどうか。 |
2233:
匿名さん
[2023-02-22 09:31:22]
戸数が多いから安くできるんですよ。
せざるを得ない じゃなくて。 |
2234:
匿名さん
[2023-02-22 09:32:39]
デべは高く売れるならそうするよ。
|
2235:
評判気になるさん
[2023-02-22 11:10:58]
>>2225 通りがかりさん
車で6~7Km程になるかと思いますが、荒川沖にあるゴールドジムの会員になればサウナ入れますね。 |
2236:
通りがかりさん
[2023-02-22 13:59:03]
サウナなら、つくば温泉 喜楽里 にもありますよね?行ったこと無いので詳しくは知りませんが。 全くつくば関係ないですが、流山の方にできたBEAMSとのコラボのスパメッツァも興味ありますが。
|
2237:
マンション検討中さん
[2023-02-22 14:17:45]
|
2238:
eマンションさん
[2023-02-22 15:04:39]
|
2239:
検討板ユーザーさん
[2023-02-23 19:04:36]
>>2169マンション検討中さん
地元の方に結局車2台は必要になるとの話聞いて駅がそこそこ近くて車2台駐車できるセンチュリーの中古で迷ってます.. 駐車場1台のみで駅から微妙な距離のマンション買うのはつくばに住むということがどういうことか分かってないと言われちゃいました、、 |
2240:
匿名さん
[2023-02-23 19:13:57]
電車通勤世帯は車1台でも大丈夫ですよ。
|
2241:
eマンションさん
[2023-02-23 19:31:48]
|
2242:
マンション検討中さん
[2023-02-23 19:32:46]
電車通勤なら1台で問題ありません。日中いない訳だしね。
|
2243:
マンコミュファンさん
[2023-02-23 23:23:17]
|
2244:
口コミ知りたいさん
[2023-02-24 00:10:41]
|
2245:
名無しさん
[2023-02-24 08:23:47]
|
2246:
匿名さん
[2023-02-24 09:10:54]
|
2247:
評判気になるさん
[2023-02-24 19:24:37]
今後の郊外のマンション市況的に、茨城県で共用施設の豪華な駅遠郊外マンションの売れ行きがどうなるか気になります。
|
2248:
マンション検討中さん
[2023-02-24 20:25:04]
職場は流山おおたかの森で電車通勤ですが、朝早くや夜中歩いて駅から帰宅するにはキツイですかね。ウェルビーくらいの距離ならかなり駅近ですよね。
|
2249:
名無しさん
[2023-02-24 20:39:24]
|
2250:
名無しさん
[2023-02-24 20:53:55]
|
ってか見栄えが悪い。