つくばウェルビーイングプロジェクトについての情報を希望しています。
公式URL:https://nishitetsu-sumai.com/tsukubagrandvilla/
所在地:茨城県つくば市竹園3丁目1番地、2番地(地番)
交通:つくばエクスプレス線つくば駅徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.00平米~105.46平米
総戸数:569戸(第1街区:366戸、第2街区:203戸)
駐車場:572台(自走式467台、平置105台(内、身障者用駐車場3台、荷捌き来客用3台を含む)
自転車置場:第1街区A敷地(西):二段式下部スライド692台、サイクルポート20区画
計753台
第2街区A敷地(東):サイクルポート127区画 C敷地:サイクルポート76区画(内10区画は専用庭隣接の専用区画)計203区画 二段式下部スライド692台+サイクルポート223区画
バイク置場:10台(A敷地5台、C敷地5台)
売主:西日本鉄道株式会社 東レ建設株式会社 株式会社長谷工不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレッド本文を修正しました。R4.1.9 管理担当]
[スレ作成日時]2022-01-09 18:30:23
つくばウェルビーイングプロジェクトってどうですか?
1947:
通りがかり
[2022-11-20 06:59:55]
|
1948:
マンション検討中さん
[2022-11-20 08:20:34]
>>1946 マンション検討中さん
南側は予定あるらしいですが、高い建物が立つ可能性があり、その場合南側の棟の眺望が悪くなる場合があるそうです。 |
1949:
名無しさん
[2022-11-20 11:53:59]
周辺にまたマンションが建つとなると、現時点でもパンク気味の竹園東小がどうなるか不安ですね。
ウェルビの購入者も子育て世帯が多そうですし。 |
1950:
匿名さん
[2022-11-20 12:51:09]
南側は、たとえマンションになるとしても
ほぼ確実に土地の北側は駐車場になるので、 圧迫感ある建て方にはならないでしょう。 |
1951:
匿名さん
[2022-11-20 23:28:33]
|
1952:
マンション検討中さん
[2022-11-21 21:28:02]
駅まで徒歩20分くらいかかるし、駅前周辺のペデ以外は真っ暗で怖い。。
電車通勤が無ければ候補になるかな~ |
1953:
名無しさん
[2022-11-22 11:24:10]
>>1951 匿名さん
まあそうなりますよね…… 賃貸や公営住宅ならまだしも、分譲マンションや戸建ては基本人が固定化して、いずれは減少に転じるでしょうから。 教室が足りないからと冷房もない部屋に押し込められたり、体育や特別授業がまともに出来ない、みたいな事態が起きないことを祈るばかりです。 |
1954:
マンション検討中さん
[2022-11-22 23:24:09]
|
1955:
評判気になるさん
[2022-11-22 23:59:11]
|
1956:
検討板ユーザーさん
[2022-11-23 01:18:29]
こちらのマンションは価格以外で魅力はありますか?
|
|
1957:
マンション検討中さん
[2022-11-23 01:34:04]
>>1956 検討板ユーザーさん
ダイレクトウィンドウがある。 |
1958:
マンション掲示板さん
[2022-11-23 08:35:48]
>>1957 マンション検討中さん
コアリスのベランダを見て、ダイレクトウィンドウはデメリットに感じました。 |
1959:
匿名さん
[2022-11-23 08:56:07]
|
1960:
匿名さん
[2022-11-23 12:57:09]
こちらのモデルルームで見たダイレクトウィンドウ、見た目立派ですし家族も気に入ってましたが、高層階でもない限り周囲の目が気になって結局カーテン閉じっぱなしになりそうですし、個人的には夏暑く冬寒くなるのでは?…と思いました。
解放感や明るさが最優先な人にとってはいいのでしょうね。 |
1961:
マンション掲示板さん
[2022-11-24 17:05:05]
モデルルーム後に現地に行き、駅まで歩いてみました。
駅から少し歩くのは認識あったのですが、ペデで駅前を抜けて少し歩くと森みたいな箇所があるのが気になりました。 昼間はそこまで気になりませんでしたが、冬の夕方や夜は暗くないのでしょうか。 変質者などが出ないかも気になったのですが、気にしすぎですか? つくばの治安についてあまり分からずのため、女性が歩いても安全なのかなどご存知でしたら教えてください。 |
1962:
マンション検討中さん
[2022-11-24 17:51:54]
|
1963:
eマンションさん
[2022-11-25 01:23:00]
>>1961 マンション掲示板さん
あのあたりたしかに夜間はちょっと不気味ですよね。 交通量が多い通りが近いので、大声上げても周囲に聞こえないエリアもありますもんね。。 1962さんも言われるように、夜間は学園線沿いを歩かれた方が安心だと思います。 |
1964:
匿名さん
[2022-11-25 16:05:37]
>>1960 匿名さん
間取り図を見る限り、ここのダイレクトウィンドウは一般的なタワマンのものと違って外側に狭いけどバルコニー風のものがありますね(出られませんが)。 つまりやや短いけど庇となるものがあるようにみえます。ダイレクト感は減るけど夏の陽射しはある程度緩和されそうです。 |
1965:
匿名さん
[2022-11-26 01:23:10]
>>1964 匿名さん
確かに間取り図見ると庇?がありますね。 言われてみるとモデルルームで見た模型でも庇的な部分があった気がします。 実際は階数や現況次第ですが、階下からの視線も多少緩和されるかもしれませんね。 |
1966:
マンション比較中さん
[2022-11-26 06:59:34]
|
つくばの新しいマンションはみんなそうですよ。元々公務員宿舎だったりNTTの宿舎だったり、お堅い職業の人たちが大量に移住してつくばを発展させて抜けた後なのです。
そういう機関にも地盤がしっかりしてると選ばれたとか、払い下げの土地だからこの価格で済んでるとかプラスに捉えてください。