つくばウェルビーイングプロジェクトについての情報を希望しています。
公式URL:https://nishitetsu-sumai.com/tsukubagrandvilla/
所在地:茨城県つくば市竹園3丁目1番地、2番地(地番)
交通:つくばエクスプレス線つくば駅徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.00平米~105.46平米
総戸数:569戸(第1街区:366戸、第2街区:203戸)
駐車場:572台(自走式467台、平置105台(内、身障者用駐車場3台、荷捌き来客用3台を含む)
自転車置場:第1街区A敷地(西):二段式下部スライド692台、サイクルポート20区画
計753台
第2街区A敷地(東):サイクルポート127区画 C敷地:サイクルポート76区画(内10区画は専用庭隣接の専用区画)計203区画 二段式下部スライド692台+サイクルポート223区画
バイク置場:10台(A敷地5台、C敷地5台)
売主:西日本鉄道株式会社 東レ建設株式会社 株式会社長谷工不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレッド本文を修正しました。R4.1.9 管理担当]
[スレ作成日時]2022-01-09 18:30:23
つくばウェルビーイングプロジェクトってどうですか?
1907:
マンション検討中さん
[2022-11-01 09:32:38]
|
1908:
検討板ユーザーさん
[2022-11-01 09:40:51]
>>1907 マンション検討中さん
1904です。補足ありがとうございます。 おっしゃる通り、第1期時点のA棟の全ての予定価格は抑えています。B棟は第1期で売り出し予定の部屋しか手元に情報がありません。 |
1909:
匿名さん
[2022-11-01 09:46:07]
>>1907 マンション検討中さん
おそらくそうなんでしょうね。 マンマニさんの記事だと、次期以降住戸は3600万円台、とかなっているので、そこまではわかるのかなと。 1904さんの3690万は3600万円台という予定だったのかな。 人気の度合いによって価格調整をした可能性はありますね。 |
1910:
通りがかりさん
[2022-11-01 10:26:48]
>>1774 匿名さん
が「パンダ部屋に釣られた~」と投稿されていましたが、私も期待してMR行って当然のように3,500万円~と言われて、素人なのでそんなもんなのかなぁと思っていました。 が、最近インフルエンサー同士で「まだあるんですね、、、」とかツイートされてて、やっぱりおかしいですよね!?という気持ちになりました。 https://twitter.com/sumaiyomi/status/1586799560575569920 特にこのリプライで質問されてるマンションマカロンさんは、 >>1155 でもウェルビーを激推ししてくれた方なのですが、疑問は感じていらっしゃったのだなぁと。。。 > わたしにも現在販売中の新築マンションで思い当たる節があります。2,000万円台の表示があったのに販売住戸には見当たらず。違和感はあったのですが、やはりコレは囮広告になりますか? > ありがとうございます、やはりそうですよね… 大規模で長期販売になるのは目に見えているのにあんなに堂々と掲げて良いものかと逆に不安になりました? なお、広告規制上は問題ないようです。念のため |
1911:
eマンションさん
[2022-11-01 14:05:33]
|
1912:
マンション掲示板さん
[2022-11-01 14:45:51]
>>1910 通りがかりさん
テラスも3900~とありますが、実際は4000後半の部屋しかなかったので、似たようなものかと思ってました。 最安値の部屋を買いたいなら、抽選覚悟でその部屋が売り出されるまで待つしか無いでしょうね。 まぁ、投資や貸出目的の人が沢山いると思うので、当たる確率は低そうですが。 |
1913:
通りがかりさん
[2022-11-01 19:09:58]
パンダ部屋って転売用ならありだと思うけど
住むにあたっては微妙だったりしないんですかね。 |
1914:
匿名さん
[2022-11-01 20:35:30]
パンダ部屋は半地下とかすごいお見合いとか、難ありという場合も少なくないけど、この物件でそういう部屋ってあるのかな。
|
1915:
検討板ユーザーさん
[2022-11-01 20:54:54]
そこまで貧乏くじ属性集めなくても、569分の1戸くらいは広告価格で用意できるかもですね
|
1916:
マンション検討中さん
[2022-11-03 12:42:15]
ここのパンダ部屋は1階のエレベーター前なので、人通りが激しくて生活しにくそうでした。
|
|
1917:
匿名さん
[2022-11-04 09:27:10]
リビング側の問題ではないので影響は少ないとも言えますね。
|
1918:
マンション検討中さん
[2022-11-04 15:33:58]
|
1919:
eマンションさん
[2022-11-04 17:30:32]
その対価が500万円なら分かりませんが、1,000万円だったら私は折れそうです。
|
1920:
検討板ユーザーさん
[2022-11-04 18:12:35]
|
1921:
買い替え検討中さん
[2022-11-05 00:38:17]
東京駅に月に2回程度出社なのでつくばもいいなあと思っています。
このマンションは電気自動車の充電スタンドや洗車スペースなどはあるのでしょうか。 4000万で買える部屋はありますか? |
1922:
マンション検討中さん
[2022-11-05 06:50:58]
|
1923:
検討板ユーザーさん
[2022-11-05 07:36:12]
|
1924:
検討板ユーザーさん
[2022-11-05 07:36:12]
|
1925:
評判気になるさん
[2022-11-05 08:28:51]
>>1920 検討板ユーザーさん
でも、2400万円って2LDKですよね? 3LDKは2900万円からって書いてるから。 モデルルームの価格見てて、表には3000万と書いてるけど、実際の価格は3099万とかになってるから、プラス100くらいに見たほうがよいかと。 |
1926:
匿名さん
[2022-11-05 09:24:17]
2LDKといっても65㎡だから、2499万だとしても坪単価は127万円。
ここは平均170万/坪だそうなので、やはり破格ですよね。 3LDKは75㎡とすると2999万で132万/坪。これも破格ですね。 |
MRに行くと見せてもらえる価格表には、1期時点の予定価格が載っているので、それを控えておけば、比較は可能かと思います。